2025-08-01から1ヶ月間の記事一覧
流石『北斗の拳』、今までのお約束なんて関係ない!ボタン一つで北斗神拳が楽しめる ゲームと漫画の相性は抜群ですよね。 特に少年ジャンプのバトル漫画と格闘ゲームの組み合わせは、 まさに最高の関係です。 ジョジョ、ドラゴンボール、ナルト…多くの名作が…
努力は無駄に!『武田信玄』は、常識を覆すシミュレーションゲームの異端児だ 【武田信玄】 ジャンル: シミュレーションゲーム 発売: 1988年 開発/販売: ホットビイ おすすめポイント: シミュレーションゲームの常識を覆す、常軌を逸したシステム。バカゲー…
鋼鉄の戦車に乗って街を駆けろ!『バトルシティー』は、シンプルなのに無限に遊べるアクションシューティングの金字塔だ 【バトルシティー】 ジャンル: アクションシューティング 発売: 1985年 開発/販売: ナムコ おすすめポイント: シンプルなルールに秘め…
『ドラクエ3』の影に隠れた不朽の名作。宇宙を冒険するRPG『銀河の三人』 【銀河の三人】 ジャンル: RPG 発売: 1987年 開発/販売: 任天堂 おすすめポイント: 宇宙を舞台にした独特なシステムと、壮大なストーリー。当時は『ドラクエ3』を選んだあなたにこそ…
艦隊を率い、惑星を奪え!シミュレーションとアクションが融合した傑作『ディーヴァ』 【ディーヴァ】 ジャンル: アクション・シミュレーション 発売: 1986年 開発/販売: 東芝EMI おすすめポイント: 骨太なシミュレーションと、歯ごたえのあるアクションが織…
育成要素と超速打球が融合!『究極ハリキリスタジアム・平成元年版』は、野球ゲームの新時代を築いた傑作だ 【究極ハリキリスタジアム・平成元年版】 ジャンル: 野球ゲーム 発売: 1989年 開発/販売: タイトー 参考価格: 約350円 おすすめポイント: 育成要素…
リアルさとバカゲー要素が絶妙に融合!『新・燃えろプロ野球』は、野球ゲームの新境地を開いた異色作だ 【新・燃えろプロ野球】 ジャンル: 野球ゲーム 発売: 1989年 開発/販売: ジャレコ 参考価格: 約500円 おすすめポイント: リアルな野球の奥深さと、ジャ…
6対6でもいいじゃないか!『任天堂版サッカー』は、シンプルな面白さを追求したサッカーゲームの原点だ 【サッカー】 ジャンル: サッカーゲーム 発売: 1985年 開発/販売: 任天堂 参考価格: 約350円 おすすめポイント: サッカーゲームの原点を体験したいなら…
表面は可愛く、中身は地獄。1対3の絶望に挑む『家庭教師ヒットマンREBORN! フレイムランブル』は、意外なほど熱い! あなたは『家庭教師ヒットマンREBORN!』と聞いて、何を思い浮かべますか? 個性豊かなキャラクターたち、熱いバトル、そして友情。 そんな…
懐かしの名曲に乗って爆走! コナミ愛が詰まった異色のレースゲーム『コナミワイワイレーシング アドバンス』 あなたは『コナミワイワイワールド』をご存知ですか? ファミコン時代の傑作アクションゲームで、 ゴエモンやドラキュラ、月風魔伝など、 コナミ…
挑戦者求む! 圧倒的なスピードと爽快感…伝説のアクションをGBAで再び!『高橋名人の冒険島』 あなたは、ゲームに「クリアするだけで尊敬される」ほどの難易度を求めますか? もし答えが「はい」なら、 今回ご紹介するゲームボーイアドバンス用ソフト『高橋…
絶望的な難易度!カービィとピンボールの危険すぎる融合 【あの星のカービィがまさかのピンボールで登場。そして絶望に叩き落とす】 『ドッジ弾平』は子供の頃でもクリアできましたが、今回の作品は違います。 何十時間もプレイしたのに、 エンディングを一…
パズルゲームの常識を覆す!セーラームーンが贈る、異色の落ちものパズル 【どんなパズルゲームでも味わえない、独特なシステムが売り?】 ゲームセンターに「ハメ禁止」の張り紙があった時代、 対戦ゲームには暗黙の了解やローカルルールが存在しました。 …
あと一歩で名作になれた センスは一流、ゲームバランスは二流の海賊シミュレーター 【お宝を奪って、子分を育成して、最高の海賊になっていく。そんな熱さが強烈】 最近、私は過去に熱中したゲームだけでなく、 新しいゲームも積極的にプレイしています。 数…
2000年代初頭の"萌え"が蘇る!16年前の萌えパチンコが遊べる奇跡のゲーム! 【シリーズの中で最も人気の高い作品、だって萌えパチンコが遊べるから】 現在、日本のパチンコ・パチスロ業界を牽引しているのは、 間違いなく「萌えパチンコ」や「萌えパチスロ」…
炎のシュートを習得せよ!普通のドッジボールゲームとは一味違う、個性が強い作品 【炎のシュートを覚えるまでを描いた、中毒性の高いスポーツゲーム】 子供時代に夢中になって遊んだゲームを見つけると、つい買ってしまいますよね。 当時のクリアできなかっ…
卓上のローカルルールが熱い!尖りまくった麻雀ゲーム界の異端児 【小車輪に百万石、そんなローカルルールが熱い】 これまでに多くの麻雀ゲームを遊んできましたが、 今回ご紹介する1994年にヘクトから発売されたスーパーファミコン用ソフト 『麻雀倶楽部』…
ゲームボーイで大暴れ!シンプルながら奥深い、くにおくんの名作アクション 【操作性はシンプル、面白さは最高。ボスの強さは流石レトロゲーム】 ストレス解消に最適なベルトスクロールアクションゲーム。 敵を殴って、蹴って、投げ飛ばす。その単純明快な爽…
スーパーファミコン史上、最も待たされる、将棋ゲーム? 思考の海に沈む、異色の名作 【数分間、一切動かない。その苦痛に耐えられるか?】 将棋ゲームは好きですか? もしあなたがそうなら、これほどまでに辛く、そして惜しい将棋ゲームは他にないでしょう…
あの不二子ちゃんが主役!懐かしさと斬新さが詰まった名作パチンコシミュレーション 【昔のパチンコって、確変だけではなかったんですね。そんな衝撃】 今やパチンコとキャラクターコンテンツは、切っても切り離せない関係にあります。 その先駆けとなった作…
爆弾のないボンバーマン、戦車じゃないバトルシティー!「なかよし」キャラが暴れまわる異色のアクションゲーム 【セーラームーンにきんぎょ注意報、そんなお祭りゲーム】 レトロゲームをプレイしていると、 「これを友達と一緒に遊んだら、もっと楽しかった…
歌わなくても遊べる。でも歌った方が100倍面白い!DSがギターに変わる奇跡の音ゲー 【お手持ちのDSが一瞬でギターに変身する凄さ】 「ギターを弾けたらカッコいい」と憧れたことはありませんか? もしあなたがそうなら、このゲームはあなたの夢を叶えてくれ…
血液型占いをガチで50分!? 知られざる自分に出会う、DSの異色作 【800問の問題に答え、知らない自分に気づく…のか?】 皆さんは占いを信じますか? 熱心に信じるわけではないけれど、完全に否定もしない。 そんな多くの人にとって身近な存在であるのが「血液…
時代を超えて愛される奇跡のコラボ!ゲームウォッチ×マリオが生み出した傑作! 懐かしのゲームウォッチが、 マリオという最高のパートナーを得て、生まれ変わった奇跡の作品。 それが、1997年に任天堂から発売された『ゲームボーイギャラリー2』です。 ジャ…
特撮ゲームの理想形がここにある!怒涛のジャンルミックスが織りなす究極のヒーロー体験 【アクション、3Dシューティング、格ゲー、このバリエーションの豊富さに痺れる】 特撮ヒーローのゲームは、こうあるべきだ。 2002年にバンダイからプレイステーション…
春一番に花満開 当時のパチンコが濃縮された 感涙のゲーム 伝説のパチンコ台が、今、蘇る。 1995年にケイエスエスからスーパーファミコン向けに発売された 『西陣パチンコ物語』は、単なるパチンコシミュレーションではありません。 それは、パチンコ黄金時…
ダービースタリオン×ハムスター!? 命を育み、勝利を掴む至高の育成シミュレーション 【運動能力と愛嬌が必要、そんなダビスタ】 ハムスターを飼い、大会で賞金を稼ぎ、そのお金で最高の育成環境を整える。 1999年にジョルダンからゲームボーイ向けに発売され…
伝説の『バットマンリターンズ』は、なぜ流行らなかったのか? 「ダーク」という言葉には、不思議な魔力が宿っています。 例えば、 魔王を操れるシミュレーションRPG『ダークハーフ』、 魔王軍の下っ端が成り上がる『ダークキングダム』、 そしてプレイする…
名作はいつまでも名作!ナムコの名作を詰め込んだ神ゲー ゲームの詰め合わせやコレクションって、聞くだけで心が躍りませんか? 1本のソフトで複数のゲームを楽しめるなんて、まさに幸せの極み。 私にとって、それは『ウィザードリィリルガミンサーガ』でし…
まるで番組に出演しているよう!ファンのためのパチンコゲーム 最近、ギャンブル系のレトロゲームをまとめて購入し、 その中毒性にハマっています。 シンプルなゲーム性なのに、時間を忘れて熱中してしまう。 それが、長年にわたってギャンブルゲームが発売…