遊べるステージも増えて 変な車も増えて 超最高
[運び屋の主人公となって 色々なミッションをクリアしていこう]
1999年発売
ジャンル レースゲーム
参考価格 1140円
記事のネタバレ度 普通
攻略に必要なプレイ時間 上手い人で4時間くらい
どんな人におすすめ
レースゲームが好き
バイオレンスなゲームが好き
爽快感のあるゲームが好き
街を破壊するのが好き
車を集めるのが好き
これらの条件に当てはまるのならば 名作ゲームに必ずなる
最近は色々なゲームの感想を書いています
過去の記事も読んでもらえると嬉しいです
今回感想を書きたいなと思ったのが
「ランナバウト2」というレースゲームです。
どんな内容になっていて
どんな部分が面白かったのか?を書いていきたいと思いますので
購入する時の参考にしてみて下さい
そんな今回の、
沢山のステージが遊べる様になっただけで 文句なし
ランナバウト2の感想です( `―´)ノ
このランナバウトですが、
1999年にクライマックスから発売された、
プレイステーション専用のレースゲームでした。
そんなゲームの目的は
運び屋の主人公となり
色々なミッションをこなしながら
この世界を大暴れしていく
前作同様に
最高にぶっ飛んだ内容になっていました。
ゲームのシステムは
オーソドックスなレースゲームで
チェックポイントをまわって
色々なミッションをこなして
時間内に、ゴールまでたどり着く
アクション要素が強めの、
レースゲームになっていました。
前作同様に、
基本的には、普通のレースゲームなのですが。
パトカーや乗用車などが、
ミサイルの様にこちらに突っ込んできまして。
その妨害をかいくぐりながら、
色々なミッションをこなしていきますからね。
主人公も狂っているんだけど
住人もちゃんと狂っている
そんな、ランナバウトならではのせめぎ合いが
最高に楽しかったです。
今作からの追加要素で言いますと
沢山のミッションを遊べる様になった
沢山の車が登場する
アイテムを持って行けるようになった
などが、今作からの追加要素だったでしょうか。
基本的には、
ランナバウト1とあまり変わらないんですけどね。
より面白く
よりパワフルになって帰ってきましたからね。
頭のおかしいゲームが好き(*´▽`*)
なんて方には、
本体を買ってでも遊ぶ価値があると、断言させていただきます。
ネタバレしたくない人は こちらからお先にどうぞ
1140円
ランナバウト2のいい所をガンガン書いていこう
ここからは、
このゲームの良かった所を書いていきますので、
「そこまでいうなら遊んでみようかな」と思ってもらえるように頑張ります。
やっぱり テンションが上がる 最高のレースゲーム
まず紹介したいのが、
前作に引き続き、超バイオレンスなレースゲームという所です。
パトカーを破壊する
住人に突っ込んでいく
宝石店をめちゃめちゃにする
仏像を破壊する
なんて感じで、
ミッションの為ならば、手段を選ばない主人公になっていまして。
色々な物を破壊しまくるのが楽しかったです。
どれだけ街に被害をもたらしたか、という、
ゴジラのゲームの様な数値もでたりしますからね。
「ああ300万円も破壊できた(*´▽`*)」なんて、
本編そっちのけで、破壊を楽しめるのも最高でした。
色々なミッションが増えて
色々なステージを楽しめるようになりましたからね。
ただステージを走っているだけなのに
テンションが爆上がりする
超ロックで、超バイオレンスなレースゲームをお楽しみください。
今作も変な車が盛りだくさん
次に良かったのが、
沢山の車が用意されている奥深さです。
前作も、
色々な車を解禁していくのが最高でしたが。
今作では、
より個性的な車が登場しまして。
蕎麦屋のカブ
カリオストロの城に出てくる、ルパンが乗っている車
屋台
ミサイルを積んでいる車
なんて感じで、
コミカルな車から、殺傷能力バリバリの車まで、
とんでもない数の車が用意されていますからね。
あのやりこみ度の高さは、
ランナバウトの魅力だったと思います。
無事故でクリア、とか
数百万円分破壊する、とか
ステージ事に、
色々な条件が設定されていますからね。
バイオレンスなゲームとしても
色々な車を開放していくゲームとしても
文句なしだった
製作者からの、最高のプレゼントを堪能していきましょう。
ここがこうだったら 最高のゲームになれた
そんな、わりとまとまって帰ってきた、名作レースゲームですが。
ここがこうだったら、
もっと素晴らしいゲームになれただろうなという妄想を
これから書いていきたいと思います。
難易度は結構上がった
結局はここに尽きますよね。
前作も、まあまあ難しいゲームだったと思うのですが。
今作の場合は、
最初のミッションから、かなり難しい設定になっていまして。
「ああ、ショートカットを探せってことね」と、
わりと早くになりました。
前作の場合は、
ショートカットがなくてもクリアできる設定だったと思うのですが。
今作の場合は
車にぶつかってもダメですし
コースを間違ってもダメな場合が多かったですからね。
クリアは一旦置いておいて、
色々と寄り道を探して、攻略に備えていくというのが、
今作の定石だったのかなと思います。
車を変えることによって、
急にクリアできたりもしますからね。
色々な車を選んで、
そのミッションに合った車種を探してみてください。
このゲームを買おうか悩んでいるあなたへの 最後のプレゼン
遊ぶ時間がないと思っているのであれば
1ステージ、だいたい10分前後で終わりますからね。
寝る前のちょっとした時間に遊んでみてください。
プレイステーションを持っていないのであれば
今ならば3000円くらいで本体が買えますからね。
ランナバウト専用機として、そろそろいかがでしょうか。
クリアできるのか不安というのであれば
頑張ればなんとか行けますからね。
攻略を見ながらでもいいので、
根気よく頑張ってください。
ランナバウト2のまとめ
それでは最後に
当ブログの大人気コーナー
「今後このゲームは、プレミアソフトになるのか分析」をして
このゲームの感想を終わりたいと思います。
このゲームは面白い?
面白いです。
前作に引き続き、
尖りに尖りまくったレースゲームですからね。
ここは、まあまあプラスです。
これ以外でも遊べる?
ベスト版が発売されていますからね。
ここは、まあまあマイナスです。
プレイ動画ってある?
ちゃんとありました
プレイ動画で満足できる?
動画を見ることで、
どんなゲームなのかを理解することが出来ますからね。
ここは、少しプラスです。
売れた?
正確な本数は分かりませんが、
ベスト版も含めると、まあまあは売れたでしょうからね。
ここは、まあまあマイナスです。
総合評価
そんな状況を色々と判断した結果
このゲームが3年以内にプレミアソフトになる確率は
20%です。
1140円ですからね。
他のレースゲームに比べると、
一つ上のランクまでは来ていると思います。
このゲームでしか味わえない、ハチャメチャさも、
魅力の一つですからね。
3年以内には難しいかもしれませんが、
もしかしたら、もしかするのかなと予想しています。
そうでなくても、
尖りまくったゲームというのは、
一気に跳ね上がる可能性も高いですからね。
プレイステーションの個性的な作品を集めて、
今後の値上がりに期待していきましょう(/・ω・)/
今日も
モノノフ的ゲーム紹介をお読みくださりありがとうございました
マジメになるかと思ったら やっぱり最高に尖っていた
それこそが、今急いで1140円で買う理由です
この記事を読んで、
「おもしろかったな」と少しでも思っていただけたのならば、
ツイートをして貰えると嬉しいです。
あなたがツイートをしてくれたら、
他の誰かに読んでもらえる確率が上がります。
沢山の人に読んでもらえると、
ゲームの感想を書くやる気に繋がりますので、
もっと沢山読みたいという方は、率先してお願いします( `―´)ノ
こちらから購入できます
完品状態 1140円
その他の関連商品