モノノフ的ゲーム紹介

モノノフ的にいろいろなゲームを解釈して行きます

世界観も アイテム性能も 完成度も最高 ボンバーマン

アイテム性能がとにかく異常

 

f:id:retogenofu:20160307153054j:plain

[後半はとにかく死なないことが大事]

[ボンバーマン  ハドソン  ファミコン]

1985年発売  ジャンル アクション  参考価格1000円

 

記事のネタバレ度  高め

攻略に必要なプレイ時間  3時間

このゲームに対する世間の評価  初代がこんなにも凄かったなんて ビックリ

どんな人におすすめ?  伝説の始まりを体験するには最高です

バーチャルコンソールで配信無し

 

 

ボンバーマンというゲームは、本当に面白かったです。

 

ファミコンゲームでありながら

「爆弾で相手をやっつける」というバイオレンスさも魅力でしたね。

 

不思議と喧嘩になりにくいのも良かったですね。

 

他のボードゲームならば

終わった後は険悪な雰囲気になってしまう物ですが

 

このボンバーマンシリーズは

スッキリした気持ちで終わることが出来るのは最高でした。

 

 

そんな今回の、後に大人気シリーズになった作品の 偉大なる原点

初代ボンバーマンの感想です(*’▽’)

 

 

 

ボンバーマンとはどんなレトロゲーム

 

このボンバーマンですが

1985年にハドソンから発売された

ファミコン専用のアクションゲームでした。

 

パソコンゲームの「爆弾男」という作品を

ファミコン様にアレンジして移植されたのが

今回のボンバーマンでした。

 

1985年というファミコン初期の作品でありながら

ファミコン後期の作品にも、まったく引けを取らない完成度は

流石ハドソンといった感じでしたね。

 

そんなゲームの目的は

主人公のボンバーマンを操りながら

全50ステージを戦い抜くという物でした。

 

ゲームのシステムは

オーソドックスなアクションゲームで

 

ゲームの基本ルールも

 

爆弾を置いてブロックを壊す

 

ステージ上全ての敵を倒す

 

ブロックの中に隠されているゴールの扉を探し出す

 

こんなシンプルな流れでした。

 

 

敵を全て倒すだけではダメですし

ゴールの扉にたどり着くだけでもダメ

両方の条件を満たす事で、無事ステージクリアとなりました。

 

爆弾には障害物の役目もありまして

ブロックと爆弾に挟まれて、そのまま死亡したという経験は

誰もが通る道でした。

 

 

ブロックの中にはアイテムが隠されていまして

そのアイテムを獲得する事で

どんどんパワーアップしていくのが楽しかったですね。

 

最初は短かった爆風も、

画面の端から端まで届く、とんでもない爆風になりますし

 

1つしか置けなかった爆弾も

最終的には10個まで置けるようになるなど

 

どんどん強力になって行くのは素晴らしかったですね。

 

 

後のシリーズでは

ミスをしてしまうと初期状態に戻されるのに対して

今作では、そのままの状態で再スタート出来るのは良かったです。

 

 

全50ステージの長丁場ですが

毎回パスワードが表示されますので

 

コツコツとゲームを進めるのも楽しい

ファミコン初期の作品にして

完成度は文句無しなのでした(^◇^)

 

 

 

ボンバーマンの感想でもあり レビューでもあり

 

[アイテムの性能にビックリする]

 

このゲームですが

初めてプレイしたのは5年ほど前でした。

 

偶然、中古ショップで見かけたのを購入したのですが

正直シンプルなゲームだなと思っていました。

 

なので、正直言いますと

「このゲームもある程度遊んだら、途中で辞めようかな」なんて感じでした。

 

しかし、そんな時に

突如出てきたアイテムが

とんでもなく高性能なアイテムでビックリしましたね。

 

そのアイテムは

「爆風を食らっても一切死ななくなる」という

ゲームのシステムを破壊した、ぶっ壊れた性能のアイテムでした。

 

 

今までの基本ルールでは

「いかに、自分へ爆風を当てないで頑張るのか」というゲームでした。

 

敵の動きが早いので

ギリギリのラインを攻めなければ、敵を倒すことが出来ないのですが

 

自分に爆風を当ててしまうとミスになってしまいます。

 

 

そんなゲームだったのに

これからは、「爆風を食らっても関係なくなる」という事ですから。

 

もはや、敵の動きにだけ注意すればよくなりますので

ステージをガンガン進むことが出来るんですよね。

 

 

このゲームには

 

「ブロックをすり抜けられる」ぶっ壊れたアイテム 

 

「爆弾をすり抜けられる」ぶっ壊れたアイテム 

 

「自分の好きなタイミングで爆弾を起動できる」大人気のアイテム

 

などがありましたので

後半のステージでは、殆ど無敵の状態で進めたのは面白かったですね。

 

 

今まではハラハラドキドキだったのに

チートアイテムを取った瞬間に、殆ど死ななくなりますので

 

後半はステージを一気に駆け抜けて行きまして

結果的に、エンディング画面までたどり着く事が出来ました。

 

 

中盤までは正統派のボンバーマンを楽しんで

後半からは、ただ爆風を身にまといながら進んで行く

とても不思議なゲームに変わっていましたね。

 

 

しかし、罠もありまして

このぶっ壊れたアイテムたちは、一度死んでしまうと効果が切れます。

 

さっきまでは無敵の超人

 

ミスした次からは普通のボンバーマン

 

こんな事になってしまいますので、後半は絶対に死なない覚悟で進みましたね。

 

 

そんな、あまりの性能故に

後のシリーズでは、完全に抹消された

圧倒的な体験をできる作品なのでした(/・ω・)/

 

 

 

ボンバーマンのまとめ

 

このゲームですが

名作パズルゲームロードランナー」の主人公が

機械の体から人間に戻るために、冒険していくという

ストーリーだったそうです。

 

しかし、後のシリーズでは

完全に無かったことにされています。

 

ロードランナーの主人公?…何のことですか?」です。

 

なので、敵にやられると

「内部から爆発する」という

ショッカーの怪人みたいな設定が面白かったですね。

 

 

ストーリーも意外とディープ

 

アイテム性能も異常

 

ゲームの完成度も抜群

 

 

そんな今回の、ゲームの世界感は 意外と重めな作品 

初代ボンバーマンの感想でした(*^▽^*)