カウボーイビバップ要素は薄いけど 面白いからいい
[帝国軍とレジスタンスが戦っている世界で スパイク達が孤軍奮闘していく]
1998年発売
ジャンル 3Dシューティング
参考価格 2800円
記事のネタバレ度 普通
攻略に必要なプレイ時間 上手い人で1時間くらい
どんな人におすすめ
カウボーイビバップが好き
3Dシューティングが好き
スターフォックスが好き
これらの条件に当てはまるのならば 名作ゲームに必ずなる
最近は色々なゲームの感想を書いています
過去の記事も読んでもらえると嬉しいです
今回感想を書きたいなと思ったのが
「カウボーイビバップ」という3Dシューティングです。
どんな内容になっていて
どんな部分が面白かったのか?を書いていきたいと思いますので
購入する時の参考にしてみて下さい
そんな今回の、
カウボーイビバップのもしもの世界を楽しもう
カウボーイビバップの感想です( `―´)ノ
このカウボーイビバップですが、
1998年にバンダイから発売された、
プレイステーション専用の3Dシューティングでした。
そんなゲームの目的は
別の世界に迷い込んでしまった主人公たちが
その世界から脱出するために
孤軍奮闘していく
本編とはあまり関係ない
パラレルワールドの物語になっていました。
ゲームのシステムは
オーソドックスな3Dシューティングで
遊んでいる感覚としては、
スターフォックスが近かったでしょうか。
荒野や街、宇宙など、
色々なステージがあって
ステージには大量の敵機がいて
機銃やレーザー、ミサイルなどを駆使して、
バンバン撃ち落としていって
最後に待っている巨大ボスを倒していく
王道の3Dシューティングになっていました。
カウボーイビバップ初のゲーム化作品ですからね。
シューティングゲームを楽しみつつ
カウボーイビバップの素晴らしい世界をお楽しみください( `―´)ノ
ネタバレしたくない人は こちらからお先にどうぞ
2800円
カウボーイビバップのいい所をガンガン書いていこう
ここからは、
このゲームの良かった所を書いていきますので、
「そこまでいうなら遊んでみようかな」と思ってもらえるように頑張ります。
武器を強化するのは楽しい
まず紹介したいのが、
3Dシューティングゲームとしての面白さです。
色々なステージがあって
大量の敵が居て
機銃やレーザーなどを使用してバンバン攻撃して
最後に巨大ボスが待っている
王道の3Dシューティングなのですが。
操作に慣れるまでは、かなり難しいですからね。
「なんだよこのゲームは( ;∀;)」と大半の人がなったと思います。
ただ、操作に慣れてくると、
「意外といけるかな?」なんて、
だんだん面白くなってきますからね。
ここら辺は、
カウボーイビバップ好きのための、
渋い難易度設定だったのかなと思います。
そんな中で、
今作ならではのシステムで言いますと、
「ポイントで武器を強化する」というおまけの要素がありまして。
上手い人はより強力に
下手な人はなかなか強化できない
こんなシステムが面白かったです。
この要素があることによって、
「早く次の段階に強化したい!!」とやる気がアップしますからね。
ただクリアするよりも
より高ランクを目指してクリアしたくなる
そんな面白さも、
今作の魅力を大幅にアップさせていくのでした。
物語要素は少ないけど もしもの世界を体験できるのはありがたい
次に紹介したいのが、
物語の面白さについてです。
カウボーイビバップ初のゲームか作品ですからね。
このゲームを買った人の大半が、
「普通に、アドベンチャーゲームでもよくない?」だったと思うのですが。
カウボーイビバップの世界観を壊しかねないですからね。
だったらという事で、
パラレルワールドを冒険する、
もしもの物語になっていました。
知らない世界に迷い込んで
帝国軍とレジスタンスとの戦争に巻き込まれて
どうやったらこの世界から脱出できるのか?を探していく。
こんな物語が最高でした。
基本的には、
ずっと3Dシューティングなのですが。
ステージの合間合間で会話シーンも入ってきますからね。
物語の結末を見るために、
何度も何度もチャレンジしていくのでした(/・ω・)/
ここがこうだったら 最高のゲームになれた
そんな、かなり渋い3Dシューティングですが。
ここがこうだったら、
もっと素晴らしいゲームになれただろうなという妄想を
これから書いていきたいと思います。
なぜセーブができない?
結局はここに尽きますよね。
プレイステーションのゲームなのに、
セーブが出来ませんからね。
あれはまあまあ辛かったです。
1時間ほどでエンディングまで行けますので、
セーブが無くても、いけるにはいけるのですが。
別にあってもいいですからね。
難易度も含めて、
もう少し優しくても良かったのかなと思います。
このゲームを買おうか悩んでいるあなたへの 最後のプレゼン
遊ぶ時間がないと思っているのであれば
エンディングまでで、1時間ですからね。
時間に余裕がある時に遊んでみてください。
プレイステーションを持っていないのであれば
今ならば3000円くらいで本体が買えますからね。
シューティングゲーム専用機として、そろそろいかがでしょうか。
クリアできるのか不安というのであれば
操作方法に慣れるまでが大変ですからね。
気長に愛してください。
カウボーイビバップのまとめ
それでは最後に
当ブログの大人気コーナー
「今後このゲームは、プレミアソフトになるのか分析」をして
このゲームの感想を終わりたいと思います。
このゲームは面白い?
面白いです。
あの世界を体験できるだけで最高ですからね。
ここは、まあまあプラスです。
これ以外でも遊べる?
ベスト版が発売されていますからね。
ここは、まあまあマイナスです。
プレイ動画ってある?
ちゃんとありました
プレイ動画で満足できる?
動画を見ることで、
どんなゲームなのかを理解することが出来ますからね。
ここは、少しプラスです。
売れた?
正確な本数は分かりませんが、
まあまあは売れたでしょうからね。
ここは、まあまあマイナスです。
総合評価
そんな状況を色々と判断した結果
このゲームが3年以内にプレミアソフトになる確率は
50%です。
プレイステーションのゲームが貴重になっている時代に、
未だに2800円で買えますからね。
プレミアソフトになるには、
まだまだ時間がかかりそうなのですが。
プレイステーションのゲームをコンプリートしたい人も
これから増えていくでしょうからね。
色々なシューティングゲームを集めて、
今後の値上がりに期待していきましょう(/・ω・)/
今日も
モノノフ的ゲーム紹介をお読みくださりありがとうございました
カウボーイビバップとシューティングの奇跡の融合
それこそが、今急いで2800円で買う理由です
この記事を読んで、
「おもしろかったな」と少しでも思っていただけたのならば、
ツイートをして貰えると嬉しいです。
あなたがツイートをしてくれたら、
他の誰かに読んでもらえる確率が上がります。
沢山の人に読んでもらえると、
ゲームの感想を書くやる気に繋がりますので、
もっと沢山読みたいという方は、率先してお願いします( `―´)ノ
こちらから購入できます
完品状態 2800円
その他の関連商品