モノノフ的ゲーム紹介

モノノフ的にいろいろなゲームを解釈して行きます

面白さ保証

自分の中の悪魔が ちらちら顔をのぞかせる ランナバウト1の感想 

クレイジータクシーよりも よっぽど激しい バイオレンスなレースゲーム [運び屋の主人公となって 平穏な世界を大暴れしろ] [ランナバウト やのまん プレイステーション] 1997年発売 ジャンル レースゲーム 参考価格 800円 記事のネタバレ度 普通 攻略…

文字通り 命を懸けて戦う 名作ボクシングゲーム  ハードブロウの感想

ダメージをくらうと 選手生命が縮まる そんなリアルが凄い [自分好みのボクサーを育成して 色々なチャンピオンを生み出していこう] [ハードブロウ エレクトロニックアーツビクター プレイステーション] 1997年発売 ジャンル アクション 育成シミュレーシ…

カクテルも作れて 彼女も作れる 摩訶不思議なシミュレーション  カクテルハーモニーの感想

ダンディなゲームの最高峰 [自分でカクテルも作れるし 女の子も口説ける 渋すぎるシミュレーション] [カクテルハーモニー アストロール プレイステーション] 1998年発売 ジャンル お料理系 アドベンチャー 参考価格 1100円 記事のネタバレ度 普通 攻…

物凄く可愛くて 物凄く攻撃的だった ヤンデレパズルゲーム  プチカラットの感想

ブロック崩しにパズルボブルを足して 萌えで煮る [自分の願いを叶えるために 色々な萌えキャラを撃破していく] [プチカラット タイトー プレイステーション] 1998年発売 ジャンル パズル 参考価格 2100円 記事のネタバレ度 普通 攻略に必要なプレイ…

和風育成シミュレーションの最高峰 太閤立志伝2の感想

自由度がめちゃくちゃ高い 和風の育成シミュレーション [徐々に徐々に出世していく 戦国時代のサラリーマン金太郎] [太閤立志伝2 コーエー プレイステーション] 1996年発売 ジャンル シミュレーション 参考価格 1000円 記事のネタバレ度 普通 攻略…

RPG+ボードゲーム+ウルトラマン=最高  ウルトラマンゼアスの感想

ボードゲームとRPGとウルトラマンの奇跡の融合 [ガンガンポイントを稼いで ガンガン自分を強化していこう] [ウルトラマンゼアス 東北新社 プレイステーション] 1996年発売 ジャンル ボードゲーム RPG 参考価格 1000円 記事のネタバレ度 普通 …

ラスボスがぶっ壊れている以外は 名作格闘ゲーム  ブシドーブレード2の感想

まあまあまともになって帰ってきた 血なまぐさい名作格ゲー [好きな方の組織を選びながら 片方の組織を根絶やしにしていこう] [ブシドーブレード2 スクウェア プレイステーション] 1998年発売 ジャンル 格闘ゲーム 参考価格 500円 記事のネタバレ度 …

アドベンチャーゲームと花札の奇跡の融合 花札グラフィティー・恋々物語の感想

昔ながらのアドベンチャーを楽しめる 物凄く懐かしい作品 [個性豊かな女の子たちと仲良くしながら 色々な課題をクリアしていこう] [花札グラフィティー・恋々物語 アイマックス プレイステーション] 1996年発売 ジャンル アドベンチャー 花札 参考価格 …

テニスとロマンシングサガの奇跡の融合 わいわいテニスの感想

わいわいもできるし ワクワクもできる 超最高なテニスゲーム [自分で選手を作って 最強のテニスプレイヤーを目指していこう] [わいわいテニス 市川ソフト プレイステーション] 1997年発売 ジャンル テニスゲーム 参考価格 340円 記事のネタバレ度 普…

今作ならではのシステムが ゲームをまあまあ盛り上げる へべれけステーションポポイっとの感想

ほぼドクターマリオでもいいじゃない 面白いのだから [めちゃくちゃゆるい世界で パズルゲームを楽しんでいこう] [へべれけステーションポポイっと サンソフト プレイステーション] 1995年発売 ジャンル 落ちものパズルゲーム 参考価格 1100円 記事…

なぜロマンシングサガ2・リベンジオブザセブンが伝説のRPGになれたのかを徹底解説

物語も 音楽も システムも 全部100点 [あのロマンシングサガ2が とてつもなくパワーアップして再登場] [ロマンシングサガ2・リベンジオブザセブン スクウェアエニックス PS4] 2024年発売 ジャンル RPG 参考価格 6600円 記事のネタバレ度 …

面白いのに 遊びたくない  ディープシーアドベンチャーの感想

ウィザードリィの様な トルネコの大冒険の様な とてつもない緊張感が最高 [潜水艇を貰った13歳の主人公が 色々な海を冒険しながら財宝を探していく] [ディープシーアドベンチャー タカラ プレイステーション] 1997年発売 ジャンル 3Dアクション 参考価…

国産のモータルコンバットとして楽しもう  ブシドーブレードの感想

バカゲーという印象が強かったけど 今遊んでもかなり楽しいのが凄い [闇の組織から逃げ出すために 追手たちを薙ぎ払っていこう] [ブシドーブレード スクウェア プレイステーション] 1997年発売 ジャンル 格闘ゲーム 参考価格 800円 記事のネタバレ度 …

あの頃を思い出せる 名作音ゲー  ギターフリークスの感想

ギターっていいなと思える 名作音ゲー [色々な曲を弾きながら 天才ギタリストになろう] [ギターフリークス コナミ プレイステーション] 1999年発売 ジャンル リズムアクションゲーム 参考価格 500円 記事のネタバレ度 普通 攻略に必要なプレイ時間 飽…

変な人生ゲームの最高峰  ゲームで青春の感想

50歳まで遊ぶの?と思ったけど もっと遊べても良かったと思う [幼稚園児ッド プレイステーション] 1998年発売 ジャンル ボードゲーム 人生ゲーム 参考価格 530円 記事のネタバレ度 普通 攻略に必要なプレイ時間 エンディングまでで4時間くらい ど…

この作品こそが 3Dシューティングの完成形  エースコンバット2の感想

お金を貯めて 戦闘機を買う この繰り返しが面白すぎる [色々なミッションをこなして この世界の危機を救っていこう] [エースコンバット2 ナムコ プレイステーション] 1997年発売 ジャンル シューティング 参考価格 800円 記事のネタバレ度 普通 攻略…

記録を伸ばしていくのが面白すぎた 名作アクションパズル  ミスタードリラーの感想

超絶シンプルだけど ドハマりできるんだから凄い [ただひたすらに穴を掘り ただひたすらにハイスコアを目指していこう] [ミスタードリラー ナムコ プレイステーション] 2000年発売 ジャンル アクションパズル 参考価格 1000円 記事のネタバレ度 普通…

もうちょっと頑張っていたら きっと天下を取れた  ヘブンズゲートの感想

鉄拳やバーチャファイターに勝てたかもしれない 惜しい格闘ゲーム [個性豊かな八人のキャラクターを操って 最強を目指していこう] [ヘブンズゲート アトラス プレイステーション] 1996年発売 ジャンル 格闘ゲーム 参考価格 4000円 記事のネタバレ度 …

ほぼゲームじゃない 唯一無二のアドベンチャーゲーム  B線上のアリスの感想

もう3倍長く遊べたとしたら 名作になれた…のかな? [隣の家に住んでいる 仲良しのおじいさんを救うために 異次元の世界に挑んでいく] [B線上のアリス 講談社総研 プレイステーション] 1997年発売 ジャンル アドベンチャー 参考価格 900円 記事のネタ…

ノンストップでエンディングまで遊んでしまう 超名作アクション クラッシュバンディクー3の感想

色々なジャンルのゲームを ハイクオリティで楽しめる どえらいアクションゲーム [色々な時代を冒険しながら パワーストーンを集めていこう] [クラッシュバンディクー3 ソニー プレイステーション] 1998年発売 ジャンル アクションゲーム 参考価格 80…

ガンガン当てて ストレスを解消しまくろう 西陣パチンコ天国の感想

伝説のパチンコ台を遊んで ストレスを解消していこう [西陣の名作パチンコを遊んで 当時の雰囲気を楽しもう] [西陣パチンコ天国 ケイエスエス プレイステーション] 1997年発売 ジャンル シミュレーター 参考価格 2300円 記事のネタバレ度 普通 攻略…

なぜ鉄拳2が神ゲーになれたのかを 自分で遊んで理解する

全てのキャラクターでエンディングを見たくなる 神システムに感動 [地位と名声を得るために 格闘大会を優勝していこう] [鉄拳2 ナムコ プレイステーション] 1996年発売 ジャンル 格闘ゲーム 参考価格 810円 記事のネタバレ度 普通 攻略に必要なプレ…

見た目よりもだいぶ優しい 名作フライトシミュレーター ジェットでGO

まあまあシンプルな作品だけど とても癒されるので最高 [色々な旅客機を選んで 色々な空港をまわっていこう] [ジェットでGO タイトー プレイステーション] 2000年発売 ジャンル フライトシミュレーター 参考価格 1000円 記事のネタバレ度 普通 攻…

遊びやすくなって帰ってきたら 面白くなるに決まってる  クラッシュバンディクー2の感想

超遊びやすくなって帰ってきた 名作アクション [地球の危機?を救うために 色々なステージに挑んでいこう] [クラッシュバンディクー2 ソニー プレイステーション1] 1997年発売 ジャンル アクション 参考価格 810円 記事のネタバレ度 普通 攻略に必…

その面白さに 二つの意味で酔いしれろ  ストリートボーダーズ1の感想

3Dに酔わない人ならば かなりの名作レースゲーム [トリックを決めまくって ハイスコアを目指していこう] [ストリートボーダーズ マイクロキャビン プレイステーション] 1998年発売 ジャンル レース 参考価格 580円 記事のネタバレ度 普通 攻略に必要…

忠犬でもあり 狂犬でもある THE・パズル・アフロ犬の感想

遊べば遊ぶほど どんどんお金を稼げるのは楽しい [アフロ犬を操作して ガンガンブロックを破壊していこう] [THEパズル・アフロ犬 ディースリー・パブリッシャー プレイステーション] 2001年発売 ジャンル パズルゲーム 参考価格 1610円 記事のネ…

太鼓の達人でRPGを遊んだら 神ゲーになるに決まってる 太鼓の達人・どんとかつの時空大冒険の感想

太鼓の達人でRPGを楽しめるという とんでもない幸せ [色々な時代を旅しながら その世界の危機を救っていこう] [太鼓の達人・どんとかつの時空大冒険 バンダイナムコゲームス 3DS] 2014年発売 ジャンル リズムアクションゲーム RPG 参考価格 13…

何度も何度も絶叫する 白熱の格闘ゲーム  鉄拳1の感想

コンピューターの圧倒的な強さの前に より上手くなりたいと思ってしまう [最強を目指して 個性豊かなキャラクターで戦っていこう] [鉄拳1 ナムコ プレイステーション] 1995年発売 ジャンル 格闘ゲーム 参考価格 1100円 記事のネタバレ度 普通 攻略…

パズルも対戦も楽しめる 思った以上に凄い奴 THEパズルボブルの感想

シンプルシリーズとしてパズルボブル4を楽しめるのは最高 [色とりどりのボールを打ち込みながら 全てのボールを消していこう] [THEパズルボブル ディースリー・パブリッシャー プレイステーション1] 2002年発売 ジャンル パズルゲーム 参考価格 8…

忍耐力さえあれば 相当面白いアクションゲームになる クラッシュバンディクー1の感想

圧倒的な難易度だけど それを乗り越えたときの 感動ったらない [連れ去られた恋人を助け出すために 凶悪なステージに挑んでいく] [クラッシュバンディクー ソニー プレイステーション] 1996年発売 ジャンル アクション 参考価格 780円 記事のネタバレ…