2017-01-01から1ヶ月間の記事一覧
先週書いたレトロゲームの記事まとめです 先週もっとも読まれた記事だけを読むもよし まんべんなく全ての記事を読んでくれるも良し 今の状況に応じてお楽しみください 先週もっとも読まれた記事で言いますと Gセイバーの記事でしょうか 最初は楽しかったのに…
格闘ゲームでコンティニューが無い これだけで激ムズゲームに早変わり [あのグラップラー刃牙が 格ゲーで登場していたことに衝撃を受ける] [グラップラー刃牙・刃牙最強列伝 トミー プレイステーション2] 2000年発売 ジャンル 格闘ゲーム 参考価格27…
デカスリートも好きですが、ウィンターヒートも大好きです [斬新な競技の数々に 興奮すること間違いなし エアリアル最高だったな…] [ウィンターヒート セガ セガサターン] 1998年発売 ジャンル スポーツゲーム 参考価格380円 記事のネタバレ度 低め …
先週書いた記事のまとめです 前回は「風雲新撰組が全く読まれていない」という事を書きまして その日のアクセスがめちゃ増えるという 優しさを体験出来ました。 ありがとうございます。 今回からは 最も読まれた記事と 最も読まれなかった記事をプラスして行…
遊べば解かる このゲームが最高に面白いという事を [あのドルアーガの塔が まさかのトルネコのシステムで復活する!!] [ザ・ナイトメア・オブ・ドルアーガ ナムコ プレイステーション2] 2004年発売 ジャンル ダンジョンRPG 参考価格450円 記事のネ…
どうして新品で買ったんだろ? [おそらく、このゲームがハンターハンターの最底辺です] [ハンターハンター ハンターの系譜 コナミ ゲームボーイカラー] 2000発売 ジャンル シミュレーション 参考価格200円 記事のネタバレ度 高め 攻略に必要なプレイ…
ドラゴンボールのゲームが3Dになったよ そして物凄く遅いよ [今までは2Dのアニメだったのに 今作は完全な3Dになりました] [ドラゴンボール・ファイナルバウト バンダイ プレイステーション] 1998年発売 ジャンル 格闘ゲーム 参考価格280円 記事の…
先週かいたレトロゲームの記事のまとめです おすすめは風雲新撰組です。 なぜならまったく読まれなかったからです。 読んでください ガンダム戦記の記事が 最も読まれた記事です。 でもおすすめは 風雲新撰組です。 すべてのゲームを遊ぶには だいたい259…
意外と好きかも…と思える名作 Dの食卓に隠された深い意味とは? [作者は、ホラー映画を作りたかったのかな…] [Ⅾの食卓 アクレイムジャパン セガサターン] 1995年発売 ジャンル 探索型アドベンチャー 参考価格210円 記事のネタバレ度 高め 攻略に必要…
前作が70点なら、今作は100点 [兄より優れた弟は存在した…] [ポヨンのダンジョンルーム2 ハドソン ゲームボーイカラー] 2000年発売 ジャンル 穴掘りRPG 参考価格 ソフトのみ1100円 完品状態 2400円 記事のネタバレ度 高め 攻略に必要なプ…
ファミコンを引っ張って行ったのは 間違いなくドラゴンボールでしたね [ファミコン版ドラゴンボール 堂々完結 システムをどうして変えたのかな?] [ドラゴンボールZ外伝・サイヤ人絶滅計画 バンダイ ファミコン] 1993年発売 ジャンル RPG 参考価格940…
皆がマリオメーカーを遊んでいる時に ファミコンのマリオを遊ぶ [世界中で愛される最高のゲーム アーケード版があったとは衝撃です] [スーパーマリオブラザーズ 任天堂 ファミコン] 1985年発売 ジャンル アクション 参考価格800円 記事のネタバレ度 …
コツコツと穴を掘っていく… それだけでも充分幸せです [あの貝獣物語の まさかのスピンオフ作品 ドーピングが好きなあなたに贈る] [ポヨンのダンジョンルーム ハドソン ゲームボーイカラー] 1999年発売 ジャンル 穴掘りRPG 参考価格350円 記事のネタ…
前作の反省を活かして ストーリーの重要性が大幅アップ [ヤムチャやテンシンハン クリリンが主人公になるのは凄いよね] [ドラゴンボールZ3 バンダイ プレイステーション2] 2005年発売 ジャンル 格闘ゲーム 参考価格330円 記事のネタバレ度 高め 攻…
交配マシーンの中毒性あり バブーとのハラハラドキドキのバトルあり アーカイブスでの配信あり ゲームの続編は未だに無し… [野菜を作って売るだけのゲームなのに 異常な中毒性] [アストロノーカ エニックス プレイステーション] 1998年発売 ジャンル 野…
このゲームの為にWiiを買う それほどの魅力がある [ストーリーの多さ 選択肢の多さ この二つが融合すると奇跡が起こる] [学校であった怖い話 バンプレスト スーパーファミコン] 1995年発売 ジャンル ホラー サウンドノベル 参考価格1130円 記事のネ…
先週書いた記事のまとめです おすすめは 機動戦士ガンダム ドラゴンボールZでしょうかね。 ゴエモンは必ず遊びなおします。 すべて遊ぶには たったの2350円ですので 全部買うしかないね retogenofu.hateblo.jp retogenofu.hateblo.jp retogenofu.hateblo…
バグの多ささえなければ 史上最高のゲームだと思います [あまりにもやりこみすぎて 野球を最高に好きになる] [プロ野球チームをつくろう セガ ドリームキャスト] 1999年発売 ジャンル 経営シミュレーション 参考価格300円 記事のネタバレ度 ガッツリ…
ドラゴンボールなのに、打ち切り漫画みたいなエンディング!? [ゲームの出来としては、比較的面白い作品なのですがね] [ドラゴンボールZ3・烈戦人造人間 バンダイ ファミコン] 1992年発売 ジャンル RPG 参考価格360円 記事のネタバレ度 高め 攻略に…
敵の大軍を蹴散らす快感は とてつもない爽快感 [敵の大軍を見て 経験値の塊だと思う ゲーム脳] [ロードオブザリング・二つの塔 エレクトロニックアーツスクウェア PS2] 2003年発売 ジャンル アクションRPG 参考価格200円 記事のネタバレ度 高め 攻…
ハズレだと思っても 本当はどうなの? [このゲームを遊んだ勢いで 単行本を大量に買う] [じゃりん子チエ・ばくだん娘のしあわせ探し コナミ ファミコン] 1988年発売 ジャンル アドベンチャー 参考価格240円 記事のネタバレ度 高め 攻略に必要なプレイ…
先週書いたレトロゲームの記事まとめです 読み忘れている記事がありましたら お読みください おすすめはジオニックフロントです retogenofu.hateblo.jp retogenofu.hateblo.jp retogenofu.hateblo.jp retogenofu.hateblo.jp retogenofu.hateblo.jp retogenof…
お金があればなんでも出来る 究極のドーピングゲーを体験しろ [桃から生まれて11年 人気の桃伝集大成!] [桃太郎伝説 ハドソン プレイステーション] 1998年発売 ジャンル 和風RPG 参考価格1360円 記事のネタバレ度 高め 攻略に必要なプレイ時間 20…
当時はみんな このゲームを遊びまくっていました [金を稼いで ホイポイカプセルを買いまくって また金を稼いで] [ドラゴンボールZ バンダイ プレイステーション2] 2003年発売 ジャンル 格闘ゲーム 参考価格200円 記事のネタバレ度 高め 攻略に必要な…