ペナントレースを観戦するのは 結構好き
[これ以上ないくらいシンプルだった 隠れた名作野球ゲーム]
1997年発売
ジャンル スポーツ 野球
参考価格 390円
記事のネタバレ度 普通
攻略に必要なプレイ時間 飽きるまでどうぞ
どんな人におすすめ
野球が好き
野球ゲームが好き
データを集めるのが好き
これらの条件に当てはまるのならば 名作ゲームに必ずなる
最近は色々なゲームの感想を書いています
過去の記事も読んでもらえると嬉しいです
今回感想を書きたいなと思ったのが
「デジカルリーグ」という野球ゲームです。
どんな内容になっていて
どんな部分が面白かったのか?を書いていきたいと思いますので
購入する時の参考にしてみて下さい
そんな今回の、
シンプルなのが逆にいい
デジカルリーグの感想です( `―´)ノ
デジカルリーグとはどんなレトロゲーム?
このデジカルリーグですが、
プレイステーション専用の野球ゲームでした。
そんなゲームの目的は
自分の好きなチームを使って
思う存分野球を楽しんでいく
王道の内容になっていました。
ゲームのシステムは
オーソドックスな野球ゲームで
遊んでいる感覚としては、
実況パワフルプロ野球が近かったでしょうか。
相手のキャッチャーミットを見て
高さを合わせて
ベストなタイミングで打っていく
パワプロ系のシステムになっていました。
普通のスイングと、強いスイングを選ぶことが出来まして。
その場の状況に応じて、
色々と楽しんでいくというのは良かったのではないでしょうか。
ただひたすらに野球を楽しんでもいいし
全135試合のペナントレースを戦ってもいい
スクウェアが発売した、
王道の野球ゲームをお楽しみください
ネタバレしたくない人は こちらからお先にどうぞ
390円
デジカルリーグのいい所をガンガン書いていこう
ここからは、
このゲームの良かった所を書いていきますので、
「そこまでいうなら遊んでみようかな」と思ってもらえるように頑張ります。
守備をオートにできるのは かなり優しい
まず紹介したいのが、
野球ゲームとしての面白さです。
遊んでいる感覚としては、
ミットを見て
高さを合わせて
普通に打つか、強く打つかを決める
物凄く分かりやすいシステムで良かったです。
投げられる変化球も、
ピッチャーごとに色々と設定されていますからね。
能力値を見て、
「こんな変化球投げられるんだ」と、試していくのは、
最高だったと思います。
更に嬉しかったのが、
オートで守備やってくれるモードも用意されていまして。
ガンガン打ちたい
ガンガン投げたい
でも、守るのは面倒くさい…。
なんて人にも、
お手軽に楽しめたのは良かったと思います。
守備が苦手で、全然勝てないという野球ゲームもありますからね。
勝手に守ってくれる、オートのシステムがあるだけで、
沢山の人が笑顔になれたのかなと思います。
ペナントレースをただ見ているのが好き
次に良かったのが、
ペナントレースの面白さです。
全135試合を、好きなチームで戦い抜く。
王道のモードですが。
今作の何が良かったのか?
自分で操作しなくてもいい所です。
野球ゲームですので、
自分で操作するのが当たり前なのですが。
別に操作しなくてもいいというのが、
今作の最高にぶっ飛んでいる所でした。
自分でもちゃんと操作できますが、
「いきなり結果」という項目を押せば、即試合が終わりますからね。
あのサクサク感は、
「プロ野球チームを作ろう」見たいで楽しかったです。
データを集めたいという人も、
結構な割合でいますからね。
ただひたすらに観戦して
各選手の色々なデータを収集していく
こんな、超玄人向けのシステムが楽しめる所も、
今作の魅力なのでした。
ここがこうだったら 最高のゲームになれた
そんな、純粋に野球を楽しんでいく今作ですが。
ここがこうだったら、
もっと素晴らしいゲームになれただろうなという妄想を
これから書いていきたいと思います。
スクウェアっぽさがそれほどない?
結局はここに尽きますよね。
スクウェア発売の野球ゲームですからね。
絶対にド派手だと思いますよね。
じゃあ中身は?と言われれば、
いたって普通の野球ゲームになっていました。
スタジアムの看板に、
ファイナルファンタジーとか、
ロマンシングサガ3とか書いてあるという、
スクウェアファンにはたまらない演出もありますし。
選手の調子をチョコボで表すという、
今作独自の演出もありますが。
技を閃いたり
レベルアップをしたりするわけではありませんからね。
「もっとスクウェアっぽくても良かったのかな?」なんて。
当時から思っていました。
一応の優しさとして、
隠しチームが多数用意されているのですが。
(説明書にも書いてある)
肝心の出現条件が分からなかったですからね。
そこの条件をもっとゆるくしてくれていたとしたら、
野球ゲームファン以外にも売れたのかなと、
スクウェアが大好きな人間として、少し寂しく思うのでした。
このゲームを買おうか悩んでいるあなたへの 最後のプレゼン
遊ぶ時間がないと思っているのであれば
だいたい30分ほどで終わりますからね。
寝る前のちょっとした時間に遊んでみてください。
プレイステーションを持っていないのであれば
今ならば3000円くらいで本体が買えますからね。
スクウェア専用機として、そろそろいかがでしょうか。
クリアできるのか不安というのであれば
わりとヒットを打ちやすいゲームでしたからね。
ゲームに慣れて、大暴れしてください。
デジカルリーグのまとめ
それでは最後に
当ブログの大人気コーナー
「今後このゲームは、プレミアソフトになるのか分析」をして
このゲームの感想を終わりたいと思います。
このゲームは面白い?
面白いです。
シンプルなのが逆にいいですからね。
ここは、少しプラスです。
これ以外でも遊べる?
ベスト版もリメイク版も発売されていませんからね。
ここは、大幅なプラスです。
プレイ動画ってある?
ちゃんとありました
プレイ動画で満足できる?
動画を見ることで、
どんなゲームなのかを理解することが出来ますからね。
ここは、少しプラスです。
売れた?
正確な本数は分かりませんが、
スクウェア発売という事もあり、まあまあ売れたでしょうからね。
ここは、まあまあマイナスです。
総合評価
そんな状況を色々と判断した結果
このゲームが3年以内にプレミアソフトになる確率は
3%です。
野球ゲームですからね。
プレミアソフトになるには、かなり大変だと思います。
ただ、
「スクウェア発売のゲームをコンプリートしたい!!」という人も
数多くいるでしょうからね。
これから、じわりじわりと行くのかなと確信しています。
私も、プレイステーションのゲームを集めようと思った時に、
真っ先に買いましたからね。
色々なスクウェアのゲームを集めて、
今後の値上がりに期待していきましょう(/・ω・)/
今日も
モノノフ的ゲーム紹介をお読みくださりありがとうございました
やりこみ要素はほぼないけど 面白いからいい
それこそが、今急いで390円で買う理由です
この記事を読んで、
「おもしろかったな」と少しでも思っていただけたのならば、
ツイートをして貰えると嬉しいです。
あなたがツイートをしてくれたら、
他の誰かに読んでもらえる確率が上がります。
沢山の人に読んでもらえると、
ゲームの感想を書くやる気に繋がりますので、
もっと沢山読みたいという方は、率先してお願いします( `―´)ノ
こちらから購入できます
完品状態 390円
その他の関連商品