先週書いたレトロゲームの記事まとめです
先週もっとも読まれた記事だけを読むもよし
まんべんなく全ての記事を読んでくれるも良し
今の状況に応じてお楽しみください
先週もっとも読まれた記事で言いますと
Gセイバーの記事でしょうか
最初は楽しかったのに
どんどん雲行きが怪しくなって行き
最後のステージは悪夢でしか無い
そんな記事になっていまして
沢山の人に共感してもらえた記事でもありました。
もっとも読まれなかった記事で言いますと
嬉しい事に
まんべんなく読んで貰えまして
Gセイバーとのアクセス数で言いますと
4倍ほどしか変わりませんでしたね。
今までならば
10倍くらいの開きは当たり前でしたので
「しょうがない、読んでやるか」なんて思ってもらえたのでしょうか。
そんな中で
あえて読んで欲しい記事で言いますと
ドルアーガの塔の記事でしょうね。
世間ではあまり評判のよろしくなかった
そんなゲームを
ガチで40時間遊びまくった記事で
この記事はどうしても読んで欲しいなと思います。
難点としましては
7800文字という長編になっていますので
その部分で敬遠されたのかなとも思いました。
ただ、複数回に分けて読んでくれている人も多く
いまだにちょっとずつ読まれている記事でもあります。
一気に読まれて、一気に読まれなくなるというのが
私のブログの傾向なのですが。
このドルアーガの塔に関して言えば
毎日平均してアクセスがあるという
何とも嬉しい結果になりましたね。
短いゲームならば3時間
長いゲームでも10時間位のゲームが多い中
ガッツリ40時間遊べたゲームでもありましたので
そんな部分も頭に入れて、読んで欲しいなと思います。
全てのゲームを遊ぶには
だいたい2930円で遊べますので
今の時代にレトロゲームの旅に出てはいかがでしょうか。
それではどうぞ