モノノフ的ゲーム紹介

モノノフ的にいろいろなゲームを解釈して行きます

ドラゴンクエストの思い出 橋を渡って即お陀仏

誰もが知ってる国民的ゲーム

 

f:id:retogenofu:20150213160857j:plain

[ドラゴンクエストという伝説の始まり···] 参考価格300円

[ドラゴンクエスト]ジャンル 国民的RPG

 

私が初代ドラゴンクエストを初めてプレイしたのは

ドラゴンクエスト4をクリアした後だったでしょうか。

プレイした順番いうと

ドラゴンクエスト3

ドラゴンクエスト2

ドラゴンクエスト4

ドラゴンクエスト1の順番だった様な気がします。

(その後はちゃんと5から9迄、発売日にいつもちゃんと購入しています♪)

 

ドラゴンクエストをプレイする前に

もう既に、ジャンプ放送局で散々ネタにされていた時期なので、

「その距離だったら目の前の城に泳いで行けるだろ!!と言う水泳部のT···」

みたいな奴で、

ドラクエのイベントをほぼ知っているのに、

あえてプレイするほど、

その頃はドラクエシリーズにどっぷりはまっていましたね。

(今でも年に一度は必ず、ドラクエのシリーズのどれかを、最後までクリアするほど、夢中でプレイしてますね。)

 

そんなドラゴンクエストですが、

初めてプレイして今でも強く印象に残っているのは、

[橋を渡って即お陀仏]です。

 

このドラゴンクエストの最もシンプルな所が、

橋を渡る事によって敵の強さがガラリと変わるシステムなんです。

普通のゲームというのは

ひとつのエリアに出てくる敵の強さが、ほぼ一定です。

ドラゴンクエストも出てくる敵の強さは、ほぼ一定です。

 

しかし、普通のゲームでいうと次のエリアに行くには、

そのエリアのイベントを全てクリアしてから行ける様になります。

つまり「やっと次のエリアに行けるよ···嬉しいな♪」です。

 

では、ドラゴンクエストはというと

そんなイベントを無視して、橋を渡るだけで次のエリアに行けます。

「あ!橋が有る!!よし渡ろう」なんて気軽に渡って

「見たことない敵だ、たいして強くないでしょ···」からの、

圧倒的敵の強さを見せつけられて、即お陀仏となります。

 

なんでも、ゲーム製作者の堀井ゆうじさんが言うに、

ドラクエの世界で橋を渡るという事は、外国に行くのと同じ」だそうです。

つまり、橋を渡る事自体がゲームのイベントという訳だったんですね。

(そんな深い意味も知らずに、あの頃は必死でレベルを上げて無理やり遠くの町に遠征していましたね······。)

 

ドラゴンクエストの良い点

[ドラクエ伝説の始まり]

このドラゴンクエストが有ったからこその

今でも続くゲームブームと言っても過言ではありません。

そして、RPGというコアなゲームジャンルを身近にしてくれました。

「武器は装備しないと意味ないぞ」ゲーム最大の名言ですね。

 

[ゲーム音楽の偉大さ]

ドラゴンクエストの音楽や効果音を

ゲームを知らない人に聞かせても分かるそうです。

「あ!この音楽どっかで聞いた事が有る····ドラクエだ!!」と。

それくらい皆も一度は聞いた事が有る、素晴らしい音楽なんですよね。

(昔勉強中にドラクエ4のサントラを聞いて頑張ってましたね。)

 

ドラゴンクエストの問題点

[実はゲームがめちゃくちゃ短い]

初めてケータイゲームのアプリを買ったのが、

ドラゴンクエストでした。

もう買った初日に夢中でドラクエをプレイしていました。

そして、その日の内にドラクエをクリアして、

ドラゴンクエストって···意外と短い!!!!!」と思ったのでした。

(ゲームのプレイ時間でいうと5~6時間でした。それでも「久しぶりにやっても面白かった~」なんて大満足の出来でしたね。)

 

ドラゴンクエストRPGを学び

ドラゴンクエストで人生を学び

ドラゴンクエストでひらがなを学んだのでした

そんなドラゴンクエストの記事でした(^O^)

 

 

スターやコメント、ブックマークを付けて貰えると

やる気に繋がります、どうぞお気楽に(^^)