シンプルなラングリッサーと思って遊んでください
[狂ってしまった兄を救うために 魔獣使いの妹の冒険が始まっていく]
1994年発売
ジャンル シミュレーションRPG
参考価格 ソフトのみ 400円 完品状態 630円
記事のネタバレ度 普通
攻略に必要なプレイ時間 だいたい15時間くらい
どんな人におすすめ 王道のシミュレーションRPGが好きならば最高です
最近は色々なゲームの感想を書いています
過去の記事も読んでもらえると嬉しいです
今回感想を書きたいなと思ったのが
「パワーオブザハイアード」という
スーパーファミコンのRPGです
【SFC】パワー オブ ザ ハイアード プレイ実況紹介動画 part1【レトロゲームJapan】
最近は今まで以上にレトロゲームを遊びまくっていまして、
どんどん積みゲーがなくなっていきます。
今までは
積みゲーがなくなるペースと
ゲームを買ってくるペースが
ほぼ同じ、もしくは買う方が多いとなっていましたので
あまり積みゲーが減っていくという事はなかったのですが。
今までの2倍くらいのペースで遊びまくっていますからね。
積みゲーがどんどんなくなっていくという、
あまり体験したことがない時代に突入しています。
そんな、
10年、もしくは15年は積んでいた
パワーオブザハイアードが
どんな内容になっていて
どんな部分が面白かったのか?を書いていきたいと思いますので
購入する時の参考にしてみて下さい
そんな今回の 裏技を知ることで 10倍は面白くなる
パワーオブザハイアードの感想です( `―´)ノ
パワーオブザハイアードとはどんなレトロゲーム?
このパワーオブザハイアードですが、
1994年にメサイヤから発売された
スーパーファミコン専用のRPGでした
そんなゲームの目的は
自分の力を試したいと村から出ていった兄
数年後には、帝国の指揮官として有名になっていた
なのだが、
その評判はあまりよろしくないものだった
そんな兄を改心させるために、
魔獣使いの妹が大冒険していく
こんな始まりになっていました
ゲームのシステムは
オーソドックスなシミュレーションRPGで
職業などの概念もなく
クラスアップの概念などもなく
そもそもお金やアイテムという概念すらない
超シンプルな
シミュレーションRPGを楽しんでいくゲームでした
なのですが、
主人公たちは、魔獣使いという特殊な境遇になっていまして
自分の配下として
モンスターを2体まで戦場に連れていくことができました。
移動力はないけど、戦闘力がある
熊
移動力があるけど、戦闘力はあまりない
コウモリ
移動力もあって、戦闘力もまあまあある
なんて感じで、
他のRPGならば敵として出てくるモンスターたちを
自分の配下として連れていくことができましたからね。
どちらが悪の手先かわからないというのも、
今作ならではの面白さだったかと思います。
自分のレベルが上がることで、
連れていけるモンスターの種類がどんどん増えていくというのも面白く
ここら辺が、
職業やクラスアップ、お金やアイテムという存在がなくても、
最高に楽しめる理由になっていたのかもしれません。
裏技を知らない場合は、
少しダークなシミュレーションRPGで終わるけど
裏技を知った時には、
このゲームの面白さが覚醒する
過去に遊んだ人にも、もう一度遊んでほしい
ラングリッサー好きには絶対に遊んでほしい
隠れた名作RPGなのでした
ネタバレしたくない人は こちらからお先にどうぞ
400円
パワーオブザハイアードの感想でもあり レビューでもあり
[奇妙なモンスター連れていけるという なかなかのダークさがたまらない]
今作の最大のセールスポイントを考えたときに
真っ先に思い浮かんだのが
「奇妙なモンスターを配下として連れていける面白さ」でしょうか。
最初遊んだ時は
魔獣使いの物語という事もあり、
動物を連れていくのかな?と思っていました。
しかし、ふたを開けてビックリ。
まさか、そのものずばり、
モンスターを連れていくとは思いませんからね。
ここら辺は、
なかなかのダークさだったのではないでしょうか。
最初の方は、
熊とか、犬とか、狼とか
動物とモンスターのハイブリット版みたいな感じなのですが。
後半は、
ガチのモンスターになっていきますからね。
RPG王道の、
「世界を救う正義の一行」の真逆のタイプを行くというのも
今作の面白い部分だったのかなと思っています。
そもそもが、
狂った兄を止めるために冒険に出かける物語ですからね。
ここら辺の物語のぶっ飛び方も、
ラングリッサーシリーズ好きにはたまらないのでした
[モンスターが多すぎて 誰を育成すればいいのか物凄く迷う]
今作の売りは、
沢山のモンスターを配下にできる所です。
ただ、
売りでもあり、困った部分でもあります。
と言いますのも
どのモンスターを育成すればいいのか?を物凄く迷うんです。
王道としましては、
機動力があって、戦闘力もある
飛行タイプを育成すると思うのですが。
それ以外のモンスターも沢山いますからね。
ついついバランスよく育成したくなってしまいます。
更に困ったのが、
それにプラスして、
魔獣使いのレベルも上げなければいけない所です。
モンスターのレベルを上げて、強敵に立ち向かわせていこう、
というだけではダメで。
モンスターのリーダーである、
魔獣使いのレベルも上げて
連れていけるモンスターの種類も
同時に増やしていかなければいけないわけです。
この、誰を育成すればいいのかな?と迷うのは、
今作のいい所でもあり、悪い所でもあったのではないでしょうか。
せっかくバランスよくレベルを上げていたのに、
次のシナリオでは、
新たな強力なモンスターが仲間になるということもありますからね。
結局は
魔獣使いのレベルと
全てのシナリオで活躍できる飛行タイプを上げていくのが
王道の攻略法だったのかもしれません。
[裏技を知ることで このゲームの面白さが覚醒する]
このゲームを最後まで遊んだ感想で言いますと、
わりと普通のシミュレーションRPGです。
難易度も、
それほど激ムズという感じではなく
この時代のシミュレーションRPGで言いますと
わりと優し目な方です。
そんな時に、
このゲームに搭載された
禁断の裏技に気づいたわけです。
禁断の裏技とは?
ラングリッサーシリーズお馴染みの、
「シナリオセレクト」です
アクションゲームでお馴染みの
ステージセレクトを
まさかのシミュレーションRPGにも搭載する
超ぶっ飛んだ裏技です。
そして、
この超ぶっ飛んだ裏技があったからこそ、
私はラングリッサーシリーズを大好きになりました。
ガチに遊べば、
歯ごたえのあるシミュレーションRPGとして楽しめて
シナリオセレクトをしまくれば、
序盤でラスボスを倒せるくらいまで
キャラクターをパワーアップさせることもできる
敷居の高かった
シミュレーションRPGというジャンルを
物凄く簡単な作品として楽しめる
こんな素晴らしさだったわけです。
そんな禁断の裏技が、
今作のパワーオブザハイアードにも搭載されていたわけです。
正直言いまして、
ラングリッサーシリーズほどは、
この裏技に熱くはなれません。
ラングリッサーシリーズにはあった、
職業やクラスアップ、お金やアイテムの概念がありませんので、
用途としては仲間をレベルアップさせるくらいです。
そもそもなのですが、
難易度がそれほど高くはないので、
シナリオセレクトがなくてもクリアできます。
なので、ラングリッサーシリーズほどは
シナリオセレクトの破壊力は凄くはありません。
なのですが、
「好き勝手に仲間をレベルアップさせることができる」というのは
やりこみ好きとしては、めちゃくちゃ面白いです。
今までは、
どの仲間にとどめを刺させるのか?というの
結構悩んでいたのに
シナリオセレクトを使えるとわかった
その瞬間から、好き勝手に倒せるようになるわけですからね。
思う存分好き放題できるというのは、
幸せ以外の何物でもなかったですね。
ただ、この裏技には一つ注意点がありました。
実は、少し前のシナリオに戻ってしまうと、
仲間のレベルが下がってしまうという難点がありました。
どうやら、
「このキャラが仲間になるときは、このレベル」というものが
決まっていたらしく
そのシナリオまで戻ってしまうと、
初期のレベルまで戻されるという難点があったわけです。
ですので、
全ての仲間がいる状態から
シナリオセレクトをすることをお勧めします。
本来ならば、
エンディング後の状態でもう一度最初から遊びたい、となるのですが。
その遊び方をしてしまうと、
レベルが初期状態に戻ってしまうと思いますので、
途中くらいからもう一度遊んでみてください。
どのモンスターを育成しようかな?
そんな悩みを一気に解決してくれる
シミュレーションRPG史に名を残す
最高にぶっ飛んだ裏技をお楽しみください
パワーオブザハイアードのまとめ
数ある裏技の中で、
シミュレーションRPGでシナリオセレクトできるという裏技は
本当にぶっ飛んでいると思います。
この裏技を搭載した瞬間に、
まず間違いなく、難易度の崩壊を招きますからね
相当ヤバい裏技です。
ただ、相当ヤバいと同時に、
めちゃくちゃ魅力的でもあるんですよね。
ちょっとだけ顔を出したラスボスに
喧嘩を売って勝てるのか?
こんなやりこみも楽しめますからね。
ここら辺のぶっ飛び具合も、
メサイヤならではの魅力だったのかもしれません。
パワーオブザハイアードって普通だったよね
こんな人にこそ、もう一度遊んでほしい
知る人ぞ知る
隠れた名作シミュレーションRPGなのでした
今日も
モノノフ的ゲーム紹介をお読みくださりありがとうございました
シミュレーションRPG史に名を残す 禁断の裏技がヤバかった
それこそが、今急いで400円で買う理由です
この記事を読んで、
「おもしろかったな」と少しでも思っていただけたのならば、
ブックマークやツイートをして貰えると嬉しいです。
あなたがブックマークやツイートをしてくれたら、
他の誰かに読んでもらえる確率が上がります。
沢山の人に読んでもらえると、
ゲームの感想を書くやる気に繋がりますので、
もっと沢山読みたいという方は、率先してお願いします( `―´)ノ
こちらから購入できます
ソフトのみ 400円
完品状態 630円
その他の関連商品