昔は3万円くらいで買えました
[カーアクションとシューティングが融合した 最高のアクションシューティング]
1991年発売
ジャンル アクションシューティング
参考価格 69000円
記事のネタバレ度 普通
攻略に必要なプレイ時間 上手い人で30分くらい
どんな人におすすめ
シューティングゲームが好き
レースゲームが好き
ファミコンのゲームを集めている
これらの条件に当てはまるのならば 名作ゲームに必ずなる
最近は色々なゲームの感想を書いています
過去の記事も読んでもらえると嬉しいです
今回感想を書きたいなと思ったのが
「バトルフォーミュラ」というアクションシューティングです。
どんな内容になっていて
どんな部分が面白かったのか?を書いていきたいと思いますので
購入する時の参考にしてみて下さい
そんな今回の、
値段も 難易度も 熱中度も高すぎる 我が家の家宝
バトルフォーミュラの感想です( `―´)ノ
バトルフォーミュラとはどんなレトロゲーム?
このバトルフォーミュラですが、
1991年にサンソフトから発売された、
ファミコン用のアクションシューティングでした。
そんなゲームの目的は
砲台が付いた、車に乗り込んで
道路をかっ飛ばしながら
敵を撃ちまくっていく
超最高な始まりになっていました。
ゲームのシステムは
オーソドックスな縦スクロールシューティングに、
レースゲーム様な、運転する面白さをプラスした、
かなり特殊な作品になっていました。
縦スクロールシューティングでありながら、
自機のスピードを
自由自在に変えられる面白さ
弾を撃つ方向を
自由自在に変えられる面白さ
こんな、
二つの面白さが融合した、
爽快感抜群のシューティングゲームになっていまして。
壁やジャンプ台などが設置されている、
意地悪なコースを爆走しながら
出てくる敵は、
バンバン撃ち落としていく
射撃のテクニックも
冷静な判断力も必要になって行く
ファミコン後期に発売された、
伝説の名作シューティングをお楽しみください( `―´)ノ
ネタバレしたくない人は こちらからお先にどうぞ
69000円
バトルフォーミュラのいい所をガンガン書いていこう
ここからは、
このゲームの良かった所を書いていきますので、
「そこまでいうなら遊んでみようかな」と思ってもらえるように頑張ります。
圧倒的なスピードと爽快感を楽しもう
まず紹介したいのが、
シューティングゲームとしての面白さです。
基本的には、
王道の縦スクロールシューティングで
ステージを進みながら
色々なパワーアップアイテムを取って
最後に待ち受ける、巨大ボスに挑んでいく
超王道のシューティングゲームなのですが。
「自分で愛車を操作していく」という、
今作ならではのシステムが魅力になっていまして。
高速で進んでいけば、
ステージを早くクリアできるけど、
壁や障害物に当たって大ダメージを喰らう、とか
ゆっくり進んでいけば、
かなり安全に進めるけど、
爽快感が全く無い、とか
縦スクロールシューティングでありながら、
自分に全てがゆだねられていますからね。
まずはゆっくり走って
ステージに慣れてきたら、
ガンガンかっ飛ばしていくというのは、
最高に楽しかったです。
更に良かったのが、
砲台の角度を、自由自在に調節できる様になっていまして。
左右に敵が居る時は、
左右に砲台を調整して
前に敵が居る時は、
前方に調整して
後ろから追いかけられている時は、
後方に調整して
なんて感じで、
砲台を絶妙な位置に調整していくというのも、
今作の面白さをアップさせていました。
ステージをかっ飛ばす、
最高のスピード感と
沢山の敵を撃ちまくっていく、
圧倒的な爽快感
こんな二つの面白さが
レースゲーム好きにも、
シューティングゲーム好きにも、
好意的に受け入れられていくのでした。
巨大ボスとの戦いが 面白すぎる
次に紹介したいのが、
ボス戦の素晴らしさです。
色々なステージを冒険していくのも、
今作の魅力なのですが。
ステージの最後に待ち受ける、
巨大ボスとの戦いも、これまた面白くなっていまして。
ボス戦のハラハラドキドキを味わいたくて、
未だに遊びまくっているという人も、かなり多いかと思われます。
進めば進むほど、
色々な巨大ボスが襲って来ますからね。
「次はどんなボスが待っているんだろう(*’▽’)」という、
最高のワクワク感を味わえるだけで、
文句なしのシューティングゲームになって行くのでした(/・ω・)/
ここがこうだったら 最高のゲームになれた
そんな、10年以上前は
ファミコンの3大レアゲームと呼ばれていた今作ですが。
(今では、他のゲームの方がどんどんレアになっています。)
ここがこうだったら、
もっと素晴らしいゲームになれただろうなという妄想を
これから書いていきたいと思います。
値段も 難易度も ヤバいくらい高い
せっかくレアなゲームを購入したんですからね。
「エンディングを見るまで、絶対に諦めない!!」と、
大抵の人が思うのですが。
今作の難易度の高さたるや、
異次元の難しさになっていまして。
「もうやめたい( ;∀;)」と、
何度も思う作品でもありました。
パワーアップアイテムの効果を知ることによって、
まあまあ難易度を下げることは可能なのですが。
それでも、難しいですからね。
上級者向けのシューティングになってしまったのは、
物凄く残念でした。
シューティングゲームが好きな人にとっては、
「まあ、クリアできなくはないよね」なのかもしれませんが。
ボスに行くまででも難しいのに
ボスに着いてからも
延々と弾を避けまくって
ほんの少しのダメージを与えて
また延々と弾を避けまくって
また少しだけダメージを与えて
なんて感じで、
「冷静な判断力」と「正確な射撃テクニック」を
長時間要求されますからね。
値段も
難易度も
熱中度も
全てが最高クラスだった、
凶悪な難易度に挑んでいきましょう。
このゲームを買おうか悩んでいるあなたへの 最後のプレゼン
遊ぶ時間がないと思っているのであれば
上手い人ならば30分でクリアできますからね。
(私には絶対無理です)
寝る前のちょっとした時間に遊んでみてください。
ファミコンを持っていないのであれば
今ならば色々な互換機も発売されていますからね。
レアゲーム専用機として、そろそろいかがでしょうか。
クリアできるのか不安というのであれば
練習するしか方法は無いですからね
気長に愛してください。
バトルフォーミュラのまとめ
それでは最後に
当ブログの大人気コーナー
「今後このゲームは、プレミアソフトになるのか分析」をして
このゲームの感想を終わりたいと思います。
このゲームは面白い?
面白いです。
「もっと上手くなりたい!!」と思えますからね。
ここは、まあまあプラスです。
これ以外でも遊べる?
プレイステーション版も発売されていますからね。
ここは、まあまあマイナスです。
プレイ動画ってある?
ちゃんとありました
プレイ動画で満足できる?
動画を見ることで、
どんなゲームなのかを理解することが出来ますからね。
ここは、少しプラスです。
売れた?
正確な本数は分かりませんが、
ほんのりは売れたでしょうからね。
ここは、少しプラスです。
総合評価
そんな状況を色々と判断した結果
このゲームが3年以内にプレミアソフトになる確率は
100%です。
ソフトのみでも69000円しますからね
(完品状態だと数十万円する)
文句なしのプレミアソフトですし。
ファミコンのゲームをコンプリートしたい人も
これから増えていくでしょうからね。
色々なレアゲームを集めて、
今後の値上がりに期待していきましょう(/・ω・)/
今日も
モノノフ的ゲーム紹介をお読みくださりありがとうございました
自分へのご褒美に買ってほしい 伝説のアクションシューティング
それこそが、今急いで69000円で買う理由です
この記事を読んで、
「おもしろかったな」と少しでも思っていただけたのならば、
ツイートをして貰えると嬉しいです。
あなたがツイートをしてくれたら、
他の誰かに読んでもらえる確率が上がります。
沢山の人に読んでもらえると、
ゲームの感想を書くやる気に繋がりますので、
もっと沢山読みたいという方は、率先してお願いします( `―´)ノ
こちらから購入できます
ソフトのみ 69000円
その他の関連商品