一発逆転の要素もある ド派手なバスケゲーム
[ドリブルして パスして スペシャルショットを叩き込む]
2006年発売
ジャンル スポーツ
参考価格 680円
記事のネタバレ度 普通
攻略に必要なプレイ時間 2時間くらい
どんな人におすすめ
マリオが好き
ファイナルファンタジーが好き
バスケが好き
マリオカートが好き
これらの条件に当てはまるのならば 名作ゲームに必ずなる!!
最近は色々なゲームの感想を書いています
過去の記事も読んでもらえると嬉しいです
「初めて遊んだバスケットのゲームって何だろう?」と考えたときに、
真っ先に思い浮かんだのは、
自分の家にもありましたし、
友達の家にもありましたからね。
結構な人が、
初めてのバスケゲームはスラムダンクだったと思います。
(純粋なスポーツゲームではなかったですが)
では、少し下の世代は?となった時に、
今作を思い浮かべる人が多かったのかなと思いました。
そんな、お手軽にバスケットボール楽しめる
マリオバスDSが
どんな内容になっていて
どんな部分が面白かったのか?を書いていきたいと思いますので
購入する時の参考にしてみて下さい
そんな今回の、
お金を貯めて 一発逆転を狙え
マリオバスケDSの感想です( `―´)ノ
マリオバスケDSとはどんなレトロゲーム?
このマリオバスケDSですが、
2006年に任天堂から発売された、
そんなゲームの目的は
マリオやドンキーコングなど、
性能の違う色々なキャラクターから3人を選び
バスケ大会の優勝を目指していく
こんな始まりになっていました。
ゲームのシステムは
オーソドックスなバスケットボールのゲームに、
マリオのシステムをプラスした作品で。
タッチペンを使用して
ドリブルしたり
味方にパスしたり
キャラクターごとに用意されているスペシャルショットを発動しながら
思う存分バスケを楽しんでいく、という内容になっていました。
今作ならではのシステムで言いますと
コートには、
コインのボックスが設置されていて、
ドリブルをすることによってコインを稼ぐことができる
そして、そのコインの枚数の分だけ
得点が上乗せされるようになっているので
普通にバスケをしてもいいし、コインを稼いで一発逆転を狙ってもいい
コインのボックスの他に、
アイテムを貰えるボックスも用意されていて、
マリオカートのように、アイテムを使う楽しさもある
などが、今作ならではの面白さだったでしょうか。
基本的には、
シンプルなバスケットのゲームなんですけどね。
そこにプラスして、
色々なマリオの要素を楽しむことができますからね。
初めてのバスケットゲームは、
今作で文句なしだったのかもしれません。
ネタバレしたくない人は こちらからお先にどうぞ
680円
マリオバスケDSのいい所をガンガン書いていこう
ここからは、
このゲームの良かった所を書いていきますので、
「そこまでいうなら遊んでみようかな」と思ってもらえるように頑張ります。
お金を貯めて 一発逆転
まず紹介したいのが、
コインを貯めて得点をアップさせるという、
なんともハチャメチャなシステムです。
普通に決めると20点
遠くから決めると30点
スペシャルショットを決めると40点
なんて感じで、
わりとノーマルなバスケットボールなのですが。
そこにプラスされたのが、
「今持っているお金の分だけ、得点を上乗せしてあげるよ」という、
前代未聞のシステムになっていました。
コートのいたる所に、
コインを貯めるボックスがありますからね。
そこに突撃しては、お金を稼ぎ
そこが空になったら、また次のボックスを目指して進み
延々と稼いでいると、後ろから敵に吹っ飛ばされて
コインとボールが奪われる
なんて感じで、
どのタイミングでゴールを目指すのか?というのを
考えるのも楽しかったです。
「これさえ決めたら、一発逆転できる!!」なんて、
常にハラハラドキドキできますからね。
マリオバスケだからこそできた、
最高にハチャメチャなシステムだったのかなと思います。
色々なキャラクターを解禁していこう
次に面白かったのが、
色々なキャラクターを解禁していくやりこみ要素です。
大会を優勝することで、
色々な隠しキャラが解禁されていきまして。
このおまけの要素も最高でした。
マリオのキャラクターのみならず、
ファイナルファンタジーのキャラクターも隠しキャラで登場しますからね。
次はどんなキャラが出てくるんだろう?と楽しめたのは良かったです。
キャラクターごとに、
性能やスペシャルショットが違いますからね。
自分だけの最強のチームを考えていくというのも、
今作の魅力だったのかもしれません。
ここがこうだったら 最高のゲームになれた
そんなバスケットをお手軽に楽しめる今作ですが。
ここがこうだったら、
もっと素晴らしいゲームになれただろうなという妄想を
これから書いていきたいと思います。
操作に慣れるまでが大変
結局はここに尽きますよね。
コートをスピーディーに移動するというのが、
バスケットのだいご味だったと思うのですが。
十字キーとタッチペンという、
今作ならではの操作方法に、なかなか慣れませんでした。
誰もが楽しめるのが、
マリオシリーズの魅力だったと思うのですが。
自分はもたもた
相手はすいすい
でしたからね。
もっとサクサク動かせたとしたら、
何倍も面白くなれたのかなと、少しだけ思ってしまうのでした。
このゲームを買おうか悩んでいるあなたへの 最後のプレゼン
遊ぶ時間がないと思っているのであれば
一試合10分くらいで終わりますからね。
寝る前のちょっとした時間に遊んでみてください。
ニンテンドーDSを持っていないのであれば
今ならば3000円くらいで本体が買えますし。
3DSならば、DSのゲームも遊ぶことが出来ますので、
今ならばそちらの方がお勧めです。
クリアできるのか不安というのであれば
完全にクリアしようと思うと、
結構大変なのですが。
少しずつ進めていく面白さがありますからね。
気長に愛してください。
マリオバスケDSのまとめ
それでは最後に
当ブログの大人気コーナー
「今後このゲームは、プレミアソフトになるのか分析」をして
このゲームの感想を終わりたいと思います。
このゲームは面白い?
面白いです。
操作に慣れてくると本当に楽しいですからね。
ここは、まあまあプラスです。
これ以外でも遊べる?
ベスト版もリメイク版も発売されていませんからね。
ここは、大幅なプラスです。
プレイ動画ってある?
ちゃんとありました
プレイ動画で満足できる?
動画を見ることで、
どんなゲームなのかを理解することが出来ますからね。
ここは少しプラスです。
売れた?
正確な本数は分かりませんが、
53万本以上売れたそうですからね。
ここは、大幅なマイナスです。
総合評価
そんな状況を色々と判断した結果
このゲームが3年以内にプレミアソフトになる確率は
5%です。
マリオのスポーツゲームというのは、
あまりプレミアソフトになっていませんからね。
これからもお得に買えると思うのですが。
「マリオシリーズをコンプリートしたい( `―´)ノ」という人も
数多くいますからね。
格安で買える、マリオシリーズを集めおくというのも、
今後の戦い方になっていくのかなと思います(/・ω・)/
今日も
モノノフ的ゲーム紹介をお読みくださりありがとうございました
バスケのゲームに マリオを足して 超ド派手にする
それこそが、今急いで680円で買う理由です
この記事を読んで、
「おもしろかったな」と少しでも思っていただけたのならば、
ツイートをして貰えると嬉しいです。
あなたがツイートをしてくれたら、
他の誰かに読んでもらえる確率が上がります。
沢山の人に読んでもらえると、
ゲームの感想を書くやる気に繋がりますので、
もっと沢山読みたいという方は、率先してお願いします( `―´)ノ
こちらから購入できます
完品状態 680円
その他の関連商品