パッケージに騙された!でも最高に面白い!敵を仲間にする優しい戦争ゲーム

ゲームのパッケージを見て「面白そう!」と買って、
いざプレイしてみたら「全然違うじゃん…」とがっかりした経験は誰にでもあるはず。
今回ご紹介するゲームも、まさにその典型です。
しかし、がっかりするどころか、
そのユニークなシステムにどっぷりハマってしまうこと間違いなしの名作です。
それが、『フィールドコンバット』!
1985年にジャレコから発売された、
ファミコン専用の縦スクロールシューティングゲームです。
パッケージに描かれているのは、まさに戦場を駆け抜ける勇敢な兵士。
血湧き肉躍るアクションゲームを想像してしまうでしょう。
しかし、実際にゲームをプレイしてみると… 主役は宇宙船。
まさかパッケージの端っこに描かれているのが主人公の宇宙船だとは、
誰も思いませんよね。
このギャップこそが、このゲームの面白さの入り口なのです。
敵を「洗脳」して仲間にする、革命的なシステム
『フィールドコンバット』は、自分で自由に移動しながら進んでいく、
縦スクロールのシューティングゲームです。
画面の一番上にある防衛ラインを突破すればステージクリアという、
シンプルなルールです。
このゲームの最大の特徴は、
敵の戦力をそのまま仲間にできるという、革命的なシステム。
プレイヤーが操る宇宙船からは、
「キャプテンビーム」という特殊なビームを発射できます。
このビームを敵の兵士や戦車、ヘリコプターに当てることで、
彼らを自分の戦力として引き抜くことができるのです。
まるで将棋のように、
敵を捕虜にして自分の味方にするというこのシステムが、
ゲームの戦略性をぐっと高めています。
仲間を集めて大軍で攻め込むも良し、単身で敵陣に突っ込むも良し。
自分なりの攻略法を考えるのが楽しい作品です。
そして、このゲームにはもう一つ、ユニークな特徴があります。
それは、敵を殺さず、ただ「やっつける」という優しさです。
敵の兵器を破壊すると木っ端微塵になりますが、
生身の人間であるソルジャーは、武器を撃ち落とすと気絶するだけで死にません。
そして、その気絶したソルジャーにキャプテンビームを当てることで、
仲間として収監できるのです。
「相手は全力で命を奪いにくるのに、こちらはニコニコしながらビームで洗脳する」
この、殺意を優しさで返すという、一風変わった世界観も、
このゲームが多くのプレイヤーに愛された理由の一つでしょう。
リスクとリターンが絶妙なゲームバランス
このゲームは、仲間を集めて進めるのが攻略の鍵となります。
しかし、仲間を増やすためのキャプテンビームには、
大きなリスクがありました。
なんと、ビームを発射している間は、
自機が一切移動できなくなってしまうのです。
敵の弾が飛び交う戦場で、無防備な状態になるこのリスクをどう乗り越えるか。
「どうやって効率的に仲間を増やすか」を考えるのが、
このゲームの面白さでした。
この絶妙なゲームバランスが、
単純なシューティングゲームではない、奥深い戦略性を生み出しています。
今こそ、この不思議なシューティングをプレイする理由
『フィールドコンバット』は、
仲間集めゲームが好き、シューティングゲームが好き、という
二つのタイプのプレイヤーを同時に満足させる、ファミコン初期の名作です。
パッケージを見て想像したゲームとは全く違う、
しかし、それ以上に魅力的なゲーム体験があなたを待っています。
相手は全力で破壊しにくるが、こちらは優しく包み込む。
そんな優しい世界をどうぞ
こちらから購入できます
