[闇の王を復活させてしまったチョコボが この世界の危機を救っていく]
[チョコボと魔法の絵本 スクウェアエニックス ニンテンドーDS]
2006年発売
ジャンル ミニゲーム集 カードゲーム
参考価格 900円
記事のネタバレ度 普通
攻略に必要なプレイ時間 だいたい10時間くらい
どんな人におすすめ
チョコボが好き
スクウェアエニックスのミニゲームが大好き
ミニゲーム集が好き
FF8のカードゲームが好き
これらの条件に当てはまるのならば 名作ゲームに必ずなる!!
最近は色々なゲームの感想を書いています
過去の記事も読んでもらえると嬉しいです
皆さんはお風呂に入りながらゲームを遊ぶでしょうか?
15年ほど前ならば、
「遊ぶわけないじゃん!!」だったと思うのですが。
今の時代ならば、
「スマホゲームを遊んでます」という人も多いかと思われます。
私の場合はどうだったのか?
ワンダースワンを遊びまくっていました。
半身浴がブームになり始めたころで、
最低1時間はお風呂に入っていたのですが。
そんな時に役立ったのが、
ワンダースワンだったわけです。
本体の価格が安いので、
仮に壊れてもそれほどダーメジを喰らわない
長時間遊べる名作ゲームが多い
電池1本で10時間以上遊べる
なんて感じで、
半身浴の最大のお供になっていまして、
数年間にわたってワンダースワンを遊んでいました。
そして、そんな時にずっと遊んでいたのが、
チョコボの不思議なダンジョンだったわけです。
プレイステーション版ほど、やりこめるわけではないのですが、
携帯ゲーム機で遊べるローグライクRPGとしては、
かなりの優等生ですからね。
汗だくになりながら、
延々とダンジョンに潜っていたのを思いだします。
そんな、大好きなチョコボのゲームである、
どんな内容になっていて
どんな部分が面白かったのか?を書いていきたいと思いますので
購入する時の参考にしてみて下さい
そんな今回の、
ミニゲームを遊んで カードゲームを遊んで 世界を救っていく
チョコボと魔法の絵本の感想です( `―´)ノ
チョコボと魔法の絵本とはどんなレトロゲーム?
このチョコボと魔法の絵本ですが、
2006年にスクウェアエニックスから発売された、
そんなゲームの目的は
闇の王を復活させてしまったチョコボが
色々なミニゲームをクリアしながら
この世界の危機を救っていく
こんな始まりになっていました。
ゲームのシステムは
オーソドックスなミニゲーム集と
FF8の様なカードゲームを楽しめるようになった作品になっていまして。
ミニゲームをクリアして、
次のエリアを開放したり、カードゲームで使うカードをゲットして。
物語の重要なポイントでは、
集めたカードを使用して、カードバトルを繰り広げていく。
ミニゲーム集としても
カードゲームとしても楽しめる作品になっていました。
ゲーム内容としては、
王道のミニゲーム集なんですけどね。
スクウェアエニックスならではのミニゲームを、
楽しむことが出来ますからね。
チョコボ好きには勿論のこと
チョコボを知らない人にも楽しんで欲しい
物語も音楽も最高だった、
知る人ぞ知る名作ミニゲーム集なのでした。
ネタバレしたくない人は こちらからお先にどうぞ
900円
チョコボと魔法の絵本のいい所をガンガン書いていこう
ここからは、
このゲームの良かった所を書いていきますので、
「そこまでいうなら遊んでみようかな」と思ってもらえるように頑張ります。
ミニゲーム集として面白い
まず紹介したいのが、
ミニゲーム集としての面白さです。
色々なミニゲーム集を遊んでいますと、
「またこれ系か」となりがちです。
昔からたくさんのミニゲーム集がありますからね。
被るのは当たり前です。
しかし、
今作のミニゲームは?と言いますと、
今作ならではのミニゲームが多くて良かったです。
頭を使う系も多少はありますが、
アクション系のミニゲームが多いですからね。
物語を進めるのが目的になるのではなく、
新しいミニゲームを遊びたいから進めたくなるというのが、
今作の面白さを物語っているのかもしれません。
カードを集めるのも楽しい
次に良かったのが、
ミニゲーム集としての面白さの他に、
カードゲームを楽しめるというのも今作の魅力だったと思います。
カードゲームの内容としては、
ファイナルファンタジー8で楽しめたカードゲームを、
もっと遊びやすくした感じなのですが。
ミニゲームをクリアする事で、
色々なカードをゲットできる様になっていまして。
ミニゲームのハイスコアを目指しつつ、
カードバトルの戦力をアップできるというのも、
こちらのやりこみ心をくすぐってくれました。
カードゲームを遊ぶために、ファイナルファンタジー8遊んでる、
なんて友達もいましたからね。
あの頃の情熱を今作にぶつけてみてはいかがでしょうか。
物語も 音楽も 文句なし
純粋なミニゲーム集としても、
カードゲームとしても、素晴らしい今作ですが。
それと同じくらい、
物語も、音楽も、超最高になっていました。
ウサギとカメや、ジャックと豆の木、
三匹の子ブタや、北風と太陽などなど、
有名な絵本の物語を、チョコボの世界に当てはめて進んでいきまして。
ミニゲームをクリアするごとに、
物語が進んだり、街に変化が起きるようになっていくというのが
最高に楽しかったです。
更に良かったのが、
流れているゲームの音楽が、
チョコボの不思議なダンジョンの音楽になっていまして。
あの破壊力ったらなかったです。
あの頃の思い出が鮮明に蘇ってきますからね。
物語と、音楽の、圧倒的な素晴らしにこころ癒されていくのでした。
ここがこうだったら 最高のゲームになれた
そんな、優しい世界が広がっている今作ですが。
ここがこうだったら、
もっと素晴らしいゲームになれただろうなという妄想を
これから書いていきたいと思います。
不思議のダンジョンが遊びたい
結局はここに尽きますよね。
「いや、不思議のダンジョンじゃないんかい( ;∀;)」と、
枕を濡らした人も多かったかと思われます。
後に、「シドとチョコボの不思議なダンジョン」が
DSで発売されていますので、
「やっぱこれだよね(*´▽`*)」となれたのでしょうが。
「DS最初のチョコボは、不思議のダンジョンが良かったのかな」と、
チョコボの不思議なダンジョンが好きだからこそ、思ってしまうのでした。
このゲームを買おうか悩んでいるあなたへの 最後のプレゼン
遊ぶ時間がないと思っているのであれば
だいたい1分から3分で終わりますからね。
寝る前のちょっとした時間に遊んでみてください。
ニンテンドーDSを持っていないのであれば
今ならば3000円くらいで本体が買えますし。
3DSならば、DSのゲームも遊ぶことが出来ますので、
今ならばそちらの方がお勧めです。
クリアできるのか不安というのであれば
難しいゲームは、とことん難しいですからね。
根気よく遊んでみてください。
チョコボと魔法の絵本のまとめ
それでは最後に
当ブログの大人気コーナー
「今後このゲームは、プレミアソフトになるのか分析」をして
このゲームの感想を終わりたいと思います。
このゲームは面白い?
面白いです。
シンプルな面白さがありますからね。
ここはまあまあプラスです。
これ以外でも遊べる?
ベスト版もリメイク版も発売されていませんからね。
ここは、大幅なマイナスです。
プレイ動画ってある?
ちゃんとありました
プレイ動画で満足できる?
動画を見ることで、
どんなゲームなのかを理解することが出来ますからね。
ここは少しプラスです。
売れた?
正確な本数は分かりませんが、
まあまあは売れたでしょうからね。
ここは、まあまあマイナスです。
総合評価
そんな状況を色々と判断した結果
このゲームが3年以内にプレミアソフトになる確率は
10%です。
昔はもっと安く買えたんですけどね。
じわりじわりと来ていますからね。
このままの勢いで、
結構なレベルまで行けるのかなと思っています。
5倍以上になっていますからね。
持っている人は、大事にしてください。
ミニゲーム集としても
カードゲームとしても面白かった
チョコボと魔法の絵本の感想でした(/・ω・)/
今日も
モノノフ的ゲーム紹介をお読みくださりありがとうございました
チョコボのゲームってやっぱりいいなと思える 名作ミニゲーム集
それこそが、今急いで900円で買う理由です
この記事を読んで、
「おもしろかったな」と少しでも思っていただけたのならば、
ツイートをして貰えると嬉しいです。
あなたがツイートをしてくれたら、
他の誰かに読んでもらえる確率が上がります。
沢山の人に読んでもらえると、
ゲームの感想を書くやる気に繋がりますので、
もっと沢山読みたいという方は、率先してお願いします( `―´)ノ
こちらから購入できます
完品状態 900円
その他の関連商品