モノノフ的ゲーム紹介

モノノフ的にいろいろなゲームを解釈して行きます

グーニーズ2 ファミコン 喋る人が居たら挨拶代りにハンマーで叩く?

謎解きの記憶が薄れてきた時が このゲームの食べごろです

 

f:id:retogenofu:20161222224302j:plain

[アクションとアドベンチャーのバランスが最高  何度でも遊べる名作ゲーム] 

[グーニーズ2 フラッテリー最後の挑戦   コナミ  ファミコン] 

1987年発売  ジャンル アクション アドベンチャー  参考価格2600円

 

記事のネタバレ度  高め  

攻略に必要なプレイ時間 2時間

このゲームに対する世間の評価  謎解きがマジで狂ってる

どんな人におすすめ? イカレタ名作アクションが好きなら最高です

バーチャルコンソールで配信無し

 

 

昔から言われているのが

「映画の続編は大抵つまらない」です。

 

「続編が面白い映画」というのも数多く存在しますが

ほとんどが、初代を超えることは出来ないという言葉です。

 

しかし、ゲームに当てはめてみると

ほとんどの場合は、続編の方が面白い事が多いですね。

 

初代でストーリーを作り

続編でゲームシステムを進化させ

結果的には続編の方が面白いとなります。

 

では、映画を原作にしたゲームの続編なら

いったい、どうなるのでしょうか?

 

 

そんな今回の、映画の続編は出なかったけど、ゲームは直ぐに出た

グーニーズ2の感想です。

 

 

 

グーニーズ2とはどんなレトロゲーム

 

このグーニーズ2ですが

1987年にコナミから発売された

ファミコン用のアクションアドベンチャーゲームでした。

 

ゲームの目的は

前作の雰囲気をそのままに

主人公の「マイキー」を操って

またまた捕まってしまった仲間達を助け出すために

フラッテリー一家が住む、ダンジョンに冒険に出かける。

こんな、完全オリジナルの作品でした。

 

ゲームのシステムは

オーソドックスなアクションゲームで

アクションゲームを楽しみながら

アドベンチャーゲームを楽しめる何とも豪華なシステムでした。

 

 

アクションもパワーアップ

ステージのトラップもパワーアップ

前作で最高だった、音楽すらもさらにスケールアップ

 

なんて、とんでもなく進化して帰って来た

ファミコンを代表する名作でしたね。

 

 

前作では、「アクションの要素」が90%くらいだったのに比べ

 

今作では、アドベンチャーの要素もふんだんに盛り込まれており

 

アクションゲームとして、ハラハラドキドキ

 

アドベンチャーゲームとして、脳みそジンジン

 

こんな素晴らしさがありました。

 

今作からパスワード方式が採用されていますので

時間がない人でも、頑張ればクリア出来るようになったのは最高でした。

 

一つのゲームで、両方のジャンルをお腹いっぱい味わえる

そんな最高の続編なのでした。

 

 

 

グーニーズ2の感想でもあり レビューでもあり

 

[やっぱりコナミ、音楽が最高]

 

このグーニーズ2の、音楽の素晴らしさといったらもう

悪魔城ドラキュラ

コナミワイワイワールド

月風魔伝」など

音楽だけでも聞く価値ありといった

超名作ゲームたちにも負けないくらいの素晴らしさでした。

 

基本的な音楽の種類は少ないはずなのに

プレイしていてまったく飽きない。

 

次元の違う、ゲーム音楽をお楽しみください。

 

 

 

[前作の難易度に比べたらマイルド]

 

前作のグーニーズ

初めてのプレイでは、ほとんどクリア出来ないのでは?というくらいの

凶悪な難易度でした。

 

しかし

「隠しアイテムを探せば簡単になるよ」というのを理解すれば

ゲームの難易度がどんどん下がっていきました。

 

なので、いかに早く気付くことが出来るのか?という作品でした。

 

隠しアイテムの存在を知っていれば

普通…もしくは簡単

 

何も知らないプレイヤーにとっては、鬼のような難易度

 

こんな、極端な二面性を持っていました。

 

 

しかし、グーニーズ2では

「冒険に必要なアイテムは、アドベンチャーパートで入手していく」という

分かりやすいシステムに変更されていました。

 

このシステムの変更は、かなり優しく

「そんなのどうやって気づくんだよ!!」という、システムから。

 

「ここでこうすれば…アイテムが出た!!」という

絶妙な難易度に変更されていたのは最高でしたね。

 

 

大幅なシステム変更のおかげで

 

アイテム集めの楽しさプラス

 

アクションパートの難易度も下げる

 

一挙両得な展開に

グーニーズ2は、今やっても最高だよね」となりました。

 

アドベンチャーパートは

いわゆるコマンド選択式のアドベンチャーゲーム

とるとか

たたくとか

いどうとか

まさにオーソドックスなゲームでしたので。

 

「さっき取ったアイテムって、もしかしてあそこで使うのかな?」なんて感じで

冒険している感が半端なかったのを覚えています。

 

未知のアイテムを求めて

色んな場所をとにかく調べまくる

こんな楽しさも、グーニーズ2の魅力だったのかも知れませんね。

 

 

 

[謎解きでは、理不尽な部分も結構ある]

 

このグーニーズ2の難しさでいうと

アクションパートの部分は、特に問題なくクリア出来る部類だと思います。

 

しかし、問題なのが

アドベンチャーパートの方なんですね。

 

最初の方は

普通に部屋の中にアイテムが落ちています。

 

なので、最初は簡単です。

 

しかし、段々と難しくなってくるのですが

これも頑張ればなんとかなります。

 

しかし、後半になってくると

アイテムの種類もどんどん増えていくので

どのアイテムを使えば良いのかが、分からなくなってくるんですよね。

 

例えば、「ハンマー」を入手したら

近くの壁を手当たり次第にハンマーで叩くのは、なんとなく分かります。

 

それが、ゲームの後半になってくると

「どのアイテムが正解なのか?」を確かめるのに

めちゃくちゃ時間がかかってしまうんですよね。

 

そんな中でも、特に難しかった謎解きが

「老人を5回叩く」という

「どう考えても、これは試さないだろう!!」という展開でした。

 

コナミは、なにを考えてこんな残酷な謎解きにしたんだろう?」と

今でも思っています。

 

謎解きが急に難解になるところが、少し残念でしたね。

 

 

今思うと、謎解きが進まなくてイライラして

老人を叩きまくっていたら

「アイテムが出る」という驚きの仕掛けだったのかも知れませんが。

 

いくらなんでも酷いですよね。

 

 

 

グーニーズ2のまとめ

 

こちらから購入できます

 

なぜ遊んでほしいのか?

 

グーニーズの映画を

史上最高の映画という人は数多く存在します。

 

子供向けの映画だったはずなのに

一緒に見に行った大人までも虜にしてしまう

こんな素晴らしい映画でした。

 

そんな映画の世界感をゲームとして表現する。

 

だったら是が非でも遊ぶしかないよね。

 

 

なにがそんなに面白いのか?

 

前作はバリバリのアクションゲーム

 

今作はアクションとアドベンチャーの奇跡の融合

 

そんなお得すぎるゲームをお楽しみください。

 

 

今急いで買う理由ってあるの?

 

このゲームには、コナミマンという

ワイワイワールドの主人公が出てくるのですが。

 

この、コナミマンの優しい事といったらもう最高です。

 

なにせ、会いに行けば

ライフを全快にしてくれるのですからね。

 

しかし、このゲームでは

そんなコナミマンですら、ハンマーで叩く事が出来ます。

 

そして、コナミマンを叩いたら最後

もう二度と回復はしてくれなくなるのでした。

 

なので、絶対にコナミマンは叩いてはいけないと

子供心に思いましたね。

 

キャラクターゲームという事もあり

バーチャルコンソールでは配信されていませんので

この機会に、実機で遊んでみてはいかがでしょうか。

 

老人の頭を殴るという、狂った攻略法が売り

 

 

今日も

モノノフ的ゲーム紹介をお読みくださりありがとうございました

 

 

コナミマンを叩いてはいけない」という以前に

「老人も絶対に叩いてはダメだろう!!」と

今になって思った名作ゲーム 

それこそが、今急いで2600円で買う理由です

 

こちらから購入できます