モノノフ的ゲーム紹介

モノノフ的にいろいろなゲームを解釈して行きます

ドラゴンクエスト2の感想 まさかの駄菓子屋でクリア

どっちがお得なんでしょうか?

 

f:id:retogenofu:20150621164012j:plain

[長いパスワードという絶望の世界へようこそ] 参考価格350円

[ドラゴンクエスト2·悪霊の神々 エニックス] 

1987年発売 ジャンル 国民的RPG

 

 

皆さんは、駄菓子屋にゲーム機が置いてあったのはご存知ですか?

 

いわゆる、十円ゲームと言われるゲーム機達では無くて、

本物の家庭用のテレビゲーム機です。

 

今回はそんな時代の話です····。

 

 

ドラゴンクエスト2というゲームは、

ドラクエシリーズの中でもトップクラスの難しさでした。

 

私が初めてエンディングを見たのは、

スーパーファミコン版の、復刻版のドラクエ2で、

このファミコン版のドラクエ2は、途中で諦めてしまいましたね。

 

 

その理由は

ラストダンジョン付近の、急激な難易度の上昇が原因で、

ここをクリアしたら遂に最後の城だ·······クリア出来ない(;_;)

というドラクエ2の黄金パターンを私も食らいましたね。

 

 

その他の原因として、

異常なパスワードの長さというものが有ります。

 

普通のゲームのパスワードが20文字程度なのに、

ドラクエ2のパスワードは50文字ですからね。

 

パスワードを打ち込むのに、

4~5分はかかった記憶が有りますね。

 

しかもパスワードの書き間違えが多くて、

何度、一個前のパスワードから始めた事か···。

 

そんなドラクエ2ですが、

ゲームが発売してから直ぐのタイミングで、

各地の駄菓子屋のゲーム機に設置されたそうです。

 

その理由は、パスワードシステムに有ったんです。

 

 

この、駄菓子屋のゲーム機のシステムというのは、

100円で何分間限定で遊べるというシステムでした。

 

地域によって変わるそうで、

15~30分位の時間だったそうです。

 

時間が来るとテレビの電源が消える仕組みだったんだとか。

 

普通のゲームなら

そんな短い時間でエンディングを見ることは出来ませんよね、

 

しかし、

パスワードがあるゲームだとしたら話は変わります。

 

時間ギリギリまでプレイしてパスワードをメモる、

そして次にプレイするときに、

また続きからプレイ出来るという訳なんですね。

 

そして、そんな無限にお金が消えるシステムで、

無事にエンディングを見た人が身近に居たんです。

 

それは小学校の担任の男の先生でした。

 

 

なんでも、大学生の頃にクリアしたそうで、

その頃住んでいたアパートにはテレビが無かったそうです。

 

しかし、ドラクエ2はどうしてもプレイしたかったそうで、

近くの駄菓子屋に必死に通っていたんだとか。

 

テレビとファミコン一式を揃えるよりも、

駄菓子屋での無限にお金が消えるシステムを選んだそうです。

 

クリアするのに5~6000円位(30時間?)はつぎ込んだそうです。

(30分の内パスワードを打ち込むのに5分で、パスワードをメモるのに3分かかっていたそうで、実質的なプレイ時間は20分位だったんだとか。それでドラクエ2をクリアするのは凄い執念ですよね。)

 

 

 

ドラゴンクエスト2の良い点

[ゴールドカードを求めて]

ドラクエ2には、

おまけ要素でゴールドカードというレアアイテムが有りました。

 

このアイテムは、

全てのアイテムを割引価格で買える様に成るアイテムで、

「遂にゴールドカードをゲットしたよ」なんて会話が流行ったとか。

 

私もストーリーを進めずに、延々福引きを回していましたね···。

(クレジットカードが元ネタだと、最近に成ってから知りましたね♪)

 

 

 

ドラクエ2の問題点

[最後の世界の地獄]

やっぱりこれに尽きるのでは無いでしょうか。

 

パスワードが長いのも確かに辛いですが、

あの鬼の様な難易度を子ども達にやらせるのは酷いですよね。

 

スーパーファミコン版のダンジョンは、

親切設計になっていて無事にクリア出来ましたが、

それでも難しさは相変わらずでしたね····。

 

そんな、

ドラクエ2を自分でプレイしたからこそ分かる

ちょっとだけ先生を尊敬した瞬間の話でした。

 

ちなみに、ドラクエ3の為に、

テレビとファミコン一式を買ったそうです(^O^)

 

 

スターやコメント、ブックマークを付けて貰えると

やる気に繋がります、どうぞお気楽に(^^)