ひぐらしのなく頃にが好きな私には 超ドストライク
[探偵見習いの主人公が 女学園で起こっている 謎の事件に迫っていく]
2000年発売
ジャンル 恋愛 ミステリー アドベンチャー
参考価格 1200円
記事のネタバレ度 普通
攻略に必要なプレイ時間 5時間くらい
どんな人におすすめ
ギャルゲーが好き
ミステリーが好き
アドベンチャーが好き
ひぐらしのなく頃にが好き
そのどれもが全部好き
これらの条件に当てはまるのならば 名作ゲームになるかもしれない
最近は色々なゲームの感想を書いています
過去の記事も読んでもらえると嬉しいです
今回感想を書きたいなと思ったのが
「幻想のアルテミス」というアドベンチャーゲームです。
どんな内容になっていて
どんな部分が面白かったのか?を書いていきたいと思いますので
購入する時の参考にしてみて下さい
そんな今回の、
こんなに好きな要素をぶち込まれたら 面白いに決まってる
幻想のアルテミスの感想です( `―´)ノ
幻想のアルテミスとはどんなレトロゲーム?
この幻想のアルテミスですが、
2000年に翔泳社から発売された、
プレイステーション専用のアドベンチャーゲームでした。
そんなゲームの目的は
探偵見習いの主人公が
事件を調査するために
臨時講師として女学院に潜入する
最高にワクワクする始まりになっていました。
ゲームのシステムは
オーソドックスな推理物のアドベンチャーゲームになっていまして。
学園内を探索して
可愛らしい生徒たちに聞き込み調査をして
色々なハプニングを楽しみつつ
事件の謎に迫っていく
王道の推理アドベンチャーになっていました。
推理アドベンチャーでありながら、
恋愛要素も用意されていますからね。
沢山のヒロイン候補と共に
この学園に起こっている謎に迫っていく
ギャルゲーと
ミステリーと
アドベンチャーゲームを楽しめる
サービス精神が爆発しまくった、
超贅沢なアドベンチャーゲームをお楽しみください。
ネタバレしたくない人は こちらからお先にどうぞ
1200円
幻想のアルテミスのいい所をガンガン書いていこう
ここからは、
このゲームの良かった所を書いていきますので、
「そこまでいうなら遊んでみようかな」と思ってもらえるように頑張ります。
推理物のとギャルゲーの奇跡の融合
まず紹介したいのが、
アドベンチャーゲームとしてどうなのか?です。
今作の基本的な流れでいいますと
食堂や中庭、プールにシャワー室など、
学園内を色々と探索する
学園を探索することで、
色々なキャラクターに出会える
そのキャラクターから、
事件についての聞き込みをしていく
こんな繰り返しで、
事件の謎に迫っていく。
簡単に説明すると、
こんな流れになって行くのですが。
その時に、
色々なイベントが起こりまして。
事件の謎に迫りつつ、
女の子と仲良くできるというのが。
今作の魅力であり、
今作の最高にぶっ飛んでいた所でした。
さっき、凶悪な事件が起きたばっかりなのに。
次のシーンでは、なぜか水着のシーンが入る、とか。
こちらの精神がおかしくなりますからね。
ガチな推理物でもあり
ガチなギャルゲーでもある
こんなアンバランスさが、
変なゲーム好きには最高に突き刺さってしまうのでした。
ホラーゲームとしてどうなの?
次に紹介したいのが、
ホラーゲームとしてどうなのか?です。
ゲームのパッケージには、
「暴力、出血、ホラー要素があります」と書いていますので。
ホラー要素を楽しみたくて、今作を買った人もいると思います。
どうだったのか?
真っ暗闇でも遊べる、
かなりマイルドなホラーでした。
色々なゲームを遊んでいるので、
ホラー耐性が付いているとは思うのですが。
出血の量も、かなり控えめにされていますし。
表現方法も、かなり抑えられていますからね。
ミステリー物としては、許容範囲内だったと思います。
そもそも、かなり明るめの設定になっていますからね。
(相棒がぶっ飛んでいるので)
「面白そうだけど、怖そう…」なんて方は、
安心して遊んでみてください。
ここがこうだったら 最高のゲームになれた
そんな、マイルドなひぐらしのなく頃にですが。
ここがこうだったら、
もっと素晴らしいゲームになれただろうなという妄想を
これから書いていきたいと思います。
行ける場所が多くて 泣きそう
結局はここに尽きますよね。
今作の魅力でもあり、
最大のデメリットでもあるのが、
「行ける場所が多すぎる問題」です。
行ける場所が数十か所も用意されていますからね。
「え?ここから正解を探すの?」となりがちです。
普通の推理物ならば、
多くても、5・6個の場所を移動するでしょうからね。
まあまあヒントを探しやすいのですが。
今作はとんでもない数用意されていますからね。
ここだけは、少し残念でした。
逆を言えば、
これだけ行ける場所が多いからこそ、
色々なイベントを楽しめるのも事実ですからね。
せめて半分くらいにしてくれていたら、
「より物語に集中できたのかな」と、
サービス精神が裏目に出てしまうのでした。
このゲームを買おうか悩んでいるあなたへの 最後のプレゼン
遊ぶ時間がないと思っているのであれば
だいたい30分くらいの感覚でセーブが出来ますからね。
寝る前のちょっとした時間に遊んでみてください。
プレイステーションを持っていないのであれば
今ならば3000円くらいで本体が買えますからね。
アドベンチャーゲーム専用機として、そろそろいかがでしょうか。
クリアできるのか不安というのであれば
攻略を見ないでもエンディングまで行けましたからね。
安心して遊んでください。
幻想のアルテミスのまとめ
それでは最後に
当ブログの大人気コーナー
「今後このゲームは、プレミアソフトになるのか分析」をして
このゲームの感想を終わりたいと思います。
このゲームは面白い?
面白いです。
心をざわざわさせてくれますからね。
ここは、まあまあプラスです。
これ以外でも遊べる?
ベスト版もリメイク版も発売されていませんからね。
ここは、大幅なプラスです。
プレイ動画ってある?
ちゃんとありました
プレイ動画で満足できる?
動画を見ることで、
どんなゲームなのかを理解することが出来ますからね。
ここは、少しプラスです。
売れた?
正確な本数は分かりませんが、
ほんのりは売れたでしょうからね。
ここは、少しプラスです。
総合評価
そんな状況を色々と判断した結果
このゲームが3年以内にプレミアソフトになる確率は
20%です。
プレイステーションのゲームが貴重になっている時代に、
未だに1200円で買えますからね。
プレミアソフトになるには、
まだまだ時間がかかりそうなのですが。
パッケージが魅力的な作品というのは、
値段が上がる傾向にありますからね。
色々なアドベンチャーゲームを集めて、
今後の値上がりに期待していきましょう(/・ω・)/
今日も
モノノフ的ゲーム紹介をお読みくださりありがとうございました
不穏なアドベンチャーゲームっていいよね
それこそが、今急いで1200円で買う理由です
この記事を読んで、
「おもしろかったな」と少しでも思っていただけたのならば、
ツイートをして貰えると嬉しいです。
あなたがツイートをしてくれたら、
他の誰かに読んでもらえる確率が上がります。
沢山の人に読んでもらえると、
ゲームの感想を書くやる気に繋がりますので、
もっと沢山読みたいという方は、率先してお願いします( `―´)ノ
こちらから購入できます
完品状態 1200円
その他の関連商品