RPG
今までのデビルチルドレンとは全くシステムが違うが かなり面白かった [帝国軍から悪魔たちを守るために 少年たちが頑張っていく] [デビルチルドレン・メシアライザー アトラス ゲームボーイアドバンス] 2004年発売 ジャンル リアルタイムシミュレーショ…
物凄くシンプルなRPGだけど 装備を作るのが最高に面白かった [仙人になるための学校に入学した主人公が この世界の危機を救っていく] [マジカル封神 コーエー ゲームボーイアドバンス] 2002年発売 ジャンル コマンド選択式のRPG 参考価格 ソフトの…
本編クリアまでも面白くて クリア後からもハチャメチャに面白い作品 [本気を出した遊戯王のゲームは ヤバいぐらい面白い] [遊戯王インターナショナル2 コナミ ゲームボーイアドバンス] 2004年発売 ジャンル カードゲーム 参考価格 ソフトのみ 410円 …
テンポが遅いのとラスボスが異常に強すぎる以外は かなりの名作シミュレーション [タクティクスオウガの少し前を描いた 最高の物語をどうぞ] [タクティクスオウガ外伝 任天堂 ゲームボーイアドバンス] 2001年発売 ジャンル シミュレーションRPG 参考…
装備を集めて ガンガンアビリティを覚えていく 最高のRPG [ファイナルファンタジーの世界に迷い込んでしまった主人公が 大活躍していく] [ファイナルファンタジータクティクスアドバンス スクウェア ゲームボーイアドバンス] 2003年発売 ジャンル シ…
システムの面白さも完璧で なおかつ物語も最高だったなぁ(*´▽`*) [裏山に現れた宇宙人と共に 世界を救う壮大な物語が始まっていく] [宇宙大作戦チョコベーダー ナムコ ゲームボーイアドバンス] 2002年発売 ジャンル コマンド選択式のRPG 参考価格 ソ…
デビルチルドレンのシステムとしては このゲームが最後 [天使と悪魔の最終戦争を止めるために 主人公が奮闘していく] [デビルチルドレン・氷の書 アトラス ゲームボーイアドバンス] 2003年発売 ジャンル RPG 参考価格 ソフトのみ 4500円 完品状態…
前作よりもだいぶ遊びやすくなって帰ってきた 名作アクションRPG [前作のその後を描いた 最高の続編] [ロックマンエグゼ2 カプコン ゲームボーイアドバンス] 2001年発売 ジャンル アクションRPG 参考価格 ソフトのみ 1700円 完品状態 365…
ギャグマンガのRPGなので クソゲーなのかなと勝手に思っていたところ? [ボーボボの最初から 結構いい場面まで楽しむことが出来る 名作RPG] [ボボボーボ・ボーボボ 9極戦士ギャグ融合 ハドソン ゲームボーイアドバンス] 2004年発売 ジャンル RP…
攻略を見なければ まず間違いなくクリアできなかった そんなぶっ飛んだ作品 [物語要素が完全に無くなった ガチの遊戯王ゲーム] [遊戯王エキスパート3 コナミ ゲームボーイアドバンス] 2004年発売 ジャンル カードゲーム 参考価格 ソフトのみ 430円 …
最初のフィールドから延々とレベル上げしていたくなる 大好きな作品 [悪魔を呼び出してしまった少年少女が 世界の危機を救っていく] [デビルチルドレン・光の書 アトラス ゲームボーイアドバンス] 2002年発売 ジャンル RPG 参考価格 ソフトのみ 99…
ただひたすらにミッションをクリアして こつこつ物語を進めていこう [ミッションをクリアしながら 最強のゾイドを目指していく 超渋いRPG] [サイバードライブゾイド トミー ゲームボーイアドバンス] 2003年発売 ジャンル シミュレーションRPG 参考…
ルールを全く知らないカードゲームを遊ぶのも 結構いい [トーナメントに出場してお金を稼ぎ パックを開けてデッキを強化 そんなガチ仕様] [デュエルマスターズ タカラ ゲームボーイアドバンス] 2003年発売 ジャンル カードゲーム RPG 参考価格 ソフト…
侍が主人公で 刃がポケモン そんな和風のRPG [夢に出てきた不思議な少女を助けるために 主人公が大冒険に出かけていく] [サムライエボリューション エニックス ゲームボーイアドバンス] 2002年発売 ジャンル RPG ポケモン系 参考価格 ソフトのみ …
ガチャポン戦記の様な面白さが レトロゲーマーには最高だった [新米の主人公が その才能を生かして この世界の危機を救っていく] [カスタムロボGX 任天堂 ゲームボーイアドバンス] 2002年発売 ジャンル アクションRPG 参考価格 ソフトのみ 780円…
子供の頃に遊んだとしたら 間違いなくトラウマになるレベルで怖い [トマトを食べられない子供が排除される世界で 主人公が色々な世界を冒険していく] [トマトアドベンチャー 任天堂 ゲームボーイアドバンス] 2002年発売 ジャンル RPG 参考価格 ソフト…
序盤から強力なカードが出てくるのは かなり嬉しかった [ほぼ遊戯王6と変わらないが 色々な面で遊びやすくなったかな] [遊戯王インターナショナル コナミ ゲームボーイアドバンス] 2003年発売 ジャンル カードゲーム RPG 参考価格 ソフトのみ 400…
アクションRPGとカードゲームを融合させた このゲームならではの面白さ [子供向けの作品かと思いきや 結構ガチな物語に感動する] [ロックマンエグゼ カプコン ゲームボーイアドバンス] 2001年発売 ジャンル アクションRPG 参考価格 ソフトのみ 1…
前作よりも5倍以上長く遊べて 前作の100倍くらい難しかった 超狂ったゲーム [ラスボスを倒せずに 余裕で100連敗くらいする ガチで狂っているゲーム] [遊戯王デュエルモンスターズ8 コナミ ゲームボーイアドバンス] 2003年発売 ジャンル カードゲ…
ボーカーの様なコンボの要素と 物語の異常な素晴らしさに 一気に好きな作品になる [異世界に迷い込んでしまった主人公が ヒロインと共に その世界の危機を救っていく] [Vマスタークロス サクセス ゲームボーイアドバンス] 2002年発売 ジャンル カードゲ…
画面全体を攻撃できるというだけで このゲームは神ゲーになった [全国を旅しながら 妖魔を蹴散らしていく 戦国時代のディアブロ] [戦国革命外伝 コナミ ゲームボーイアドバンス] 2003年発売 ジャンル アクションRPG 参考価格 ソフトのみ 4000円 …
前作の様なヒリヒリ感は0になったが これはこれでめちゃくちゃ面白い [最強のデュエリストになるために 色々な場所でレアカードとお金を巻き上げよう] [遊戯王デュエルモンスターズ7 コナミ ゲームボーイアドバンス] 2002年発売 ジャンル カードゲーム…
ウィザードリィ1から2になった みたいな感じ [前作よりも物語性が高まった 最高の続編] [遊戯王デュエルモンスターズ6 コナミ ゲームボーイアドバンス] 2001年発売 ジャンル カードゲーム RPG 参考価格 ソフトのみ 480円 完品状態 880円 記…
初心者でも直ぐに楽しむことができる シンプルな作品 [異世界に迷い込んだ主人公が その世界の危機を救っていく] [ダイヤドロイドワールド エポック社 ゲームボーイアドバンス] 2001年発売 ジャンル RPG 参考価格 ソフトのみ 280円 完品状態 52…
意外と言っては失礼ですが カードゲームとしてもめちゃくちゃ面白いです [幻想水滸伝2の物語を楽しみながら ガチのカードゲームも同時に楽しもう] [幻想水滸伝カードストーリーズ コナミ ゲームボーイアドバンス] 2001年発売 ジャンル カードゲーム R…
めちゃくちゃ面白い部分と めちゃくちゃ辛い部分が融合した 不思議な作品 [冒険王ビィトの 最初からグリニデ編までを楽しめる 超濃厚すぎる作品] [冒険王ビィト バンダイ ゲームボーイアドバンス] 2005年発売 ジャンル アクションRPG 参考価格 ソフト…
有名な作品から それほど有名でない作品まで 色々なキャラが出てくる凄さ [デビルマンやキューティーハニー マジンガーやゲッター そんな超豪華なRPG] [豪翔伝 バンプレスト ゲームボーイアドバンス] 2003年発売 ジャンル コマンド選択式のRPG 参…
戦うたびに最高のご褒美を貰える 百時間以上遊んだ作品 [ただひたすらに遊戯王を楽しんでいく 最高にシンプルな作品] [遊戯王デュエルモンスターズ5 コナミ ゲームボーイアドバンス] 2001年発売 ジャンル カードゲーム 参考価格 ソフトのみ 260円 完…
モンスターを捕獲して 合成させて レベルを上げて ただひたすらに見守る [モンスターマスターの主人公が 色々なモンスターを従えながら つき進んでいく] [モンスターガーディアンズ コナミ ゲームボーイアドバンス] 2001年発売 ジャンル RPG ポケモン…
リアルタイムシミュレーション初心者でも楽しめる 最高の作品 [ナポレオンになって 実際の歴史を体験していく作品なのかと思いきや?] [ナポレオン 任天堂 ゲームボーイアドバンス] 2001年発売 ジャンル リアルタイムシミュレーション RPG 参考価格 …