ゲーム史上最も知名度があるゲームなのに···
[最も人気のある国民的ブラザーズ]参考価格1000円
[マリオブラザーズ]ジャンル アクション
ゲームをやっていると
その人の性格というか
その人の本性が分かるものですよね。
「この人おとなしい人だなぁ」と思っていても、
モンスターハンターをやっていると
「そこは回復だろう!!」とか
「アイテム忘れてんじゃねえよ!!」なんて、
急にその人の
本性が現れるのがとても面白いですよね。
そんな素の部分を見れると
急に仲良くなれる不思議なんですよね(^^)
(今の時代だとモンハン、昔だと麻雀やゴルフだったのでしょうね♪)
そんな素の部分を
引き出してくれるであろう
ゲームの元祖と言えば、
今回の[マリオブラザーズ]なのではないでしょうかね。
私のマリオブラザーズとの出会いは
最もファミコンのゲームが高騰していた時代でした。
今の時代も
ファミコンゲームの値段は高めなのですが、
2005年辺りから
急激にファミコンブームが来まして、
今まで格安で購入出来たレトロゲームが
軒並み二倍から三倍の値段になった時代でした。
そんな
ファミコンのゲームが
猛烈に品薄に成っていた時代ですが、
近場のブックオフだけは
異常な安さでレトロゲームを購入出来た楽園でしたね。
そんな時に
運良く格安で巡り会えたのが
今回のマリオブラザーズでした···。
(今では近場のブックオフも、バーコードで値段が管理されているらしく、全国的な値段と同じに落ち着いていますが、数年前迄は店長のさじ加減1つで値段が決まっていたので、随分とレトロゲームを集めるのが楽でした♪)
マリオブラザーズのここが良いよね
[アクションゲームの全ての基本]
このマリオブラザーズですが
皆さんがイメージしているゲームではありません。
皆さんがイメージしているゲームはおそらく
スーパーマリオブラザーズの方だと思います。
このマリオブラザーズは
今でもゲームのトップを走っている
スーパーマリオブラザーズの原点のゲームで、
マリオ伝説の始まりといった所でしょうか。
何をするゲームかというと、
出てくる敵を
決められた数だけ倒して
ステージをクリアしていくシンプルなゲームです。
シンプル過ぎて今やったらどうなの?とお思いでしょうが、
やってびっくり
シンプルな分だけ物凄く中毒性があるんです。
特に二人プレーの
なんとも言えない面白さは最高で、
二人で協力すれば良いハズなのに、
途中から絶対に
いかに相手を敵にぶつけるのか?という
バイオレンスな展開になるのが、
今でもみんなに愛される所なんでしょうね(^^)
マリオブラザーズの頑張って欲しい所
[いきなり敵を踏んでも倒せません]
スーパーマリオといえば
敵を踏んで倒すという有名なシステムです。
なので
マリオブラザーズを始めてプレーした人は
必ず敵を踏みに行くと思います。
そして····死にます。
このマリオブラザーズは
いったん下からドンと敵を転ばせて
それから敵を踏んで倒すので、
スーパーマリオよりも戦略的なゲームでしたね。
(子供の頃から、マリオといえば敵を踏むですから、元祖の方は違ったのか···という衝撃的な感覚を味わったのを覚えています。)
どんな時にプレーしたい
[モンスターハンターを友達とプレーしていて]
モンハンを
いつもはおとなしい友達と一緒にやっていて、
だんだん
ヒートアップしてくると出てくる、
友達の暴言を聞くたびに、
「当時のマリオブラザーズってこんな感じだったんだろうな」と思って、
無性にマリオブラザーズをプレーしたくなるのでした···。
サンタクロースに
スーパーマリオブラザーズを頼んだら
マリオブラザーズが入ってた
そんな当時の
あるあるの代名詞マリオブラザーズでした(^O^)
スターやコメント、ブックマークを付けて貰えると
やる気に繋がります、どうぞお気楽に(^^)
![]() 【メール便可能】【中古】 FC マリオブラザーズ (ソフト単品) |
![]() 【税別1,500円以上購入で送料無料!】STAGEA・EL エレクトーンで弾く 9〜8級 Vol.22 スーパーマ... |