自分好みの雀士を作れるのもいい
[ただひたすらに戦い 麻雀の腕前を上げていこう]
[麻雀俱楽部・本格派四人打ち ヘクト プレイステーション]
1998年発売
ジャンル 麻雀
参考価格 410円
記事のネタバレ度 普通
攻略に必要なプレイ時間 飽きるまでどうぞ
どんな人におすすめ
麻雀が好き
麻雀ゲームが好き
麻雀を学びたい
自分の好きな雀士を作りたい
これらの条件に当てはまるのならば 名作麻雀ゲームに必ずなる
最近は色々なゲームの感想を書いています
過去の記事も読んでもらえると嬉しいです
今回感想を書きたいなと思ったのが
「麻雀俱楽部・本格派四人打ち」という麻雀ゲームです。
どんな内容になっていて
どんな部分が面白かったのか?を書いていきたいと思いますので
購入する時の参考にしてみて下さい
そんな今回の、
色々なルールにして 思う存分楽しもう
麻雀俱楽部・本格派四人打ちの感想です( `―´)ノ
麻雀俱楽部・本格派四人打ちとはどんなレトロゲーム?
この麻雀俱楽部・本格派四人打ちですが、
1998年にヘクトから発売された、
プレイステーション用の麻雀ゲームでした。
そんなゲームの目的は
ただひたすらに戦い
ただひたすらに精進していく
王道の内容になっていました。
ゲームのシステムは
オーソドックスな麻雀ゲームで、
イカサマなしの、ガチの麻雀ゲームになっていました。
遊べるモードで言いますと
フリー対局
雀士を作るモード
こんなシンプルさになっていますからね。
麻雀を学びたいけど、
周りに打ってくれる人が居ないなんて人には、
最高の入門ゲームだったと思います。
ガチガチの競技麻雀を楽しんでもいいし
ハチャメチャなルールで楽しんでもいい
これぞ麻雀ゲームという、王道の作品なのでした
ネタバレしたくない人は こちらからお先にどうぞ
410円
麻雀俱楽部・本格派四人打ちのいい所をガンガン書いていこう
ここからは、
このゲームの良かった所を書いていきますので、
「そこまでいうなら遊んでみようかな」と思ってもらえるように頑張ります。
自分好みのルールで楽しもう
まず紹介したいのが、
色々と細かくルールを設定できる面白さでしょうか。
赤ドラを入れたり
花牌を入れたり
特殊な役満をありにしたり
自分のルールを楽しむことが出来ますからね。
ガチガチの、競技麻雀で楽しんでもいいし
数万点が飛び交う、破壊力抜群の麻雀を楽しんでもいい
こんな自由度の高さが、
今作の魅力だったかと思います。
麻雀と言いますと、
色々なローカルルールが存在していますからね。
色々なルールに対応できる様に、
日々精進してください。
簡単にオリジナルの雀士を作れるのは最高
次に良かったのが、
色々な項目を決めて、自分好みの雀士をつくれる、
最強のおまけ要素でしょうか。
タンヤオが好き
リーチが好き
三色が好き
七対子が好き
なんて感じで、
簡単な項目を設定するだけで、
自分だけのオリジナル雀士を作成することが可能になっていまして。
「こういうタイプだったらどうなるかな?」というのを、
簡単に楽しめるのは流石でした。
プレイステーションという、
ハイスペックのゲーム機だからこそできた、
未来の技術ですからね。
自分が好きな、
色々な雀士をイメージしながら、
最強の雀士を作りあげてみてください。
ここがこうだったら 最高のゲームになれた
そんな王道直球ド真ん中の麻雀ゲームですが。
ここがこうだったら、
もっと素晴らしいゲームになれただろうなという妄想を
これから書いていきたいと思います。
ストーリーモードが欲しかった
結局はここに尽きますよね。
交じりっけなしの、王道の麻雀ゲームも最高なのですが。
ちょっとした息抜きも必要ですからね。
「今作のシステムで、ストーリーモードを遊びたかったな…」と、
面白いゲームだっただけに、思ってしまうのでした。
このゲームを買おうか悩んでいるあなたへの 最後のプレゼン
遊ぶ時間がないと思っているのであれば
いつでもやめることができますからね。
寝る前のちょっとした時間に遊んでみてください。
プレイステーションを持っていないのであれば
今ならば3000円くらいで本体が買えますからね。
麻雀ゲーム専用機として、そろそろいかがでしょうか。
クリアできるのか不安というのであれば
一生勉強ですからね。
気長に愛してください。
麻雀俱楽部・本格派四人打ちのまとめ
それでは最後に
当ブログの大人気コーナー
「今後このゲームは、プレミアソフトになるのか分析」をして
このゲームの感想を終わりたいと思います。
このゲームは面白い?
面白いです。
シンプルなのが逆にいいですからね。
ここは少しプラスです。
これ以外でも遊べる?
ベスト版が複数発売されていますからね。
ここは、大幅なマイナスです。
プレイ動画ってある?
ちゃんとありました
プレイ動画で満足できる?
動画を見ることで、
どんなゲームなのかを理解することが出来ますからね。
ここは、少しプラスです。
売れた?
正確な本数は分かりませんが、
ベスト版も含めると、まあまあは売れたでしょうからね。
ここは、まあまあマイナスです。
総合評価
そんな状況を色々と判断した結果
このゲームが3年以内にプレミアソフトになる確率は
3%です。
数あるプレイステーションのゲームの中でも、
とびきり安く買える作品ですからね。
プレミアソフトになるには、
まだまだ時間がかかると思います。
ただ、全てのプレイステーションを集めようと思った時に、
必要になってくる作品ですからね。
複数のベスト版も一緒に集めて、
今後の値上がりに期待していきましょう(/・ω・)/
今日も
モノノフ的ゲーム紹介をお読みくださりありがとうございました
最高の麻雀入門ゲームが ここにはあった
それこそが、今急いで410円で買う理由です
この記事を読んで、
「おもしろかったな」と少しでも思っていただけたのならば、
ツイートをして貰えると嬉しいです。
あなたがツイートをしてくれたら、
他の誰かに読んでもらえる確率が上がります。
沢山の人に読んでもらえると、
ゲームの感想を書くやる気に繋がりますので、
もっと沢山読みたいという方は、率先してお願いします( `―´)ノ
こちらから購入できます
完品状態 410円
その他の関連商品