モノノフ的ゲーム紹介

モノノフ的にいろいろなゲームを解釈して行きます

え?嘘だよね? と30回くらい思う  ビッグチャレンジゴルフの感想

面倒になったら オートで打とう

 

[東京よみうりカントリークラブで 思う存分ゴルフを楽しもう]

[ビッグチャレンジゴルフ  バップ  プレイステーション]

 

1997年発売  

ジャンル  ゴルフ スポーツ

参考価格    500円

記事のネタバレ度  普通

攻略に必要なプレイ時間  極めるまでどうぞ

どんな人におすすめ  

ゴルフが好き

ゴルフゲームが好き

これらの条件に当てはまるのならば 名作ゲームに必ずなる

 

 

最近は色々なゲームの感想を書いています

 

retogenofu.hatenablog.com

retogenofu.hatenablog.com

retogenofu.hatenablog.com

retogenofu.hatenablog.com

 

 

過去の記事も読んでもらえると嬉しいです

 

 

今回感想を書きたいなと思ったのが

「ビッグチャレンジゴルフ」というゴルフゲームです。

 

 

どんな内容になっていて

 

どんな部分が面白かったのか?を書いていきたいと思いますので

 

購入する時の参考にしてみて下さい

 

 

そんな今回の、

ゴルフゲームをリアルにすると とんでもなく難しくなる

ビッグチャレンジゴルフの感想です( `―´)ノ

 

 

 

ビッグチャレンジゴルフとはどんなレトロゲーム

 

このビッグチャレンジゴルフですが、

1997年にバップから発売された、

プレイステーション用のゴルフゲームでした。

 

そんなゲームの目的は

 

東京よみうりカントリークラブ

 

ゴルフを楽しんでいく

 

リアルなゴルフゲームになっていました。

 

ゲームのシステムは

オーソドックスなゴルフゲームで

 

好きなホールを選んで

 

選手を選んで

 

好成績を目指していく

 

王道のゴルフゲームになっていました。

 

遊べるモードで言いますと

 

一人から四人まで遊べる

ストロークプレイ

 

相手と対戦していく

マッチプレイ

 

優勝を目指して戦っていく

トーナメント

 

好きなだけ練習をする

レーニン

 

色々な知識を学べる

ガイダンス

 

なんて感じで、

色々なモードを楽しむことができますからね。

 

ゴルフが大好きな人にも

 

これからゴルフを学んでいきたい人にも遊んで欲しい

 

リアルに特化した結果、とんでもなく尖ってしまった、

渋いゴルフゲームをお楽しみください( `―´)ノ

 

 

ネタバレしたくない人は こちらからお先にどうぞ

 

 

500円

 

 

 

ビッグチャレンジゴルフのいい所をガンガン書いていこう

 

ここからは、

このゲームの良かった所を書いていきますので、

「そこまでいうなら遊んでみようかな」と思ってもらえるように頑張ります。

 

リアルなゴルフゲームってとんでもなく難しいね

 

まず紹介したいのが、

ゴルフゲームとしての面白さです。

 

基本的には、

オーソドックスなゴルフゲームなのですが。

 

大抵の人が、

「え?なにこれ?」となったと思います。

 

なぜか?

 

 

他のゴルフゲームにある、

「ここまで飛ぶよ」というマークがありませんので、

どこに飛ぶのかが分かりませんし。

 

いきなりショットを打てるわけではなく

 

顔の位置

 

グリップの位置

 

立つ位置

 

スタンス

 

ボールのインパクトの位置

 

パワーの調整

 

なんて感じで、

ショットを打つまでに、

色々な項目が用意されていまして。

 

「え?正解はどれなの?」と必ずなりました。

 

普通に打たせてくれればいいんですけどね。

 

「リアルゴルフゲームにしよう!!」とした結果が、

この激ムズなショット方法に繋がっていきました。

 

マジで正解が、分からないですからね。

 

「なんでちゃんと飛ばなかったの?」になりますし。

 

「なんでちゃんと飛んだの?」にもなりますからね。

 

あのシステムは、

かなりの人を悩ませたと思います。

 

ただ、

「オートで打ってくれる」超快適なシステムも用意されていまして。

 

ここら辺は、

今作の最大限の優しさだったのかなと思います。

 

マジで難しかったですからね。

 

結局は、ほぼオートでしか打たなくなるという、

なかなかに凄い展開も面白かったです。

 

オートにすることで、

かなりサクサク進みますからね。

 

まずはオートで楽しんで

 

慣れてきたら、

鬼ムズなリアルに挑んでいく

 

こんな二つの面白さも、

今作の魅力だったのかもしれません( `―´)ノ

 

 

ゴルフ用語を学ぼう

 

次に紹介したいのが、

ガイダンスモードの面白さです・

 

ゴルフゲームの本編もいいのですが、

おまけのガイダンスモードも変で良かったです

 

東京よみうりカントリークラブの歴史を学び

 

ゴルフ用語を学び

 

ルールやマナーを学び

 

古川流実技を学んでいく

 

こんな変なモードが最高でした。

 

モグラなどが掘った穴にボールが止まった場合は、

罰なしでドロップできる、とか。

 

賭けゴルフは、

金銭が大きくなると処罰される、とか。

(少額でも処罰されると思いますが)

 

竿イチという、

賭けゴルフの特殊ルールとか。

 

今だったら絶対にアウトな、

泥臭い用語集を楽しむことが出来まして。

 

この項目を読んでいるだけでも、

結構な知識を得られるというのは最高でした。

 

全然紳士じゃないですからね。

 

変な用語を見つけては、

「どんな酷いことが書いてるのかな(*’▽’)」を楽しんでみてください。

 

 

このゲームを買おうか悩んでいるあなたへの 最後のプレゼン

 

遊ぶ時間がないと思っているのであれば

 

18ホールはまあまあ長いですからね。

 

休日の時間がある時に遊んでください。

 

 

プレイステーションを持っていないのであれば

 

今ならば3000円くらいで本体が買えますからね。

 

ゴルフゲーム専用機として、そろそろいかがでしょうか。

 

 

クリアできるのか不安というのであれば

 

一生練習、一生勉強ですからね。

 

気長に愛してください。

 

 

 

ビッグチャレンジゴルフのまとめ

 

それでは最後に

当ブログの大人気コーナー

「今後このゲームは、プレミアソフトになるのか分析」をして

このゲームの感想を終わりたいと思います。

 

 

このゲームは面白い?

 

面白いです。

 

とんでもないリアルさになっていますからね。

 

ここは、まあまあプラスです。

 

 

これ以外でも遊べる?

 

ベスト版もリメイク版も発売されていませんからね。

 

ここは、大幅なプラスです。

 

 

プレイ動画ってある?

 

ちゃんとありました

 

プレイ動画で満足できる?

 

動画を見ることで、

どんなゲームなのかを理解することが出来ますからね。

 

ここは、少しプラスです。

 

 

売れた?

 

正確な本数は分かりませんが、

まあまあは売れたでしょうからね。

 

ここは、まあまあマイナスです。

 

 

総合評価

 

そんな状況を色々と判断した結果

 

このゲームが3年以内にプレミアソフトになる確率は

 

 

 

3%です。

 

プレイステーションのゲームが貴重になっている時代に、

未だに500円で買えますからね。

 

プレミアソフトになるには、

まだまだ時間がかかりそうなのですが。

 

プレイステーションのゴルフゲームをコンプリートしたい人も

数多くいるでしょうからね。

 

色々なゴルフゲームを集めて、

今後の値上がりに期待していきましょう(/・ω・)/

 

 

今日も

モノノフ的ゲーム紹介をお読みくださりありがとうございました

 

え?嘘だよね? と30回くらい思う

それこそが、今急いで500円で買う理由です

 

 

この記事を読んで、

「おもしろかったな」と少しでも思っていただけたのならば、

ツイートをして貰えると嬉しいです。

 

あなたがツイートをしてくれたら、

他の誰かに読んでもらえる確率が上がります。

 

沢山の人に読んでもらえると、

ゲームの感想を書くやる気に繋がりますので、

もっと沢山読みたいという方は、率先してお願いします( `―´)ノ

 

 

こちらから購入できます

 

 

 

完品状態    500円

 

 

 

その他の関連商品