モノノフ的ゲーム紹介

モノノフ的にいろいろなゲームを解釈して行きます

プレイするたび頭が割れそう スーパーブラックオニキス

それなのに意味が全く分からない

 

f:id:retogenofu:20160411151715j:plain

[戦闘シーンが独特で アクション要素が入ってる]

[スーパーブラックオニキス  BPS  ファミコン]

1987年発売  ジャンル 3DダンジョンRPG  参考価格350円

 

記事のネタバレ度 普通

攻略に必要なプレイ時間  15時間

このゲームに対する世間の評価  パソコン版はかなりの名作ゲームだそうです

どんな人におすすめ? 英語が読める人には名作なのかな?

バーチャルコンソールで配信無し

 

 

学生時代に、英語を勉強して良かったなと思う事は

ゲームのスタッフロールを読める様になった事でしょうか。

 

全てを読むことは出来なくても

ニュアンス的なものは感じとれるようになりました。

 

まあ、最初から日本語で書いてくれるのが一番なのですがね。

 

 

そんな今回の、スタッフロールどころか 全てが英語で頭が割れそう

スーパーブラックオニキスの感想です(*’▽’)

 

 

 

スーパーブラックオニキスとはどんなレトロゲーム

 

このスーパーブラックオニキスですが

1987年にBPSから発売された

ファミコン専用のRPG作品でした。

 

ザ・ブラックオニキスという

パソコンゲームファミコン移植作品で

ウィザードリィ」か「ザ・ブラックオニキス」かなんて言われるほどの

名作ゲームだったそうです。

ウィザードリィ日記というエッセイ集でも、紹介されていました)

 

そんなゲームの目的は

高くそびえ立つ塔にある、「ブラックオニキス」を入手する為

トラップが仕掛られているダンジョンを冒険していく…こんな目的でした。

 

 

ゲームのシステムは

オーソドックスなRPG

マップが3Dで構成されている、3DダンジョンRPGでした。

 

似ているタイプのゲームで言いますと

ウィザードリィ」や「女神転生」と同じシステムです。

 

最初に、主人公の職業を選んで進んでいきます。

 

パワータイプのヒーロー 

 

回復タイプのモンク 

 

魔法タイプのメイジ 

 

こんなオーソドックスな職業から、好きな職業を選んで進めて行きます。

 

ダンジョンを歩いていると

他の冒険者にも出会うのですが

この冒険者に話しかける事によって

自分たちの仲間に加える事が出来ます。

 

この冒険者には

仲間にするという選択肢の他にも

戦いを挑むことができるなど、ハチャメチャな展開も良かったです。

 

 

ダンジョンには

ちゃんとお店屋さんがありまして

装備を購入したり、アイテムを購入したりするほかに

 

「床屋さん」という、他のゲームには絶対に無いお店があったのも斬新でした。

 

「主人公の髪に飽きてきたな…そうだ床屋に行こう」

こんなお遊びも良かったですね。

 

 

ダンジョンに居る冒険家を、自分の仲間にして

 

たまには、床屋さんでバッチリ決めて

 

お金を貯めて高級な鎧を買う

 

こんな、システム面で言えば

相当おもしろそうな作品なのでした(^◇^)

 

 

 

スーパーブラックオニキスの感想でもあり レビューでもあり

 

[全編英語で 日本語なんて一言も無い]

 

このゲームを購入した時は

ウィザードリィの病気に掛かっていまして

3Dダンジョンのゲームを、とにかく遊びたい時期でした。

 

「3Dダンジョンのゲームをとにかく何でもいいから、くれぇぇぇ!!」

こんな病気でしたね。

 

 

そんな時に

このスーパーブラックオニキスの情報を入手しまして

物凄く遊びたいと思った訳です。

 

ダンジョンで好きな仲間を集めて

 

床屋に行って

 

塔の頂上を目指して、大冒険していくゲーム

 

しかも、どこでもセーブが出来る親切設計

 

こんな、魅力的な情報の数々がありましたので

中古ショップで見つけたときは、即購入しました。

 

「これが、あの雑誌に書いてあった、スーパーブラックオニキスだ!!」なんて。

 

 

そして、愕然としましたね。

 

 

表示されるメッセージが

すべて英語で

何をすればいいのかが、全く分かりませんでした。

 

普通ならば、最初くらいは

「このゲームは塔に登って…」なんて

日本語の説明があってもよさそうな物ですが

まったくありませんでした。

 

それこそ、セーブの方法に気付くのも、30分程かかりましたし

冒険者の仲間の仕方も良く分かりませんでした。

 

何度も返り討ちに合って、ようやく仲間にしたりとか

とにかく、意味が分からない作品でした。

 

ダンジョンのマップも、物凄く広くて

方眼紙にメモを取りながら出ないと、全く先に進めない等

難易度的にはかなり難しく、本当に苦労したゲームでした。

(このゲームのマップは、かなり独特で、他のRPGに比べると相当辛かったです。)

 

 

これで、全てのメッセージが日本語で

もう少し分かりやすいゲームバランスだったら

頑張ってクリアを目指していたのでしょうが。

 

あまりにも理不尽過ぎて、結局は4時間ほど遊んだだけで

辞めてしまいましたね。

 

 

システムは、面白いゲームだとは思うのですが

あまりにも、プロ向けの作品だった為に、ギブアップしてしまいました…。

 

骨のあるゲームが好きな人は、遊んでみてはいかがでしょうか。

 

きっと、頭が割れるように痛くなると思います( ;∀;)

 

 

 

スーパーブラックオニキスのまとめ

 

このゲームの面白いポイントとしましては

戦闘シーンが、かなり特殊なところだったと思います。

 

相手を攻撃する時に、カーソルが相手に向かって

「グーッ」と近づいていきます。

 

そして、相手の近くまで行ったら

ベストなタイミングでボタンを押すことで

ようやく、攻撃出来るというシステムでした。

 

このカーソルの位置が

自分の所にまだあるのに、間違ってボタンを押してしまうと、

「自分を攻撃してしまう」というのも斬新でしたね。

 

変なタイミングで押しても当たらない

 

早すぎると自分に当たる

 

攻撃が当たると最高に気持ちいい

 

そんな、ベストな位置を把握するのが大変だった作品でした。

 

しかし、この特殊な戦闘シーンこそが

スーパーブラックオニキスの醍醐味だったのかも知れません。

 

 

戦闘シーンには、英語も日本語も関係ありませんからね(/ω\)

 

 

なぜ遊んでほしいのか?

 

全編が英語だとこんなにも辛いのかと味わってほしい

 

なにが面白いの?

 

戦闘シーンが独特なので、音ゲー感覚が味わえます

 

今急いで買う理由ってあるの?

 

バーチャルコンソールで配信されていませんので、高騰する前にゲットしてください!!

 

 

そんな今回の、もう少し優しくしてくれたら 絶対に好きになっていた

スーパーブラックオニキスの感想でした(*^▽^*)