モノノフ的ゲーム紹介

モノノフ的にいろいろなゲームを解釈して行きます

シンプルシリーズにも 神ゲーってあるんだな  THE・ボクシングの感想

すべての階級のチャンピオンを目指して 延々と殴りまくれ

 

[色々なボクサーを操作して 最強のチャンピオンを目指していこう]

[THE・ボクシング  D3パブリッシャー  プレイステーション]

 

2000年発売  

ジャンル  ボクシング スポーツゲーム

参考価格    260円

記事のネタバレ度  普通

攻略に必要なプレイ時間  上手い人で5時間くらい

どんな人におすすめ  

ボクシングが好き

ボクシングゲームが好き

やりこめるゲームが好き

シンプルシリーズを集めている

これらの条件に当てはまるのならば 名作ゲームに必ずなる

 

 

最近は色々なゲームの感想を書いています

 

retogenofu.hatenablog.com

retogenofu.hatenablog.com

retogenofu.hatenablog.com

retogenofu.hatenablog.com

 

 

過去の記事も読んでもらえると嬉しいです

 

 

今回感想を書きたいなと思ったのが

「THE・ボクシング」というスポーツゲームです。

 

 

どんな内容になっていて

 

どんな部分が面白かったのか?を書いていきたいと思いますので

 

購入する時の参考にしてみて下さい

 

 

そんな今回の、

数百戦は余裕で遊んだ

THE・ボクシングの感想です( `―´)ノ

 

 

 

THE・ボクシングとはどんなレトロゲーム

 

このTHE・ボクシングですが、

2000年にD3パブリッシャーから発売された、

プレイステーション専用のボクシングゲームでした。

 

そんなゲームの目的は

 

色々なボクサーを操り

 

色々な階級のチャンピオンを目指していく

 

最高に熱い始まりになっていました。

 

ゲームのシステムは

オーソドックスなボクシングゲームで

 

ジャブ

 

ストレート

 

フック

 

ラッシュ

 

必殺技

 

なんて感じで、

相手の動きに合わせて、パンチを当てていく

これぞボクシングゲームという内容になっていました。

 

チャンピオンを目指していくモード

 

敵を倒して、キャラを解禁させていくモード

 

こんな二つのモードを楽しむことが出来ましたからね

 

チャンピオンを目指す

 

今のキャラだと全然勝てない

 

敵をスカウトする

 

その敵でチャンピオンを目指す

 

また挫折する…。

 

こんな繰り返しが面白すぎた、

知る人ぞ知る、名作ボクシングゲームをお楽しみください。

 

 

ネタバレしたくない人は こちらからお先にどうぞ

 

 

260円

 

 

 

THE・ボクシングのいい所をガンガン書いていこう

 

ここからは、

このゲームの良かった所を書いていきますので、

「そこまでいうなら遊んでみようかな」と思ってもらえるように頑張ります。

 

ボクシングゲームとしてどうなの?

 

まず紹介したいのが、

ボクシングゲームとしての面白さです。

 

ボクシングゲームとしてどうなのか?

 

 

名作です。

 

ゲーム内容は、とてもシンプルです。

 

チャンピオンを目指して、延々と戦っていく。

 

たったこれだけです。

 

なのに、とんでもなくワクワクできますからね。

 

数あるボクシングゲームの中でも、

トップクラスに興奮できる作品に仕上がっていました。

 

格下の相手には、

ノーガードで打ちまくって

 

同じくらいの相手には、

まあまあ攻めて

 

格上の相手には、

ガチガチに守って、ちょっとずつダメージを与えていく

 

リアルな面白さがありましたからね。

 

あの緊張感は、

どんな格闘ゲームに負けない素晴らしさがありました。

 

更に面白かったのが

 

打たれれば打たれるほど

 

ダメージを喰らえば喰らうほど

 

どんどん選手生命が短くなるという、

超リアルなシステムが搭載されていまして。

 

せっかくいい所まで行けたのに、

あと一歩で引退になってしまうというのは、

最高に悲しかったです。

 

戦えば戦うほど、

どんどん弱っていきますからね。

 

自分を操作しているかの如く

 

絶対にダメージを喰らわないと心に決める

 

こんなハラハラドキドキに、

完全に打ちのめされてしまうのでした

 

 

キャラクターごとに特色があるのがいい

 

次に良かったのが、

キャラクターを真剣に選ぶ楽しさです。

 

ガンガン引退していきますからね。

 

色々なキャラクターを試して、

「どのボクサーが自分に合っているのか?」を決めるのも、

かなり重要になっていました。

 

スピード系がいいのか

 

バランスタイプがいいのか

 

パワー系がいいのか

 

必殺技が使いやすいのがいいのか

 

なんて感じで、

どのボクサーも光り輝けるようになっていますからね。

 

何十戦、何百戦と戦って、

最強のボクサーを探していく。

 

こんな地道さも魅力の一つなのでした

 

 

シンプルシリーズとしてどう?

 

最後に紹介したいのが、

シンプルシリーズとしてどうだったかです。

 

どうだったのか?

 

 

満点です。

 

超長く遊べますからね。

 

シンプルシリーズの中でも、

上位10本に入る神ゲーでした。

 

全然進めませんからね。

 

何度も、何度も、跳ね返されて

 

ちょっとずつ、ちょっとずつ、このゲームの本質に気づいていく

 

定価1500円とは思えない

 

シンプルシリーズ屈指の神ゲーを遊んで下さい。

 

 

ここがこうだったら 最高のゲームになれた

 

そんな、文句なしのボクシングゲームですが。

 

ここがこうだったら、

もっと素晴らしいゲームになれただろうなという妄想を

これから書いていきたいと思います。

 

育成の要素があれば きっと天下を取れた

 

猛烈に難しいですからね。

 

沢山の人が涙をのんだはずです。

 

これが、

「頑張ればちょっとずつ強くなって行く」みたいな要素があれば、

もっと楽しかったでしょうからね。

 

「自分のテクニックしか頼れない」というのは、

少し厳しかったのかなと、ちょっとだけ思ってしまうのでした。

 

 

このゲームを買おうか悩んでいるあなたへの 最後のプレゼン

 

遊ぶ時間がないと思っているのであれば

 

だいたい10分に一度くらいでセーブが出来ますからね。

 

寝る前のちょっとした時間に遊んでみてください。

 

 

プレイステーションを持っていないのであれば

 

今ならば3000円くらいで本体が買えますからね。

 

シンプルシリーズ専用機として、そろそろいかがでしょうか。

 

 

クリアできるのか不安というのであれば

 

一生練習、一生勉強ですからね。

 

気長に愛してください。

 

 

 

THE・ボクシングのまとめ

 

それでは最後に

当ブログの大人気コーナー

「今後このゲームは、プレミアソフトになるのか分析」をして

このゲームの感想を終わりたいと思います。

 

 

このゲームは面白い?

 

面白いです。

 

満点です。

 

なので、ここは大幅なプラスです。

 

 

これ以外でも遊べる?

 

ベスト版もリメイク版も発売されていませんからね。

 

ここは、大幅なプラスです。

 

 

プレイ動画ってある?

 

ちゃんとありました

 

プレイ動画で満足できる?

 

動画を見ることで、

どんなゲームなのかを理解することが出来ますからね。

 

ここは、少しプラスです。

 

 

売れた?

 

正確な本数は分かりませんが、

まあまあは売れたでしょうからね。

 

ここは、まあまあマイナスです。

 

総合評価

 

そんな状況を色々と判断した結果

 

このゲームが3年以内にプレミアソフトになる確率は

 

 

 

5%です。

 

文句なしの神ゲーなのに、

未だに260円で買えますからね。

 

潜在能力としては抜群です。

 

プレイステーションのゲームの中で、

最も安く買える作品の1本ですからね。

 

色々なシンプルシリーズを集めて、

強烈な一撃に期待していきましょう(/・ω・)/

 

 

今日も

モノノフ的ゲーム紹介をお読みくださりありがとうございました

 

シンプルシリーズにも 神ゲーってあるんだな

それこそが、今急いで260円で買う理由です

 

 

この記事を読んで、

「おもしろかったな」と少しでも思っていただけたのならば、

ツイートをして貰えると嬉しいです。

 

あなたがツイートをしてくれたら、

他の誰かに読んでもらえる確率が上がります。

 

沢山の人に読んでもらえると、

ゲームの感想を書くやる気に繋がりますので、

もっと沢山読みたいという方は、率先してお願いします( `―´)ノ

 

 

こちらから購入できます

 

 

 

完品状態    260円

 

 

 

その他の関連商品