モノノフ的ゲーム紹介

モノノフ的にいろいろなゲームを解釈して行きます

じゅうべえくえすと クソゲーだとお思いでしょうが あなたの貴重な時間を50時間ください

個性的な仲間を駆使して、冒険を有利に進めろ

 

f:id:retogenofu:20170323203727j:plain

[ファミコンとは思えない 豪華なシステム]

[じゅうべえくえすと  ナムコ  ファミコン]

1991年発売  ジャンル コマンド選択式RPG  参考価格800円

 

記事のネタバレ度  高め

攻略に必要なプレイ時間  50時間

このゲームに対する世間の評価  もう少し遊びやすかったら伝説になったかも

どんな人におすすめ?  長時間遊べるRPGが好きなら最高です

バーチャルコンソールで配信無し

 

 

今のゲームに有って

レトロゲームに無いもの

それはプレイ時間の表記です。

 

昔のゲームには

プレイ時間が出ませんので

何時間遊んだかは分からない様になっていました。

 

私が覚えているのは

ロマンシングサガ」あたりからでしょうか。

 

自分が、ゲームを何時間遊んだのか分かるのは

嬉しかったです。

 

ですので、昔のゲームを遊んだ時は

どのくらいの時間でエンディング画面を見られるのかを

いつもメモしていました。

 

王道の作品で言いますと

 

ドラゴンクエストが7時間

 

ファイナルファンタジーが20時間

 

ファイナルファンタジー2が30時間

 

こんな感じでした。

 

ファイナルファンタジーが長いのは

初めてのプレイだったので、苦戦しました。

 

ドラゴンクエスト

謎解きを知っていましたので

こんなに短くなったと思います。

 

 

そんな今回の、ガッツリ一か月以上遊んで 50時間掛かった 超大作RPG

じゅうべえくえすとの感想です。

 

 

 

じゅうべえくえすととはどんなレトロゲーム

 

このじゅうべえくえすとですが

1991年にナムコから発売された

ファミコン専用のRPG作品でした。

 

開発元が

貝獣物語」と同じだった為に

「もしも、貝獣物語が和風だったら、こうなっていたのでは?」という感じでした。

 

敵のグラフィックが

ダメージを与えるとよわよわしくなったり

 

魔法の名前が、まんま貝獣物語だったり

 

貝獣物語のファンにも、楽しめる作品になっていました。

 

 

そんなゲームの目的は

 

戦国の世も終わりを告げようかとしていた時

各地で、原因不明の怪奇事件が巻き起こっていた。

 

そんな事件を解決するために

若干15歳の少年「じゅうべえ」が大冒険に出かけて行く…。

 

こんなあらすじでした。

 

 

ゲームのシステムは

オーソドックスなコマンド選択式のRPG

 

似たタイプのゲームで言いますと

貝獣物語」や「ドラゴンクエスト」の様な

複雑に考えないで楽しめる、シンプルなシステムでした。

 

 

RPGの基本である

敵を倒して、お金を貯めて

新しい装備を購入して、新たな仲間を見つけ出していく…。

 

こんな素晴らしさがありました。

 

 

このゲームには、メインの仲間の他に

「助っ人」と呼ばれるキャラクター達も存在していまして。

 

戦闘以外の部分でも

サポートしてくれたのが楽しかったです。

 

 

その他のシステムで言いますと

どこでもセーブが出来たのは最高でした。

 

今までのRPGでお馴染の

「教会でセーブ」や「神社でセーブ」では無く。

 

どこでも好きな場所でセーブが出来ましたので

いつでも遊ぶのを辞められたのは良かったです。

 

 

最初は、有りがちなRPGなのかと思っていたのに

 

気づいたら、和風のRPGとは違う

どんどんおかしな方向へと流れていく、こんな展開が最高でした。

 

 

そんな、ファミコ後期に発売された

今までのRPGとは、まったく違う

個性的なストーリーが楽しめる作品なのでした。

 

 

 

じゅうべえくえすとの感想でもあり レビューでもあり

 

[助っ人という豪華なシステムが ゲームの面白さを上げている]

 

このじゅうべえくえすというゲームですが

4人のパーティーで進んできます。

 

ですが、仲間になってくれるキャラクターは

それ以上に沢山居ます。

 

では、その仲間たちは何をしてくれるのか?と言いますと

助っ人キャラクターとして、冒険をサポートしてくれる訳です。

 

例えば

「カゴちゃん」という助っ人を仲間にすれば

「ルーラ」の様に、街の移動が出来るようになります。

 

「ジロキチ」という忍者を仲間にすれば

街の秘密の情報を調べて貰えます。

 

「さばのすけ」なら、水中を自由に移動できまして

じゅうべえ達では、絶対に拾えない

水中のお宝を探し出してくれます。

 

こんな、おまけ的なシステムがおもしろく

わざわざ、過去の街に戻って調べまくるというのが最高でした。

 

似たタイプのゲームでは

「新桃太郎伝説」がこのシステムを取り入れていました。

(今作は、ナムコからの発売でしたが、開発元が後にハドソンに移籍しましたので、新桃太郎伝説に役だったのかと思います。)

 

 

そんな助っ人システムで

最も大好きだったのが

変人の老人発明家「げんない」でした。

 

このげんないですが

持っているアイテムを、違うアイテムにパワーアップさせるという

ワクワクする技の持ち主でした。

 

「まんじゅう」という、最も安い回復アイテムを

「やくそう」にランクアップさせたり、

 

そのやくそうを

更に高価な「きくそう」に、パワーアップさせる事ができます。

 

しかし、パワーアップをミスすると

アイテムが無くなってしまいますので

かなり、ギャンブル要素が強いシステムでした。

 

回復アイテムのみならず

仲間の武器を作ることが出来ましたので。

 

見知らぬアイテムをゲットしたら

一旦セーブをして

げんないにパワーアップして貰うというのが最高でした。

 

 

最もお世話になるのが

「鉄パイプ」を「ミサイルポッド」にパワーアップしてもらう事でした。

 

中盤で購入できる、何気ないアイテムが

最強クラスの攻撃アイテムに変化しますので

とにかくセーブしては、鉄パイプをミサイルに改造して貰いました。

 

 

新しい街に着く

 

新しいアイテムを見かける

 

そのアイテムをげんないに改造して貰う…。

 

こんな、ファミコンではあり得ない程の

斬新なシステムが最高なのでした。

 

 

 

[ゲームの難易度で言うと 勘弁してください]

 

このゲームですが

敵のエンカウント率がとにかく高かったです。

 

貝獣物語でもそうでしたが

他のファミコンRPGよりも、かなり高めに設定されていたと思います。

 

更に、敵の強さが

自分たちよりも圧倒的に強いので

とにかく苦戦の連続でした。

 

ゲームの半分以上は

敵との戦いと言っても、過言ではありませんでしたね…。

 

 

しかし、そこはじゅうべえくえすとです。

 

どこでもセーブが助けてくれました。

 

数歩進んではセーブ

数歩進んではセーブ

こんな牛歩戦術で進みます。

 

このゲームは

ダンジョンの長さが短めでしたので

とにかく、慎重に行動するのが大事でした。

 

 

苦労して移動したダンジョンの最後に

強力なボスが待ち受けている

こんな展開が最高でしたね。

 

「ああ、レベル上げてから、もう一回来なきゃいけないんだ…」

こんながっくり感が

このゲームの醍醐味だったのかも知れません。

 

 

エンカウント率が異常という事は

レベルを上げる時は楽でした。

 

街の周りをぐるぐるしていれば

敵がガンガン襲ってきますので

返り討ちにして、レベルを上げまくりでした。

 

ボスの強さが

プレイヤーを諦めさせるほどの強さですので、

その部分でも良かったかも知れません。

 

「そっちがその気なら、2時間レベル上げしてやる!!」

こんな感じです。

 

 

二転三転する、個性的なストーリーも良かったので

最後までプレイしてしまいましたね。

 

もう少しだけ

ゲームのバランスをいじってくれれば

 

文句なしの作品だったので

 

その部分だけは少し残念なのでした。

 

 

 

じゅうべえくえすとのまとめ

 

なぜ遊んでほしいのか?

 

ファミコンRPGでありながら

50時間以上遊べるとんでもないボリューム感。

こんな素晴らしさをお楽しみください。

 

 

なにがそんなに面白いのか?

 

このゲームですが、相当なボリューム感です。

 

主人公のストーリーを体験するだけでなく

仲間のサブストーリーも体験することが出来まして。

 

犬が主人公の世界を冒険した時は、流石にビックリしました。

 

基本的には、

敵とのバトルにかなりの時間を取られますので、

いかに効率的に戦っていくのかを探すのも重要でしたね。

 

助っ人という、

おまけの要素が楽しかったので

あまり苦にならずに、冒険したのを覚えています。

 

 

今急いで買う理由ってあるの?

 

今のRPGに比べれば

かなり厳しめな難易度だとは思いますが

 

ただ、それ以上に、

ゲームを遊んでいて楽しいので。

 

興味のある方は、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。

 

 

桃太郎伝説を遊んでいて 

 

じゅうべえくえすとを思い出す

 

そんな意外と知られていない、名作RPGなのでした。

 

 

今日も

モノノフ的ゲーム紹介をお読みくださりありがとうございました。

 

ファミコ後期に発売された 隠れた名作RPG

じゅうべえくえすと

 

それこそが、今急いで800円で買う理由です

 

こちらから購入できます