モノノフ的ゲーム紹介

モノノフ的にいろいろなゲームを解釈して行きます

修正版

激闘プロレス・闘魂伝説 リングアウトという禁断の必殺技を食らわせろ

限界突破のド派手な演出!しかし、勝利への道はまさかの「場外」だった かつて、日本のプロレス界は空前の大ブームを巻き起こしていました。 テレビのゴールデンタイムには、 豪快な技を繰り出すマッチョマンたちが登場し、多くの子供たちを熱狂させました。…

テクモスーパーボウル アメフトを学ぶには最高のスポーツゲーム

まさかこんなに面白かったとは… アイシールド21が最高に読みたい! かつて私は、こう思い込んでいました。 野球のルールを知らない人が、野球ゲームを楽しめるのか? それは難しいのではないだろうか? サッカーのルールを知らない人が、サッカーゲームを楽…

ファミスタ89・開幕版 星飛雄馬が使用できる野球ゲーム

このゲームで、星飛雄馬を知る! 『ファミスタ89』は、消える魔球が炸裂する名作だった! 『ファミスタ89・開幕版』 発売年: 1989年 機種: ファミコン ジャンル: スポーツ このゲームに対する世間の評価: 「消える魔球」をこのゲームで初めて知った人も多い…

ナグザット・バトルグランプリ レース中に雨が降るって斬新ですね

豪雨がすべてを破壊する。リアルを追求しすぎた、孤高のF1シミュレーター あなたは、レースゲームをプレイする時、どんなスタイルですか? 私は、長時間プレイすると目が乾いてしまうため、 ついついプレイ時間を気にしてしまいます。 「扇風機を付けて、風…

峠・伝説・最速バトル クリアさせる気がない 狂ったレースゲーム

峠道に潜む死の罠!対向車が襲いかかる、狂気に満ちたバイクレースゲーム ゲームには、いくつかの「お約束」があります。 RPGでは、ボスの目の前で回復アイテムを山ほど使っても、一切攻撃してこない。 アクションゲームでは、ポケットに無限のアイテムが入…

祇園花・SFC版 花札と双六が両方楽しめるよ バランスは悪いけど

花札と双六がまさかの結婚!?相手にサイコロを振らせない、破天荒なボードゲーム 子どもの頃、どの家庭にも花札が一つはなかったでしょうか? 修学旅行の夜、トランプに飽きたら花札で「こいこい」に興じる。 そんな思い出を持つ人も少なくないはずです。 …

戦場の狼 秘密基地を探し出せ

一人きりの戦場へ。マシンガンと手榴弾だけで、戦場の伝説となれ! アメリカでは、軍隊への入隊を促すために、 戦争ゲームが無料で配布されることがあるそうです。 「こんなスリリングな体験がしたいだろう?軍隊で待ってるぜ」 そうしたゲームの力が、多く…

じゃじゃ丸の大冒険 5時間遊んで念願のエンディング画面を見る

理不尽さの先に、至高の達成感が待っている 伝説の「高難易度アクション」を乗り越えろ! 「最近のゲームは簡単すぎる」 「歯ごたえのあるアクションゲームで、己の限界を試したい」 そう願う、全てのゲーム好きに捧げます。 かつて、私たちがまだ小さかった…

チャンピオンシップボウリング ボウリングの予習には最適のゲーム

このゲームほど、説明書が欲しくなったことはない! ボウリングは、年齢を重ねてからが面白いと言いますよね。 昔は圧倒的なパワーでピンを吹き飛ばしていたプレイヤーも、 年齢とともに筋力の衰えを感じ、後半はテクニックでカバーしていくそうです。 その…

バーディラッシュ 疲れているあなたに贈る 最高の癒しゲーム

疲れたあなたに捧ぐ。ファミコン史に燦然と輝く、究極の「癒し系」ゴルフゲーム、ここにあり。 あなたは日々の仕事や勉強、人間関係で疲れていませんか? もしそうなら、このゲームが、 あなたの心を完璧に癒してくれるでしょう。 今回ご紹介する『バーディ…

コンバットライブス ベルトスクロールアクションならば このゲーム

ベルトスクロールアクションの隠れた名作 皆さんがゲームセンターに行って、真っ先に遊ぶジャンルは何ですか? 私は「音ゲー」か「クイズゲーム」がメインでした。 格闘ゲームやシューティングゲームも好きですが、 どんどん反射神経が追い付かなくなってき…

餓狼伝説・SFC版 必殺技がとにかく出ない そんな格闘ゲーム

スーパーファミコン初期の割には、最高に頑張っている! アーケードゲームを家庭で楽しめる。 そんな響きだけで、ご飯を何杯でもおかわりできた時代でした。 今でこそ、アーケードゲームがすぐに家庭用ゲーム機で遊べるようになりますが、 「あのゲーム、ス…

ザ・心理ゲーム・悪魔のココロジー さすが悪魔的なゲーム 悪口しか言われない

占いよりもさらにディープ!そんな心理ゲームをあなたに 占いって、いつの時代も大人気ですよね。 戦争の時でさえ、占いが大人気だったそうです。 占い師を呼んで、 どこを攻めるのかを決めていたなんて話もあるくらいですからね。 そんな占いが、より進化し…

FZERO・SFC版 対戦モードが無くても良いじゃないか 神ゲーだもの

999km/hの衝撃!伝説のレーシングゲーム『F-ZERO』は、なぜ今も色褪せないのか? 今の時代にプレイしても、最高に面白いゲームってありますよね。 「思い出補正がかかっているんじゃないの?」 そう思われるかもしれません。 半分は正解です。 しかし、残り…

ゾイド2・ゼネバスの逆襲 謎解きが簡単だったら 時代を作っていたでしょうね

衝撃のドラクエ+バーチャコップ!?『ゾイド2 ゼネバスの逆襲』 子供の頃、おもちゃ屋さんでゾイドを見かけるたび、胸が高鳴ったのを覚えています。 ガンプラが組み立てて終わりだった時代に、 モーターで自動で動き出すゾイドは、まさに「未来のおもちゃ」…

スーパーチャイニーズ コツコツ努力しながら進んでいく不思議なアクションゲーム

アクションゲームなのにRPG?貧弱な主人公が最強の拳士になる、伝説の成長物語を体験せよ! ゲームを愛する皆さん、 アクションゲームとRPG、 この二つのジャンルには明確な違いがあると考えていませんか? アクションゲームは、プレイヤーのテクニックがす…

史上最強のクイズ王決定戦2 パスワードを打つくらいなら最初から一気に進む

問題がものすごく難しすぎて頭が割れそう! 今の時代では、 スマートフォン1つでトップクラスのクイズゲームを楽しめますよね。 昔は、みんなでクイズの問題を仕入れてきて お互いに出し合うのが当たり前だったのに、 今では指先一つで無限に広がるクイズの…

ファミリークイズ・4人はライバル 可愛い女の子が出てくるクイズゲーム 早押しの極意に覚醒

ありそうでなかった「クイズ×パズル」! 萌えキャラと共に、クイズの必勝法を学びませんか? クイズゲームって、なぜか夢中になってしまいますよね。 昔、ゲームセンターで 「マジックアカデミー」に熱中した経験がある方も多いのではないでしょうか。 クイ…

ダウンタウン熱血行進曲 4人で遊べば天国が訪れる 名作アクション

運動会は、殴り合いの場だ! 友情崩壊覚悟で挑む、伝説のバイオレンス運動会 「くにおくん」という名前を聞いて、 胸が熱くなる世代は少なくないでしょう。 ファミコンの黄金時代、 誰もが一度は夢中になった伝説の不良たち。 彼らの名は、友達との楽しい思…

いけいけ!熱血ホッケー部 濃厚なホッケーゲームをあなたに

前半は退屈、後半は神ゲー!?時間の感覚さえ変えてしまう『いけいけ!熱血ホッケー部』の驚異の中毒性 子どもの頃、誰もが経験する不思議な時間感覚。 楽しい休み時間の15分はあっという間に過ぎるのに、 退屈な授業の15分は永遠のように長く感じる……。 「…

ファミコン版テニス 最速テニスの決定版

恐怖すら感じる高速ラリー!ファミコン初期の名作『テニス』に震えろ! テニスゲーム、といえばどんなタイトルを思い浮かべますか? 『マリオテニス』シリーズのようなド派手なアクション? それとも、精密な操作と駆け引きが熱い 『スマッシュコート』や『…

ファイティングゴルフ ファミコンでみんなのゴルフが遊べるの?

衝撃のキャラゲー!『みんなのゴルフ』を先取りした名作『ファイティングゴルフ』の正体に迫る! ゴルフゲームと聞いて、 多くの人が思い浮かべるのは『みんなのゴルフ』ではないでしょうか。 個性豊かなキャラクター、多彩なコース、そして誰もが楽しめる操…

松村邦洋伝 格闘ゲームなのに体力回復システムがあるの?

隠れた名作格闘ゲームの世界をあなたに! 『松村邦洋伝』は、タレントゲーの皮をかぶった異端児だった! 『松村邦洋伝・最強の歴史を塗り替えろ』 発売年: 1994年 機種: スーパーファミコン ジャンル: 格闘ゲーム プレイ時間: 2時間 このゲームに対する世間…

デザートストライク・SFC版 リアルな戦争ゲームをあなたに

伝説の激ムズヘリゲーム、砂漠の戦場へようこそ 1993年にスーパーファミコンに舞い降りた、 あまりにもリアルで、あまりにも過酷な戦場、その名は 『デザートストライク・湾岸戦争』。 「グランツーリスモ」でリアルなレーサーを育成するように、 「オンライ…

忍たま乱太郎 スーパーファミコン版 本格的な忍者アクションをあなたに

乱太郎、きり丸、しんべヱが本物の忍者に!キャラゲーの枠を超えた隠れた名作アクションゲーム『忍たま乱太郎』 『忍たま乱太郎』は本当にすごいアニメですよね。 1993年の放映開始から現在に至るまで、 30年以上にわたって多くの方に愛され続けています。 …

AD&D・ヒーローオブランス 誰もが知りたい 最初の部屋からの脱出方法

ウィザードリィとディアブロを混ぜて、さらに意味不明にしたゲーム! 理不尽なゲーム、難しいゲームは数あれど、 プレイを始めて30分経っても最初の部屋から出られないゲームが他にあるでしょうか? 今回ご紹介するのは、 そんな常識外れの理不尽さが詰まっ…

ガチャポン戦士4・ニュータイプストーリー メインのモードも最高 おまけのモードがそれ以上に最高

メインがおまけ?伝説のファミコン戦略シミュレーション『ガチャポン戦士4』 レトロゲームをプレイしていて、最も悲しいことの一つが 「セーブデータが少ない」ことではないでしょうか。 せっかく買ったゲームなのに、 セーブデータが一つしかなければ、家族…

ディープダンジョン4 序盤さえ乗り越えられれば いける!?

ダンジョンはどこへ消えた!?外を冒険する3DダンジョンRPG『ディープダンジョン4』が伝説級にヘンテコだった! 「地下迷宮を潜る」。この言葉を聞くだけで、 ワクワクが止まらないRPGファンは多いのではないでしょうか。 迷宮の奥深くには、 見たこともない…

カラテカ クソゲーだよねという人に程プレイして欲しい

クソゲーの代表格? いや、これは人生だ! 『カラテカ』は急いだら死ぬ、礼儀を重んじる名作だった! 『カラテカ』 発売年: 1985年 機種: ファミコン ジャンル: アクションゲーム 参考価格: 880円 プレイ時間: 攻略ルートなら約1時間。しかし、その1時間にた…

史上最強のクイズ王決定戦 我こそはクイズ王という人におすすめ

3秒で答えるクイズ王に挑め!記憶力と反射神経が試される伝説の早押しクイズゲーム「ギミアぶれいく・史上最強のクイズ王決定戦」 クイズゲームの最大の敵、それは「時事ネタ」ですよね。 「このアイドルって誰?」 「そのCMって今やってないよ!」 レトロゲ…