モノノフ的ゲーム紹介

モノノフ的にいろいろなゲームを解釈して行きます

かなり遊びやすくなって帰ってきた 最高の続編  クレヨンしんちゃん2スーパーファミコン版

ボリューム感が少ない以外は 名作アクション

 

[捕らわれのアクション仮面を助け出すために 色々なステージを冒険していこう]

[クレヨンしんちゃん2  バンダイ  スーパーファミコン]

 

1994年発売  

ジャンル  アクションゲーム

参考価格    1000円

記事のネタバレ度  普通

攻略に必要なプレイ時間  上手い人で30分くらい

どんな人におすすめ  

クレヨンしんちゃんが好き

クレヨンしんちゃんのゲームが好き

横スクロールアクションが好き

これらの条件に当てはまるのならば 名作ゲームに必ずなる

 

 

最近は色々なゲームの感想を書いています

 

retogenofu.hatenablog.com

retogenofu.hatenablog.com

retogenofu.hatenablog.com

retogenofu.hatenablog.com

 

 

過去の記事も読んでもらえると嬉しいです

 

 

今回感想を書きたいなと思ったのが

クレヨンしんちゃん2」というアクションゲームです。

 

 

どんな内容になっていて

 

どんな部分が面白かったのか?を書いていきたいと思いますので

 

購入する時の参考にしてみて下さい

 

 

そんな今回の、

前作の100倍優しくなって再登場

クレヨンしんちゃん2の感想です( `―´)ノ

 

 

クレヨンしんちゃん2とはどんなレトロゲーム

 

このクレヨンしんちゃん2ですが、

1994年にバンダイから発売された、

スーパーファミコン専用のアクションゲームでした。

 

 

そんなゲームの目的は

 

捕らわれのアクション仮面を助け出すために

 

色々なステージを冒険していく

 

最高の始まりになっていました。

 

 

ゲームのシステムは

オーソドックスな横スクロールアクションで

 

ステージがあって

 

沢山の敵が襲ってきて

 

その敵を蹴散らしながら

 

ステージクリアを目指していく

 

王道のアクションゲームになっていました。

 

前作では、

色々な建物に入れる、

がんばれゴエモンみたいな感覚だったのですが。

 

今作はド直球のアクションゲームになっていましたからね。

 

前作で絶望した人にこそ遊んで欲しい、

これぞクレヨンしんちゃんをお楽しみください( `―´)ノ

 

 

ネタバレしたくない人は こちらからお先にどうぞ

 

 

1000円

 

 

 

クレヨンしんちゃん2のいい所をガンガン書いていこう

 

ここからは、

このゲームの良かった所を書いていきますので、

「そこまでいうなら遊んでみようかな」と思ってもらえるように頑張ります。

 

 

誰もがクリアできるのは かなりの優等生

 

まず紹介したいのが、

アクションゲームとしての面白さです。

 

ステージがあって

 

色々な敵がいて

 

色々なアイテムを駆使しながら

 

ステージをクリアしていく

 

シンプルな、アクションゲームなのですが。

 

前作では、ザコ敵だった、

「風間くん」や「マサオ君」などが、

ステージのボスに格上げしていまして。

 

色々なキャラクターと戦いながら、

ステージを進んでいくというのが楽しかったです。

 

更に面白かったのが、

前作では、

「複数のカード」をストックしながら、

ステージを進んでいきましたが。

 

今作では、

アイテムを1個だけストックできる、

スーパーマリオワールドみたいなシステムに変更されていますからね。

 

「どのタイミングで使うのか?」というのも、

今作の魅力だったと思います。

 

前作は、

あまりにも難し過ぎて、

「進めただけで大興奮」だったのですが。

 

前作に比べると、

かなりマイルドな難易度になっていますからね。

 

クレヨンしんちゃんのゲームって面白い!!」を、

思う存分楽しんでいきましょう( `―´)ノ

 

 

誰もがクリアできるって 超最高

 

次に紹介したいのが、

沢山の人がクリアできた、最高の優しさです。

 

前作の難易度で言いますと、

スーパーファミコン屈指の激ムズゲームでしたからね。

 

100人遊んで、

エンディングまで行けた人が10人もいない

なかなかにヤバい難易度設定だったと思うのですが。

 

今作ならば、

100人が遊んで、

95人くらいはエンディングまで行けるでしょうからね。

 

誰もが安心して遊べるというのは、

とても素晴らしかったです。

 

「簡単すぎる」と思ったのならば、

難易度も上げることもできますからね。

 

初心者から上級者まで楽しめるというだけでも、

今作は最高のアクションゲームになっていくのでした(/・ω・)/

 

 

ここがこうだったら 最高のゲームになれた

 

そんな、とても優しいアクションゲームですが。

 

ここがこうだったら、

もっと素晴らしいゲームになれただろうなという妄想を

これから書いていきたいと思います。

 

 

ボリューム感が少ない

 

結局はここに尽きますよね。

 

前作は、その難易度の高さに、

「え?嘘だよね?」となったのですが。

 

今作は、そのボリューム感の少なさに、

「え?噓だよね?」となりますからね。

 

クリアできて嬉しいのだけど、

「もう少し遊びたかったな(;´・ω・)」とも同時になりました。

 

前作と今作をプラスしたら、

最高のバランスになったでしょうからね。

 

「バランス調整って本当に難しいんだな」と、

考えさせられる作品でもあったのでした。

 

 

このゲームを買おうか悩んでいるあなたへの 最後のプレゼン

 

遊ぶ時間がないと思っているのであれば

 

30分でクリアできますからね。

 

寝る前のちょっとした時間に遊んでみてください。

 

 

スーパーファミコンを持っていないのであれば

 

今ならば色々な互換機も発売されていますからね。

 

クレヨンしんちゃん専用機として、そろそろいかがでしょうか。

 

 

クリアできるのか不安というのであれば

 

かなり優しいですからね。

 

安心して遊んでください。

 

 

クレヨンしんちゃん2のまとめ

 

それでは最後に

当ブログの大人気コーナー

「今後このゲームは、プレミアソフトになるのか分析」をして

このゲームの感想を終わりたいと思います。

 

 

このゲームは面白い?

 

面白いです。

 

サクサク進みますからね。

 

ここは、まあまあプラスです。

 

 

これ以外でも遊べる?

 

ベスト版もリメイク版も発売されていませんからね。

 

ここは、大幅なプラスです。

 

 

プレイ動画ってある?

 

ちゃんとありました

 

プレイ動画で満足できる?

 

動画を見ることで、

どんなゲームなのかを理解することが出来ますからね。

 

ここは、少しプラスです。

 

 

売れた?

 

正確な本数は分かりませんが、

かなり売れたでしょうからね。

 

ここは、大幅なマイナスです。

 

 

総合評価

 

そんな状況を色々と判断した結果

 

このゲームが3年以内にプレミアソフトになる確率は

 

 

 

10%です。

 

スーパーファミコンのゲームが貴重になっている時代に、

未だに1000円で買えますからね。

 

プレミアソフトになるには、

まだまだ時間がかかりそうなのですが。

 

スーパーファミコンのゲームをコンプリートしたい人も

これから増えていくでしょうからね。

 

色々なクレヨンしんちゃんのゲームを集めて、

今後の値上がりに期待していきましょう(/・ω・)/

 

 

今日も

モノノフ的ゲーム紹介をお読みくださりありがとうございました

 

かなり遊びやすくなって帰ってきた 最高の続編

それこそが、今急いで1000円で買う理由です

 

 

この記事を読んで、

「おもしろかったな」と少しでも思っていただけたのならば、

ツイートをして貰えると嬉しいです。

 

あなたがツイートをしてくれたら、

他の誰かに読んでもらえる確率が上がります。

 

沢山の人に読んでもらえると、

ゲームの感想を書くやる気に繋がりますので、

もっと沢山読みたいという方は、率先してお願いします( `―´)ノ

 

 

こちらから購入できます

 

 

 

ソフトのみ    1000円

 

 

 

その他の関連商品