近付いてもいいし 射撃だけでもいい 独自の格闘ゲームを楽しもう
[12種類のロボットを操って 最強を目指していこう]
1996年発売
ジャンル 格闘ゲーム
参考価格 1000円
記事のネタバレ度 普通
攻略に必要なプレイ時間 エンディングまでで20分くらい
どんな人におすすめ
格闘ゲームが好き
ロボットが好き
両方好き
これらの条件に当てはまるのならば 名作ゲームに必ずなる
最近は色々なゲームの感想を書いています
過去の記事も読んでもらえると嬉しいです
今回感想を書きたいなと思ったのが
「メガチュード2096」という格闘ゲームです。
どんな内容になっていて
どんな部分が面白かったのか?を書いていきたいと思いますので
購入する時の参考にしてみて下さい
そんな今回の、
メガチュード2096の感想です( `―´)ノ
メガチュード2096とはどんなレトロゲーム?
このメガチュード2096ですが、
1996年にバンプレストから発売された、
そんなゲームの目的は
性能が違う12種類のロボットを選んで
最強を目指していく
最高の始まりになっていました。
ゲームのシステムは
オーソドックスな3D格闘ゲームで
高速で広大なステージを移動しながら
遠くの敵には、射撃をして
近くの敵には、近接攻撃を与えて
ここぞという場面で、必殺技をぶちかましていく
スピード感あふれる3D格闘ゲームになっていました。
遊んでいる感覚としては、
中間くらいの感覚になっていますからね。
カッコいいロボットを操りながら
爽快感抜群の格闘ゲームをお楽しみください( `―´)ノ
ネタバレしたくない人は こちらからお先にどうぞ
1000円
メガチュード2096のいい所をガンガン書いていこう
ここからは、
このゲームの良かった所を書いていきますので、
「そこまでいうなら遊んでみようかな」と思ってもらえるように頑張ります。
射撃が超強い リアルな格闘ゲームをあなたに
まず紹介したいのが、
格闘ゲームとしての面白さです。
性能が違うロボットが
広大なステージで
ガンガン戦い合う
射撃
近接攻撃
必殺技
なんて感じで、
まあまあシンプルな内容になっているのですが。
遠くの敵には、
射撃で攻撃して
近くの敵には、
近接攻撃や必殺技をぶち込んで
なんて感じで、
やるかやられるかの、
ハラハラドキドキを味わえますからね。
あの緊張感は良かったです。
更に良かったのが、
射撃がかなり強めに設定されていまして。
接近戦では、瞬殺されていたのに。
遠くからバンバン撃ちまくっていたら、
余裕で勝ててしまうというのも良かったです。
近づかれたら、瞬殺されるというのは変わらないのですが。
必死になって逃げるという面白さもありますからね。
初心者は射撃をメインにして
上級者は近接攻撃を極めていく
こんな奥深さをお楽しみください( `―´)ノ
キャラクターがかっこいい
次に紹介したいのが、
登場するロボットのかっこよさです。
今作のキャラクターデザインを
ブラディロアやガンダムユニバースなどの、
森下直親(もりしたなおちか)さんが担当していまして。
全ロボットがカッコいいというのが最高でした。
このまま、
スーパーロボット大戦に参戦して欲しいくらいですからね。
ロボットのデザインに関して言えば、
魅力的なキャラクターで、
思う存分戦えるというだけで、文句なしですからね。
最高のロボットたちで、
熱戦を繰り広げてください(/・ω・)/
ここがこうだったら 最高のゲームになれた
そんな名作格闘ゲームですが。
ここがこうだったら、
もっと素晴らしいゲームになれただろうなという妄想を
これから書いていきたいと思います。
超シンプル
結局はここに尽きますよね。
ロボットが超魅力的なんですからね。
濃厚な物語を楽しめるかと思いきや。
まさかの、物語の要素が一切ないですからね。
ここさえ完璧だったら、
もっと壮大な格闘ゲームになれたのかなと、
強く強く思ってしまうのでした。
このゲームを買おうか悩んでいるあなたへの 最後のプレゼン
遊ぶ時間がないと思っているのであれば
エンディングまでで20分くらいですからね。
寝る前のちょっとした時間に遊んでみてください。
プレイステーションを持っていないのであれば
今ならば3000円くらいで本体が買えますからね。
格闘ゲーム専用機として、そろそろいかがでしょうか。
クリアできるのか不安というのであれば
一生練習、一生勉強ですからね。
気長に愛してください。
メガチュード2096のまとめ
それでは最後に
当ブログの大人気コーナー
「今後このゲームは、プレミアソフトになるのか分析」をして
このゲームの感想を終わりたいと思います。
このゲームは面白い?
面白いです。
最高のハラハラドキドキを楽しめますからね。
ここは、まあまあプラスです。
これ以外でも遊べる?
ベスト版もリメイク版も発売されていませんからね。
ここは、大幅なプラスです。
プレイ動画ってある?
ちゃんとありました
プレイ動画で満足できる?
動画を見ることで、
どんなゲームなのかを理解することが出来ますからね。
ここは、少しプラスです。
売れた?
正確な本数は分かりませんが、
まあまあは売れたでしょうからね。
ここは、まあまあマイナスです。
総合評価
そんな状況を色々と判断した結果
このゲームが3年以内にプレミアソフトになる確率は
10%です。
プレイステーションのゲームが貴重になっている時代に、
未だに1000円で買えますからね。
プレミアソフトになるには、
まだまだ時間がかかりそうなのですが。
プレイステーションのゲームをコンプリートしたい人も
これから増えていくでしょうからね。
色々な格闘ゲームを集めて、
今後の値上がりに期待していきましょう(/・ω・)/
今日も
モノノフ的ゲーム紹介をお読みくださりありがとうございました
それこそが、今急いで1000円で買う理由です
この記事を読んで、
「おもしろかったな」と少しでも思っていただけたのならば、
ツイートをして貰えると嬉しいです。
あなたがツイートをしてくれたら、
他の誰かに読んでもらえる確率が上がります。
沢山の人に読んでもらえると、
ゲームの感想を書くやる気に繋がりますので、
もっと沢山読みたいという方は、率先してお願いします( `―´)ノ
こちらから購入できます
完品状態 1000円
その他の関連商品