思い出
涙が出るほど弱いから? 子供の頃というのは、ゲームの単語にあまり興味がありません。 例えばお金の単位なんかもそうですよね。 ドラゴンクエストの[ゴールド]は金の意味だと直ぐに分かりますが、 ファイナルファンタジーの[ギル]や、 サガシリーズの[ケロ]…
国産RPGの二大巨搭 ゲームをプレイした事が無い人でも名前位は聞いた事があるのが、 [ドラゴンクエスト(エニックス)]シリーズと、 [ファイナルファンタジー(スクウェア)]シリーズですよね。 (今ではスーパーマリオよりも上の2作品の方が知名度的にも有名で…
チープな映画と思いきや··· 前回の記事でゲームの実写化は100%コケる理由を書きました。 何故そんな記事を書こうかと思ったかというと、 私の大好きなゲーム、 [トワイライトシンドローム]の映画を観たからです。 (ホラーゲームでありながらにして、せつない…
それは価値観の違い アニメやマンガを実写化するときというのは、 それはもう大変な苦労だそうです。 最近でいうと[ルパン三世]や[進撃の巨人]でしょうか。 (進撃の巨人はコアなファンが多く反発も相当あったと思います) そんなアニメやマンガの実写化よりも…
秋は別に欲しく無いのに、なぜか冬は欲しい 朝の寒さってもう絶望的ですよね、 朝起きたら鼻がもうキンキンに冷えています あの寒さってどうにかなんないんですかね。 そんな冬ですが、冬といえばゲームが欲しく成ります。 [ハムを食べたく成る]か、[ゲーム…
もと子ちゃんがこっちを見ていた レトロゲームを集めようと思ったきっかけを、 ある時ずっと考えていました。 「どのタイミングでゲームを集める様に成ったんだけなぁ」なんて。 私は昔からゲームが大好きでした。 しかし「ゲームをコレクションをしているか…
ゲームを買う時は攻略本もセットでどうぞ 皆さんは攻略本って買いますか? 「新鮮な気持ちでゲームをプレイしたいから攻略本は買わない」や、 「やりこみ要素や隠しアイテムを取りこぼすのが嫌だから買う」など、 その人によって、攻略本の価値が全然違うの…
塚地さんのドラゴンクエスト愛にビビる みんな大好き[ドラゴンクエスト]ですが、 遂に大好きな[アメトーク]で特集される事に成りました。 なんでも、アメトークでのゲームの特集はドラクエが初めてだそうです。 そんなドラゴンクエスト芸人の感想です···。 …
Wiiを買ってからもう5年 任天堂の[Wii]と云う[真っ白なゲーム機]を買ったきっかけは、 レトロゲームがアーカイブで出来るからでした。 昔ハマった[ファミコン]や[メガドライブ]のゲームなどが、 「数百円でプレイ出来るなんて夢のよう!!」なんて理由です。 …
実は燃えろってスポーツシリーズの名称だったんですね [バントで特大ホームラン] [燃えろプロ野球]ジャンル·野球 なにか物事を始めるときと云うのは、 簡単に達成出来る目標が大事ですよね。 例えば[ジョギング]だったら[一時間休まずに走る]とか、 ブログだ…
時は金なり!! お盆休みで帰ってきた友達との、 毎年恒例の集まりがありました。 「最近どうしてる?」とか、 「仕事の調子どう?」などの、毎年恒例の会話です。 そんな中、最近何にハマっているかの話になりました。 すると、4人中3人が 「スマホのソーシ…
そりゃあいくらなんでも分かりづらいって その昔CAPCOMの人気シリーズで「鬼武者」というゲームが有りました。 プレステ2の初期の看板タイトルと言えば、 鬼武者シリーズか三国無双シリーズでしょうね。 そんな大人気鬼武者シリーズの2作品目の、 主人公の…
かたや最低、かたや最高··· さあ、今日は待ちに待った休日です、貴方なら何処に出かけますか? 「買い物···?」「散歩···?」「家でゴロゴロ···?」 「あ!どうしても観たい映画が有ったんだ!!」 なんて事が、映画好きの人には良く有るのではないでしょうか。 …
だって邪魔でしょ!! 皆さんはレトロゲームの価値が、「箱と説明書」にあるのはご存知ですか? 例えばファミコンの「ドラゴンクエスト3」があったとします。 ゲームカセットのみなら、大体2~300円で購入出来ます。 しかし、箱と説明書が付いた完品状態なら100…
桃鉄かボンバーマン···凄いどっちもハドソン!! 兄弟が居る家庭の人は分かると思うのですが、 子供の頃は家に帰ると大抵、家族誰かの友達が家に居ます。 兄の友達が居ない時は姉の友達が、姉の友達が居ない時は兄の友達が、 どちらも居ない時は私が、ラッキー…
ファミコンの情報について知らない事はまだまだある 年上の人との会話の武器は、ゲームです。 そんなゲームの思い出話を、色々聞いていると、 今までに聞いた事もないゲームの知識が、 バンバン向こうから飛び出します。 その中でも特に印象に残った話です··…
大人の事情だった··· 今学校の先生が最も怖がっているのは子供···ではなくその親です。 いわゆるモンスターペアレントというやつですね、数年前から突如現れました。 そしてテレビなどで紹介される時に決まって出てくる言葉が、 「昔の親はもっとしっかりし…
私はもちろん····· 皆さんは、47都道府県はどうやって覚えましたか? 都道府県の覚えかたって、世代によって全然違うんですよね。 あなたはどのタイプですか···。 地図で覚えたタイプ 最も多いであろうタイプで、色々な人に、 都道府県をどうやって覚えたか…
あなたもマリオのセーターを編んでみよう♪ 前回の記事で、勉強が出来るゲームを出す事によって、大人達の、ファミコンのイメージを上げる事が出来た、という事を書きました。 そんな子供の為のファミコンですが、正式名称は「ファミリーコンピューター」で、…
ねえファミコン買ってよ!! 昔はゲーム機というのは、[悪魔の箱]だと思われていました。 「ゲームをやったらバカになる」と、親が本気で思っていた時代でした。今の親は自分が子供の頃から、ゲーム機が既に有ったので、そんな事は無くなったそうですが(^^) そ…
ラジオを録音するだけです!! 今は、ほとんどのゲームが、発売日前に、体験版が配信されるんので、つまらないゲームをつかまされる事が、ほぼ無くなりました。しかも今は、体験版も進化していて、[体験版なのに最初から最後まで出来るゲームまであります!!] …
あの時はごめんね 任天堂の「wii」で、「バーチャルコンソール」と言う機能があります。 インターネットに繋いで、昔のゲームソフトをデータで買う事が出来ます。 今はその機能が、廃止になってしまいましたが。 (次世代機のwiiUに移行したので)。 私…
ここ数年間はクラブニンテンドーを忘れてました クラブニンテンドー(クラニン)というのは 「ゲームボーイアドバンス」の頃から、ゲームの説明書の中に、ポイントの紙が入っていました。その紙の番号を「クラブニンテンドー」のホームページに入力すると、20…