モノノフ的ゲーム紹介

モノノフ的にいろいろなゲームを解釈して行きます

カコマナイト 陣取りゲームの初心者にこそお勧め

魔法のチョークで世界を救い出せ!『カコマナイト』でダメ人間が大活躍する奇跡の陣取り物語!

レトロゲームの魅力って何だろう?

 

最新ゲームの圧倒的なグラフィックや深遠なストーリーも素晴らしいけれど、

なぜか古き良きドット絵の世界に惹かれてしまう。

 

それはもはや生活の一部、抗うことのできない魅力なのかもしれません。

 

今回ご紹介するのは、

そんなレトロゲームでしか味わえない、ユニークな陣取りゲーム『カコマナイト』!

 

スーパーファミコンで1992年に発売されたこの作品は、

あなたのゲームライフに新たな刺激を与えてくれること間違いなしです!

 

 

『カコマナイト』ってどんなレトロゲーム

 

データムポリスターからリリースされた『カコマナイト』は、

SFCで遊べる陣取りゲームの傑作です。

 

その世界観がまず衝撃的!

 

かつては勤勉な国民で溢れ、幸せだった世界が、

恐ろしい魔法使いの呪いによって「なまけもの」ばかりになってしまったという、

なんともぶっ飛んだ設定なんです。

 

そんな危機的状況を救うのは、伝説の勇者…ではありません!

 

なんと、元々が「なまけもの」だった、生粋のダメ人間たち

 

彼らが「魔法のチョーク」を手に、

荒廃した世界を救うために立ち上がるという、常識を覆す物語が展開されます。

 

ゲームシステムは、

かの名作『クイックス』や『ヴォルフィード』を彷彿とさせる

オーソドックスな陣取りスタイル。

 

線を引いて自分の陣地を広げていき、

ステージごとに定められた一定の面積を確保すればクリアです。

 

まるで「羊羹を爪楊枝で切り分けていく」ような、独特の感覚がたまりません!

 

ステージには、あなたの邪魔をする敵キャラクターや巨大なボスがウロウロ。

 

彼らを巧みにかわしながら、

いかに効率的に陣地を広げていくかが攻略の鍵となります。

 

さらに、陣地を囲むと隠された宝箱が出現し、残機アップや移動速度アップといった、

土壇場での逆転を可能にするアイテムが手に入ることも!

 

常にドキドキハラハラの展開が、あなたをゲームに引き込みます。

 

陣取りゲームというと、往々にして難易度が高いイメージがありますが、

『カコマナイト』は比較的遊びやすいバランスに調整されています。

 

「陣取りゲームは難しそう…」と敬遠していた方にこそ、ぜひ挑戦してほしい、

お手軽ながら奥深い作品なのです。

 

 

主人公選びで難易度が激変?!ダメ人間たちの意外な能力とは?

 

『カコマナイト』最大の魅力の一つは、

何と言っても個性豊かな「ダメ人間」の主人公たちです!

 

魔法使いの呪いによって「なまけもの」になった世界を救うのは、

元から「なまけもの」だったからこそ、呪いに免疫があるという驚きの設定。

 

あなたは、以下の3人から1人を選んで大冒険に繰り出します。

  • 遊び人の青年
  • 遊び人の女の子
  • サビだらけでボロボロのロボット

ちなみに私は、最初に「ロボット」を選びました。

 

大抵のゲームでロボットを選ぶ性分なので、何の迷いもありませんでした。

 

しかし、これが大きな間違いでした!

 

「さすがボロボロのロボット!」と感心するほど、

移動スピードがめちゃくちゃ遅いんです。

 

敵に追いつかれ、あっという間にゲームオーバー…。

 

次に「青年」をチョイス。

おそらく、このゲームの正規の主人公なのでしょう。

 

ロボットに比べると格段に足が速く、サクサクとステージをクリアしていきます。

 

それでも、全体の半分くらいで力尽きてしまいました。

 

そして、最後に選んだのが「女の子」でした。

「まあ、中間くらいかな?」と思っていた私の予想は、良い意味で裏切られました。

 

なんと彼女は、圧倒的なスピードを誇っていたのです!

 

今までボスの攻撃にビクビクしていたのが嘘のように、

彼女はステージを駆け抜け、そのままエンディング画面までたどり着いてしまいました。

 

通常、ゲームの主人公は一番扱いやすく設定されているものですが、

このゲームにおいては「萌えキャラが一番強い」という、

時代を先取りしすぎたバランス調整がなされていたのです!

 

この女の子の存在こそが、硬派な難易度が売りの陣取りゲームを、

万人向けにマイルドにしてくれた最大の功労者だったのかもしれません。

 

 

サクッと遊べる!陣取りゲームの概念を覆すプレイ時間!

 

『クイックス』や『ヴォルフィード』といった他の陣取りゲームは、

エンディングを見るまでに1時間以上かかることもザラでした。

 

しかし、『カコマナイト』は違います。

 

なんと、わずか30分でクリアできてしまうんです!

 

初めてプレイした時は、

「まさかこれで終わりじゃないよね…?」と半信半疑でしたが、

あっという間にエンディングロールが流れました。

 

慣れてくると15分程度でクリアできるという情報もあり、

数ある陣取りゲームの中でも最速の作品と言えるでしょう。

 

「短すぎる!」という声も聞こえてきそうですが、

そこは3人の主人公を切り替えることで、

繰り返し遊べるようにバランスが取られています。

 

あと10分、いや5ステージでも長く遊べたら…という思いはありますが、

その分サクッと手軽に遊べるため、

陣取りゲーム初心者にとってはむしろメリットになるはずです。

 

 

『カコマナイト』を今すぐ手に入れるべき理由!

 

なぜ、今この『カコマナイト』をプレイしてほしいのか?

それは、「陣取りゲーム」という、

今の時代ではほとんど味わえない硬派なジャンルを、手軽に体験できるからです。

 

線を引くというシンプルな行為なのに、なぜこれほどまでに夢中になれるのか。

 

ギリギリのラインを攻めて一気に陣地を広げる快感、

あるいは、安全策を取りながら着実に陣地を確保する堅実さ。

 

遊び方は人それぞれ、中毒性抜群の作品です。

 

元々はアーケードゲームとして開発されていたため、

短めに作られているのかもしれません。

 

しかし、その短いプレイ時間の中にも、充分な遊び応えが詰まっています。

 

「陣取りゲームって何?」という方も、

これをきっかけに、奥深い陣取りゲームの世界に飛び込んでみてはいかがでしょうか?

 

 

こちらから購入できます