モノノフ的ゲーム紹介

モノノフ的にいろいろなゲームを解釈して行きます

2017-02-01から1ヶ月間の記事一覧

テトリス2+ボンブリス ファミコン史上最高のパズルゲーム

このゲームは本家のテトリスを超えたかもしれない [このゲームを知らなかった事を 絶対に後悔する] [テトリス2+ボンブリス BPS ファミコン] 1991年発売 ジャンル パズル 参考価格680円 記事のネタバレ度 普通 攻略に必要なプレイ時間 20時間 この…

聖闘士星矢・黄金伝説 ファミコン版 富士の風穴で完全に心を折られる

昔ながらの絶望感がたまりません [レベル上げとコスモ稼ぎで困難を乗り切ろう] [聖闘士星矢・黄金伝説 バンダイ ファミコン] 1987年発売 ジャンル アクション・RPG 参考価格270円 記事のネタバレ度 高め 攻略に必要なプレイ時間 10時間 このゲーム…

がんばれゴエモン・さらわれたエビス丸 ゲームボーイの中でも ベスト3に入る激ムズアクション

海のステージで2時間停滞する そんな鬼ゲー [あのゴエモンが ゲームボーイで楽しめる 難易度は超絶ムズイ] [がんばれゴエモン・さらわれたエビス丸 コナミ ゲームボーイ] 1991年発売 ジャンル アクション 参考価格300円 記事のネタバレ度 高め 攻略…

先週書いたレトロゲームの記事まとめ  11週目  3720円かかりました

先週書いたレトロゲームの記事まとめです 「この記事完全に見落としていた」なんて人は この機会に読んでください。 先週は数ヶ月ぶりにゲームボーイの記事を書きまして 「携帯ゲーム機って本当に良いな」なんて再認識しましたね。 寝ながら遊べる これだけ…

くにおくんの時代劇だよ全員集合 今の時代にまさかのリメイク!? さすが名作

楽しいという言葉でしか表せない 奇跡の一本 [今度のくにおくんは アクションRPGになって大暴れ] [くにおくんの時代劇だよ全員集合 テクノスジャパン ファミコン] 1991年発売 ジャンル アクションRPG 参考価格1480円 記事のネタバレ度 高め 攻略に必…

スクウェアのトムソーヤ ふこうむし ゲーム史上 最も最悪のモンスター

誰が仲間になるのか分からない だから最高にドキドキできる [お弁当を食べるわくわく感は 現実世界とまったく一緒] [スクウェアのトムソーヤ スクウェア ファミコン] 1989発売 ジャンル RPG 参考価格400円 記事のネタバレ度 高め 攻略に必要なプレイ…

ランパートとは 戦争ゲームとパズルゲームが合体したらどうなる

何度も遊んでしまう中毒性が、このファミコンゲームにはあった [単純な戦争ゲームかと思いきや、とんでもない名作でした] [ランパート コナミ ファミコン] 1991年発売 ジャンル アクション パズル 参考価格650円 記事のネタバレ度 普通 攻略に必要な…

THE・歩兵2 PSP 名作FPSでもあり 新時代のアクションRPGでもある

ゲームのバランスが良ければ 天下を取れたかもしれない [難しいミッションが登場する 30分くらいレベル上げをする そんなFPS] [THE・歩兵2 ディースリーパブリッシャー PSP] 2009年発売 ジャンル アクション・シューティング 参考価格460…

クロックタワーとは 精神的に追い詰めてくる恐怖のホラーゲーム

スーパーファミコン後期の名作アドベンチャー [バイオハザードとは違う、精神的な怖さが魅力的] [クロックタワー ヒューマン スーパーファミコン] 1995年発売 ジャンル ホラー アドベンチャー 参考価格4600円 記事のネタバレ度 高め 攻略に必要なプ…

キングコング2・怒りのメガトンパンチ ポジティブに考えれば コナミのゼルダの伝説

物凄くポジティブに考えれば コナミが贈るゼルダの伝説? [昔はクソゲー扱いしていました…すいません] [キングコング2・怒りのメガトンパンチ コナミ ファミコン] 1986年発売 ジャンル アクション 参考価格400円 記事のネタバレ度 高め 攻略に必要な…

早打ちスーパー囲碁 囲碁の初心者にこそ100%お勧め

難し過ぎて分かりにくいといお思いでしょうが、意外とシンプルです [コンピューターの速さはスーパー] [早打ちスーパー囲碁 ナムコ ファミコン] 1989年発売 ジャンル 囲碁 参考価格350円 記事のネタバレ度 普通 攻略に必要なプレイ時間 2時間 このゲ…

THE・戦車 PS2版 ゲームに流れる雰囲気は  ジオニックフロント

たった3発で破壊される 紙の様な戦車 だからこそヒリヒリできる [カラーリングを変える事で 装甲が上がるという 不思議なゲーム] [THE・戦車 ディースリーパブリッシャー プレイステーション2] 2003年発売 ジャンル アクション 参考価格200円 記…

貝獣物語 戦闘のバランスが良ければ名作ゲームになれたはず

戦闘のバランスが悪いからこそ、最高にドキドキ出来るんでしょうね [もしかしたら、この近くに仲間が居るかも 忘れかけていたピュアさを思い出す] [貝獣物語 ナムコ ファミコン] 1988年発売 ジャンル RPG 参考価格500円 記事のネタバレ度 普通 攻…

バトルスタジアム・選抜プロ野球 野球ゲームの達人求む

最強のオールスターチームを作れ 難易度はファミコン史上トップクラスですが [野球ゲームにRPGの要素をプラスした意欲作] [バトルスタジアム・選抜プロ野球 アイ・ジー・エス ファミコン] 1990年発売 ジャンル プロ野球 参考価格650円 記事のネタバレ…

ミランドラ  こんなにも面白いゲームが まったく話題にならないなんてダメでしょ

スーパーファミコン後期に発売された 中毒性MAXのローグライクRPG [操作性に目をつむることが出来れば トルネコ並みに遊べるかも?] [ミランドラ アスキー スーパーファミコン] 1997年発売 ジャンル ダンジョンRPG 1500円 記事のネタバレ度…

ファランクス SFC  パワーアップアイテムを取った瞬間に死ぬ シューティング 

全9ステージなのに、4面すら突破できません [このクレイジーなゲームがクリア出来て ようやく一人前?] [ファランクス ケムコ スーパーファミコン] 1992年発売 ジャンル 横スクロールシューティング 参考価格3100円 記事のネタバレ度 普通 攻略に…

ローリングサンダー2とは アメリカを舞台にしたナムコ版の魂斗羅!?

悪者なら壊滅させても良いよね…という間違った価値観 [何度も何度も繰り返し遊びました だって高かったんだもん] [ローリングサンダー2 ナムコ メガドライブ] 1991年発売 ジャンル 横スクロールアクション 参考価格2900円 記事のネタバレ度 普通 攻…

けものフレンズ好きに遊んでほしい 王道のゲームと邪道なゲーム

エヴァンゲリオンかまどマギか、もしくは何もないのか 皆さんはけものフレンズって御存知ですか? 「見るとIQが下がるアニメ」 こんなキャッチコピーを見た瞬間に 「やばい絶対に観よう!!」と思った方も多いのではないでしょうか。 アニメの内容で言いま…

トワイライトシンドローム究明編 恩田陸好きにはたまらない世界観

前作よりも数段階パワーアップ どうしてこんなに面白いの? [怖い、暗い、哀しい、でも最高のストーリー] [トワイライトシンドローム 究明編 ヒューマン プレイステーション] 1996年発売 ジャンル ホラーゲーム 参考価格1600円 記事のネタバレ度 高…

AD&D・ヒーローオブランス 誰もが知りたい 最初の部屋からの脱出方法

ウィザードリィとディアブロを混ぜて 意味不明にした感じ [初めの部屋から出られないという この世の地獄] [AD&D・ヒーローオブランス ポニーキャニオン ファミコン] 1991年発売 ジャンル アクションRPG 参考価格1300円 記事のネタバレ度 低い 攻略…

バルトロンとは  グラディウスの代わりとは呼ばせないよね…たぶん?

本家に負けないくらいの難しさをお楽しみください [私はグラディウスの代わりにしていましたけどね] [バルトロン 東映動画 ファミコン] 1986年発売 ジャンル 横スクロールシューティング 参考価格580円 記事のネタバレ度 普通 攻略に必要なプレイ時間…

トルネコの大冒険2とは 前作の難易度を 大幅にバランス良く調整した 超名作ローグライク

ダンジョンを潜る、ただひたすらに だってそこにはロトの剣があるから [前作の難易度を 大幅にバランス良くした 超名作] [トルネコの大冒険2 チュンソフト プレイステーション] 1999年発売 ジャンル ダンジョンRPG 参考価格990円 記事のネタバレ度 ガ…

刻命館とは  プレイした後には100%落ち込む 最高に暗いゲームが好きならプレイするべき

セーブの時間とロードの時間が最高に長いけど そこは面白さでカバーできます [人間を嫌いなら、人間をやっつければ良い こんな突き抜けた暗さが魅力] [刻命館 テクモ プレイステーション] 1996年発売 ジャンル アクション シミュレーション 参考価格27…

エクセリオンとは 頑張った分だけ報われる名作シューティング

エクセリオンは人生と同じ [辛いことを耐えた後には、至福の時間が待っている] [エクセリオン ジャレコ ファミコン] 1985年発売 ジャンル 縦スクロールシューティング 参考価格360円 記事のネタバレ度 普通 攻略に必要なプレイ時間 20分 このゲーム…

戦国サイバー 藤丸地獄変 伝説のクソゲーを 絶対に遊んでみたいと思わせたい それが私の役割

ゲームバランスとプレイヤーへの理不尽さは最悪 だけど好き [こんなゲームは二度と遊ぶか…と思いながらも 次に日には遊んでる] [戦国サイバー 藤丸地獄変 パンドラボックス プレイステーション] 1995年発売 ジャンル シミュレーションRPG 参考価格20…

イースワット  ゴミのようなアクションゲームから 最高のゲームに大変身

そう、これはまるでアイアンマン!? [出世が大事だと教えられる リアルなアクションゲーム] [サイバーポリス・イースワット セガ メガドライブ] 1990年発売 ジャンル 横スクロールアクション 参考価格1060円 記事のネタバレ度 普通 攻略に必要なプ…

超人ウルトラベースボール 野球漫画の主人公になった様な ド迫力の体験をあなたに

2ストライクからが本番 そんな真面目な野球ゲーム [火の玉ボール、消える魔球、爆発打法、スピン打法…バカゲー風ですよね?] [超人ウルトラベースボール カルチャーブレーン ファミコン] 1989年発売 ジャンル 野球ゲーム 参考価格490円 記事のネタバ…

ロックマンワールド3 GB版 シリーズ屈指の難しさ  面白さもトップクラス

あのロックマンがゲームボーイで遊べるなんて…幸せ [ダストマンとダイブマンのステージは完全に狂っている] [ロックマンワールド3 カプコン ゲームボーイ] 1992年発売 ジャンル アクション 参考価格850円 記事のネタバレ度 高め 攻略に必要なプレイ…

キャッスルクエスト 将棋風のゲームにシミュレーションをプラス  そんなファミコン屈指の激ムズゲーム

剣と魔法が混在する不思議な世界 [せっかく頑張ったのに最終ステージで諦める] [キャッスルクエスト ハドソン ファミコン] 1990年発売 ジャンル シミュレーションゲーム 参考価格400円 記事のネタバレ度 普通 攻略に必要なプレイ時間 20時間 このゲ…

エグゼドエグゼス 攻めまくる英雄には 最大のご褒美を 逃げまくる負け犬には 最大の罰を

無心で遊べるゲームは良い システムに慣れるまでは中々大変ですが [無心になるには、まさに丁度いいゲーム] [エグゼドエグゼス 徳間書店 ファミコン] 1985年発売 ジャンル 縦スクロールシューティング 参考価格1200円 記事のネタバレ度 普通 攻略に…