2面が難し過ぎて 完全に心を折られる
[ライオンキングの世界で 鬼のアクションゲームを楽しんでいこう]
[ライオンキング・スーパーファミコン ヴァージンゲーム スーパーファミコン]
1994年発売
ジャンル アクションゲーム
参考価格 1500円
記事のネタバレ度 普通
攻略に必要なプレイ時間 上手い人で1時間くらい
どんな人におすすめ
ライオンキングが好き
アクションゲームが好き
スーパードンキーコングが好き
これらの条件に当てはまるのならば 名作ゲームに必ずなる
最近は色々なゲームの感想を書いています
過去の記事も読んでもらえると嬉しいです
今回感想を書きたいなと思ったのが
「ライオンキング・スーパーファミコン」というアクションゲームです。
どんな内容になっていて
どんな部分が面白かったのか?を書いていきたいと思いますので
購入する時の参考にしてみて下さい
そんな今回の、
何度も攻略を見て この難易度に立ち向かっていく
ライオンキング・スーパーファミコンの感想です( `―´)ノ
このライオンキング・スーパーファミコンですが、
1994年にヴァージンゲームから発売された、
スーパーファミコン専用のアクションゲームでした。
そんなゲームの目的は
ライオンキングの主人公
シンバとなって
色々なステージに挑んでいく
最高の内容になっていました。
ゲームのシステムは
オーソドックスな横スクロールアクションで
遊んでいる感覚としては、
スーパードンキーコングが近かったでしょうか。
ステージがあって
敵が居て
色々な仕掛けがあって
チェックポイントがあって
ゴールを目指していく
王道の横スクロールアクションになっていました。
ステージごとに、
色々な仕掛けが用意されていますからね。
何十回、何百回とやられながら、
最終ステージを目指して頑張って行きましょう( `―´)ノ
ネタバレしたくない人は こちらからお先にどうぞ
1500円
ライオンキング・スーパーファミコンのいい所をガンガン書いていこう
ここからは、
このゲームの良かった所を書いていきますので、
「そこまでいうなら遊んでみようかな」と思ってもらえるように頑張ります。
先に進めただけで嬉しくなる 鬼が作ったゲーム
まず紹介したいのが、
アクションゲームとしての面白さです。
主人公のシンバが
「ジャンプ」と「吠える」という攻撃方法を使いながら、
ステージを突き進んでいく。
色々な仕掛けを楽しめる
ライオンキングで楽しむ
スーパードンキーコングなのですが。
今作ならではの魅力?で言いますと、
「とんでもない数のギリギリジャンプ」を体験することができまして。
ギリギリジャンプからのギリギリジャンプ
ようやく、ギリギリジャンプが終わったと思ったら
今度は、複雑な仕掛けがあって、
「え?どうやって突破するの?」になる。
アクションテクニックも
仕掛けを突破する知力も必要になってくる、
かなり上級者向けのアクションゲームになっていました。
一応の優しさとして、
チェックポイントも存在しているのですが。
そこまで行くのに、
何十回とミスしますからね。
「チェックポイントにすらたどり着けない」というのも、
今作の激ムズゲームたる理由になっていました。
何が凄いって、
まだステージ2なのに、
他のアクションゲームのラストステージ並みに難しいですからね。
「ライオンキングのゲームを買ったぞ!!」
からの
「難し過ぎてクリアできない( ;∀;)」
までが、
今作の王道の流れになっていくのでした。
アニメーションがとんでもなく綺麗なので かなりやる気が出る
次に紹介したいのが、
アニメーションの美しさです。
激ムズのアクションゲームですので、
「もうやめようかな(;´・ω・)」と、
完全に心が折れてしまうのですが。
キャラクターも可愛らしいですし
ステージの背景もめちゃくちゃ綺麗ですし
ゲームの演出も素晴らしいですからね。
「でも続きが見たいな…」となるのも、
今作の魅力になっていました。
ディズニーのゲーム全般に言えるのですが、
「ゲームの見せかた」に特にこだわっていますからね。
最高のアニメーションと、
最高の音楽があったからこそ
「もう一回だけ、頑張ってみるか(*’▽’)」と
地獄の世界に舞い戻ってしまうのでした(/・ω・)/
ここがこうだったら 最高のゲームになれた
そんな、色々な意味で、
スーパーファミコンを代表するアクションゲームですが。
ここがこうだったら、
もっと素晴らしいゲームになれただろうなという妄想を
これから書いていきたいと思います。
難易度さえどうにかなったら 神ゲーになれた
結局はここに尽きますよね。
マジで難しいですからね。
攻略を見なかったら、
ステージ2すらクリアできない難易度だったのですが。
「ステージセレクト」の裏技も用意されていますからね。
1回でもクリアしたステージは、
パスして進んでいきましょう。
このゲームを買おうか悩んでいるあなたへの 最後のプレゼン
遊ぶ時間がないと思っているのであれば
いつでも辞められますからね。
寝る前のちょっとした時間に遊んでみてください。
スーパーファミコンを持っていないのであれば
今ならば色々な互換機も発売されていますからね。
アクションゲーム専用機として、そろそろいかがでしょうか。
クリアできるのか不安というのであれば
一生練習、一生勉強ですからね。
気長に愛してください。
ライオンキング・スーパーファミコンのまとめ
それでは最後に
当ブログの大人気コーナー
「今後このゲームは、プレミアソフトになるのか分析」をして
このゲームの感想を終わりたいと思います。
このゲームは面白い?
面白いです。
難易度さえマイルドだったら、
よりよいゲームになれたでしょうからね。
ここは、まあまあプラスです。
これ以外でも遊べる?
色々な機種で発売されていますからね。
ここは、大幅なマイナスです。
プレイ動画ってある?
ちゃんとありました
プレイ動画で満足できる?
動画を見ることで、
どんなゲームなのかを理解することが出来ますからね。
ここは、少しプラスです。
売れた?
正確な本数は分かりませんが、
まあまあは売れたでしょうからね。
ここは、まあまあマイナスです。
総合評価
そんな状況を色々と判断した結果
このゲームが3年以内にプレミアソフトになる確率は
20%です。
スーパーファミコンのゲームが貴重になっている時代に、
未だに1500円で買えますからね。
プレミアソフトになるには、
まだまだ時間がかかりそうなのですが。
スーパーファミコンのゲームをコンプリートしたい人も
これから増えていくでしょうからね。
色々なアクションゲームを集めて、
今後の値上がりに期待していきましょう(/・ω・)/
今日も
モノノフ的ゲーム紹介をお読みくださりありがとうございました
激ムズなステージをクリアするために 自分を奮い立たせていこう
それこそが、今急いで1500円で買う理由です
この記事を読んで、
「おもしろかったな」と少しでも思っていただけたのならば、
ツイートをして貰えると嬉しいです。
あなたがツイートをしてくれたら、
他の誰かに読んでもらえる確率が上がります。
沢山の人に読んでもらえると、
ゲームの感想を書くやる気に繋がりますので、
もっと沢山読みたいという方は、率先してお願いします( `―´)ノ
こちらから購入できます
ソフトのみ 1500円
その他の関連商品