モノノフ的ゲーム紹介

モノノフ的にいろいろなゲームを解釈して行きます

地理を覚えるにはこのゲームでしょうね スーパー桃太郎電鉄

今作から貧乏神が搭載されました

 

f:id:retogenofu:20160330154028j:plain

[兄弟の間で 何度喧嘩した事でしょうね]

[スーパー桃太郎電鉄  ハドソン  ファミコン]

1992年発売  ジャンル ボードゲーム  参考価格500円

 

記事のネタバレ度  高め

攻略に必要なプレイ時間  2時間

このゲームに対する世間の評価  桃太郎電鉄の伝説の始まり

どんな人におすすめ? アメトークで遊びたくなったらどうぞ

バーチャルコンソールで配信なし

 

 

「勉強に役立つから、ファミコンを買ってよ!!」

 

今考えてみると、とんだ詐欺行為ですよね。

 

ファミコン

どうして勉強に役立つと思ったのでしょうね。

 

そんな事を、分かりきっていながら、

ファミコンを買ってくれたのですから、親に感謝ですよね。

 

 

そんな今回の、地理の勉強に役立つから このゲーム買ってよ

スーパー桃太郎電鉄の感想です(*’▽’)

 

 

 

スーパー桃太郎電鉄とはどんなレトロゲーム

 

このスーパー桃太郎電鉄

1992年にハドソンから発売された

ファミコン用のボードゲームでした。

 

前作の「桃太郎電鉄」という

桃鉄の元祖ともなったゲームを遊んだ事があるのですが

皆さんのイメージしている桃鉄とは

大きくかけ離れていた作品でした。

 

カードも無い

 

目的地の方向すら分からない

 

貧乏神が居ない

 

こんなシンプルなゲームでした。

 

 

しかし、そんな不満点を

大幅に改善して帰って来たのが、今作でした。

 

 

そんなゲームの目的は

年数を決めて

誰が一番お金持ちになれるのか、こんなシンプルな目的でした。

 

ゲームのシステムは

完全なる「人生ゲーム」のシステムでして

サイコロを振って、出た目の数だけ進んで行き

目的地に着いたら大金が貰える

こんなシンプルなシステムでした。

 

それだけならば

人生ゲームを遊べば良いだけの話です。

 

ここで、桃鉄の凄い所が炸裂します。

 

「人生ゲームは人生を楽しむのならば、桃鉄は日本全国を楽しもう」こんな凄さでした。

 

 

サイコロを振って

目的地を目指すのは、有りがちですが。

 

その道中にある、各地の駅に寄りながら

その地域の物件を買っていくというシステムでした。

 

目的地が稚内ならば

 

道中の秋田によって「水田」買ったり

 

青森の「リンゴ園」を買ったりしながら

 

稚内を目指すという物でした。

 

もちろん

稚内に着いたら、稚内の物件もあるだけ買います。

 

そんな繰り返しで

億万長者を目指して行く作品でしたね。

 

 

誰もが一度は遊んだ事のある

桃鉄電鉄の本格的な始まりなのでした(^◇^)

 

 

 

スーパー桃太郎電鉄の感想でもあり レビューでもあり

 

[今作から追加された要素]

 

今作のスーパー桃太郎電鉄のシステムが

後のシリーズにも、ほとんど搭載されていますので。

 

いかに、今作が優秀な作品なのかを気づかされました。

 

まずは、最も嬉しかったのが

目的地に矢印が出てくれる事でしょうかね。

 

正直言いまして

前作では迷子になりまくりで

「目的地ってどこですか?」こんな感じでした。

 

今回からは

「目的地はこっちですよ」と言った感じで、矢印が出てくれます。

 

これだけで

100点満点を上げたくなるくらいのシステムでした。

 

 

次に、おたすけカードの存在ですね。

 

前作では、おたすけカードが無いというのが驚きです。

 

この、おたすけカードこそが

桃鉄の面白さを、何倍にも膨らましてくれたと思います。

 

 

最後に

最も面白く、最もスリリングなシステムが

「貧乏神」の存在でしょうね。

 

勝手に物件を売りまくる

 

勝手にデビルカードをくれる

 

勝手にあまのじゃくを連れてくる

 

こんな、90%は悪いことしかしない

厄介な存在こそが、桃鉄の醍醐味でしたね。

 

 

そんな

「この要素が無ければ桃鉄では無い」というシステムが

わずか2作目で完成していたのですから

さくまあきら」さんが

いかに凄かったのかを思い知らされるのでした( ゚Д゚)

 

 

 

[セーブデータが壊れると 大変なことになると気づいた]

 

このゲームですが

購入したのは相当前だったと思います。

 

ですので

「流石に、バッテリーバックアップが消えているかな?」と思っていました。

 

そして、早速プレイしてみると

ちゃんと残っていたんです。

 

ファミコンって意外と凄いな」なんて思って

セーブデータをプレイしようとして

ビックリしました。

 

 

とつぜん画面がフリーズしまして

そのまま何もできなくなります。

 

最初は「カセットがバグったのかな」とも思いましたが

どうやら、セーブデータをロードすると

100%フリーズすると分かりました。

 

「昔のデータを遊びたかったけど、しょうがないな」なんて感じで

新しく始めようとしたところ

 

「セーブをしますか」の答えに

「はい」と答えても、100%フリーズしてしまいます。

 

何回やってもそうだったので

完全に、バックアップが死んでしまった様です。

 

 

結局、「セーブをしますか」に

「いいえ」と答えると大丈夫でしたので

一応遊ぶ事が出来たのは、嬉しかったのですが。

 

セーブの無い桃鉄

味気なさと言ったらもう…悲しかったですね。

 

 

桃鉄と言えば

99年間を遊ぶ事に意義があると思います。

 

99年遊ぶには

大体20時間掛かりますので

その20時間分はドキドキ出来る訳です。

 

しかし

今では、せいぜい10年が関の山ですね。

 

なぜならば、セーブが出来ないから…。

 

 

そんな、目の前に最高のご馳走があるのに

匂いだけ嗅いで終わりという、物凄く残念な結果でしたね。

 

 

おそらく、電池を交換すれば

バッテリーバックアップが復活すると思うので

何とかなるのでしょうが。

 

それでも、かなり思い入れの強い作品だったので

結構悲しかったです(/ω\)

 

 

 

スーパー桃太郎電鉄のまとめ

 

このゲームを友達3人で、夜通し遊んだ事があるのですが。

 

その時のルールが

「目的地に一切入らないで、頑張ってみよう」という物でした。

 

目的地に入らなければ

お金が貯まりにくいという

最大のデメリットがあるのですが

 

貧乏神を気にしなくてもいいので

「物件集めに専念できる」というメリットがありましたね。

 

結局は20年程度で諦めましたが

そうとう面白かったです。

 

そんな、

自分だけのローカルルールを考えるのも楽しかった

パーティーゲームの王様的な作品なのでした。

 

追記

アメトークで「桃太郎電鉄芸人」を放送しましたが

その番組のあまりの楽しさに

桃太郎電鉄、持っていたら貸して」とガンガンメールが来まして

プレイステーション版を何個か貸しましたね。

 

ドラゴンクエスト芸人の時もそうなのですが

アメトークの直後はガンガンメールが来ますので

いかに影響力が凄いのかに驚かされましたね。

 

アメトークで興味を持った方は

ファミコン版から遡って遊んでみてはいかがでしょうかね。

 

 

そんな今回の、時には大喧嘩 時には協力してコンピューターを倒す

スーパー桃太郎電鉄の感想でした(*^▽^*)