一から麻雀を学べる 物凄く丁寧な麻雀ゲーム
[一晩で麻雀を打てるようになる そんなキャッチコピーが最高]
[0からの麻雀・麻雀幼稚園・たまご組 アフェクト プレイステーション]
1998年発売
ジャンル マージャン
参考価格 420円
記事のネタバレ度 普通
攻略に必要なプレイ時間 最強になるまでどうぞ
どんな人におすすめ
麻雀が好き
麻雀を学びたい
これらの条件に当てはまるのならば 物凄くいい作品になる
最近は色々なゲームの感想を書いています
過去の記事も読んでもらえると嬉しいです
今回感想を書きたいなと思ったのが
「麻雀幼稚園・たまご組」という麻雀ゲームです。
どんな内容になっていて
どんな部分が面白かったのか?を書いていきたいと思いますので
購入する時の参考にしてみて下さい
そんな今回の、
時には優しく 時には厳しい 親身になってくれる麻雀ゲーム
麻雀幼稚園・たまご組の感想です( `―´)ノ
麻雀幼稚園・たまご組とはどんなレトロゲーム?
この麻雀幼稚園・たまご組ですが、
1998年にアフェクトから発売された、
プレイステーション専用の麻雀ゲームでした。
そんなゲームの目的は
一晩で打てるようにする
一週間で雷の様に強くなる
一か月で雀豪と呼ばれるようになる
こんなコンセプトを元に、
楽しみながら麻雀を覚えていく
最高の入門ゲームになっていました。
ゲームのシステムは
オーソドックスな麻雀ゲームで。
イカサマがない、ガチの麻雀ゲームになっていました。
ゲームの流れとしては
麻雀のルールを学びながら、
自分のランクを上げていき
そこで覚えた技術を、
フリーモードやトーナメントモードで披露していく
こんな流れになっていました。
麻雀初心者の方は、
楽しみながら麻雀を勉強して
麻雀が大好きな方は、
試合を戦っていく
初心者にも、上級者にも、
ちゃんと楽しめるようになっていますからね。
麻雀を学びたいと思っている人にこそ、
届いて欲しい
知る人ぞ知る、
名作麻雀ゲームをお楽しみください
ネタバレしたくない人は こちらからお先にどうぞ
420円
麻雀幼稚園・たまご組のいい所をガンガン書いていこう
ここからは、
このゲームの良かった所を書いていきますので、
「そこまでいうなら遊んでみようかな」と思ってもらえるように頑張ります。
麻雀ゲームとしてどうなの?
まず紹介したいのが、
麻雀ゲームとしての面白さです。
今作のコンセプトとして、
「一晩で麻雀を打てるようにする」という内容になっていますので。
物凄く初心者向けの作品になっています。
イーソーってどれ?とか
あたり牌はどれ?とか
役はなに?とか
色々な問題を答えながら、
徐々に徐々に、麻雀を学んでいけるようになっていまして。
クイズを解いていくだけで、
基本ルールを学べるというのはとても良かったと思います。
「4枚麻雀」という、
4枚で麻雀をして、上りを目指したりもしますからね。
知識を学んで、
即実践に活かすという流れも最高でした。
そんな中で、
特に私がビックリしたのが、
「実践パートは、結構ガチなシステム」という所でした。
他の麻雀ゲームですと、
鳴ける牌が出たら、
「ポンしますか?」と聞いてくれるものですが。
今作の場合は、
リアルタイムで進んでいくようになっていまして。
「あ!今の鳴きたかった」と思っても、
勝手に進んでいくというのが凄かったです。
ポンしたい場合は、
常に監視していなければいけませんからね。
序盤はとても優しく
終盤はとても厳しい
こんな二面性も、
今作の面白さを大幅にアップさせていくのでした。
聴いて学ぼう
次に良かったのが、
1時間6分の音声が入っている、
ぶっ飛んだおまけ要素でした。
1時間6分でしたので、
「おおサントラとして聴けるんだ(*´▽`*)」だったのですが。
まさかの、
「本編に収録されている講義」が、そのまま収録されていまして。
「CDとして聴いても役にたつよ」というのが凄かったです。
ただの授業ですかね。
「音声があるんだったら、そのまま聴けるようにすればいい」
こんな豪快さに、変に感動してしまうのでした。
ここがこうだったら 最高のゲームになれた
そんな、初心者向け?の麻雀ゲームですが。
ここがこうだったら、
もっと素晴らしいゲームになれただろうなという妄想を
これから書いていきたいと思います。
麻雀のゲームとしては まあまあ遅い
結局はここに尽きますよね。
「リアルを体験してもらおう」となった結果、
まあまあ遅い麻雀ゲームになってしまいまして。
「結構なストレスを感じる」という、
こちらもリアルな状況になっていました。
ファミコン時代ならまだしも、
プレイステーションのゲームですからね。
「鳴くかを自分で判断する」という、
今作独自のルールが、足を引っ張ってしまったのかもしれません。
普通に遊びたかった( `―´)ノ
このゲームを買おうか悩んでいるあなたへの 最後のプレゼン
遊ぶ時間がないと思っているのであれば
いつでも辞めることができますからね。
寝る前のちょっとした時間に遊んでみてください。
プレイステーションを持っていないのであれば
今ならば3000円くらいで本体が買えますからね。
麻雀ゲーム専用機として、そろそろいかがでしょうか。
クリアできるのか不安というのであれば
一生勉強ですからね。
気長に愛してください。
麻雀幼稚園・たまご組のまとめ
それでは最後に
当ブログの大人気コーナー
「今後このゲームは、プレミアソフトになるのか分析」をして
このゲームの感想を終わりたいと思います。
このゲームは面白い?
面白いです。
一から学べるというのがいいですからね。
ここは、まあまあプラスです。
これ以外でも遊べる?
ベスト版もリメイク版も発売されていませんからね。
ここは、大幅なプラスです。
プレイ動画ってある?
ちゃんとありました
プレイ動画で満足できる?
動画を見ることで、
どんなゲームなのかを理解することが出来ますからね。
ここは、少しプラスです。
売れた?
正確な本数は分かりませんが、
ほんのりは売れたでしょうからね。
ここは、少しプラスです。
総合評価
そんな状況を色々と判断した結果
このゲームが3年以内にプレミアソフトになる確率は
5%です。
未だに420円で買えますからね。
プレミアソフトになるには、
まだまだ時間がかかると予想しています。
なのですが、続編は1800円とかしますからね。
色々な麻雀ゲームを集めて、
今後の数え役満に期待していきましょう(/・ω・)/
今日も
モノノフ的ゲーム紹介をお読みくださりありがとうございました
リアルな麻雀ゲームとは この作品のことをいう
それこそが、今急いで420円で買う理由です
この記事を読んで、
「おもしろかったな」と少しでも思っていただけたのならば、
ツイートをして貰えると嬉しいです。
あなたがツイートをしてくれたら、
他の誰かに読んでもらえる確率が上がります。
沢山の人に読んでもらえると、
ゲームの感想を書くやる気に繋がりますので、
もっと沢山読みたいという方は、率先してお願いします( `―´)ノ
こちらから購入できます
完品状態 420円
その他の関連商品