モノノフ的ゲーム紹介

モノノフ的にいろいろなゲームを解釈して行きます

桃太郎まつり GBA 貧乏神はどこ? 二枚目のじょうせんけんは? そんなポイントを分かりやすく解説

桃太郎伝説は全く関係ない そんなところも潔い

 

[濃厚なRPGを体験できるぞ!! からの全く関係ない?]

[桃太郎まつり  ハドソン  ゲームボーイアドバンス]

2001年発売  ジャンル アドベンチャーゲーム  参考価格280円

 

記事のネタバレ度  ガッツリ高め

攻略に必要なプレイ時間  6時間

このゲームに対する世間の評価  RPGで出せばもっと売れたね

どんな人におすすめ  新桃太郎伝説の傷を癒してください

バーチャルコンソールで配信無し

 

 

桃太郎伝説は本当に面白かったです。

 

 

retogenofu.hatenablog.com

 

ただ、明るい桃太郎伝説を求める人には、

不評だったのも事実です。

 

それくらい心にダメージを与える作品でした。

 

そんな心の傷を、

同じ桃太郎伝説で癒してみてはいかがでしょうか。

 

 

そんな今回の 時系列で言えば 桃太郎伝説3?

桃太郎まつりの感想です。

 

 

 

桃太郎まつりとはどんなレトロゲーム

 

この桃太郎まつりですが、

2001年にハドソンから発売された、

ゲームボーイアドバンス用のアドベンチャーゲームでした。

 

 

そんなゲームの目的は

 

地獄王との熱戦を終えた桃太郎

 

世界を平和にしてにこにこ顔

 

そんな平和な世界で、

沢山のミニゲームをクリアして行き、

桃太郎の世界を巡って行く

 

こんな目的になっていました。

 

メインの物語としましては、

偽物の桃太郎が各地に出没して、悪さをしているので。

 

沢山のイベントをクリアして行きながら、

村を進んで行くという流れなので。

 

ミニゲーム集でありながら、

今まで通りの桃太郎伝説を楽しむことができましたね。

 

 

ゲームのシステムは

 

見た目は桃太郎伝説

 

中身はミニゲーム

 

こんな作品でした。

 

あの桃太郎伝説の世界に飛び込んで、

RPGを楽しむのではなく、全く関係ないミニゲームを楽しんで行く。

 

そんな衝撃でした。

 

 

基本的な流れとしましては

 

村のお祭りに参加する桃太郎

 

しかし、そこにはトラブルが巻き起こっている

 

その問題を解決するために、

沢山の情報収集をして、トラブルを解決していく。

 

無事にトラブルを解決したら、

次のお祭り会場を目指して、また冒険に出かけて行く。

 

こんな流れになっていました。

 

村には沢山の遊技場がありまして、

その遊技場で、このゲームオリジナルのミニゲームを体験して行きます。

 

その結果によって、

段位を貰うことができまして。

 

この段位を上げながら、

ゆうぎ名人を目指して行くという作品でした。

 

イベントをこなすことで、

全国各地のお祭りカードを貰うことができまして。

 

このお祭りカードを集めていくのも、

このゲームのやりこみ要素の1つでしたね。

 

 

沢山のミニゲームを遊び

 

桃太郎伝説2のその後の世界を冒険し

 

偽者の桃太郎を懲らしめに行く

 

 

桃太郎伝説で深い傷を負ったプレイヤーにこそ遊んでほしい

もう一つのパラレルワールドなのでした。

 

 

 

ここからは、ゲームの感想に続いていきますので

 

このゲームの存在を知って

「新鮮な気持ちで遊びたい!!」と言う人は

閉じてもらっても構いません。

 

その場合は、ゲームを遊んでから

改めて、感想の部分を読んでもらえると幸いです。

 

こちらから購入できます

 

 

 

桃太郎まつりの感想でもあり レビューでもあり

 

[謎解き要素が結構な難しさ]

 

このゲームを遊んで思ったこと。

 

「謎解き……ムズ!!」でした。

 

桃太郎伝説の楽しみ方としましては、

RPG50% アドベンチャーゲーム50%だと思います。

 

普通のRPGとしても楽しめるし

 

難解なアドベンチャーゲームとしても楽しめる

 

こんな硬派なRPGになっていました。

 

そんな、難解なアドベンチャーゲーム

これでもかと楽しめるようにしたのが、今作の桃太郎まつりでした。

 

RPGの要素が、ほぼ0%になりましたので、

自然とアドベンチャー要素が増えてしまったのかもしれません。

 

進むたびに、難問をぶつけられるのが、

桃太郎伝説の楽しみです。

 

そんな難問を、

思う存分楽しめますので、

アドベンチャー好きにはたまらない作品になっていましたね。

 

悩んで、悩んで、悩みぬく、

そんな展開こそが、桃太郎伝説なのかもしれません。

 

 

 

[ただミニゲームを遊びまくる それが楽しい]

 

このゲームの基本は、ミニゲームです。

 

ミニゲームを遊びながら、ゲームを進めていきます。

 

羽つきを遊んだり、福笑いを遊んだり、凧揚げを遊んだり、

餅つきを遊んだり、的あてを遊んだり、

まあ楽しかったです。

 

桃太郎伝説のもう一つの魅力で言いますと、

沢山のミニゲームだったと思います。

 

冒険そっちのけで、ミニゲームを遊びまくる。

 

そんな作品でした。

 

そんな作品の、

ミニゲームだけに特化した作品が、

今作の、桃太郎まつりでしたね。

 

アドベンチャー要素を増やして、

ミニゲームの要素も増やす。

 

こんな思い切りの良さが、

桃太郎まつりと言う新たなゲームの始まりなのでした。

 

 

ミニゲームを遊びながらゲームを進めていくのですが、

それ程の難易度ではなく。

 

ゲームの初心者でも楽しめるようになっていました。

 

なんだったら、

無視して進んでもクリア出来るようになっています。

 

ただ、ゆうぎ名人になるのが目的なのですから、

思う存分楽しみながら進んでください。

 

 

私が好きだったのが、

餅つきというミニゲームでした。

 

ルールはいたってシンプルで、

金太郎がきねでモチを付きますので。

 

そこに当たらないように、

タイミング良くモチをこねていきます。

 

早いタイミングの時は、

安全に1回だけこねて。

 

ゆっくりの時は、

死ぬ気で3回こねる。

 

こんな繰り返しが本当に楽しく、

時間を忘れて遊びましたね。

 

 

数多くの、

名作アクションゲームを発売してきたハドソンが、

ガチのミニゲーム集を発売する。

 

そんな幸せをお楽しみください。

 

 

 

私が詰まったポイントを 分かりやすく解説

 

このゲームですが、攻略サイトがありません。

 

昔は有ったそうなのですが、

完全に消滅していました。

 

なので、自力でクリアしなければいけません。

 

そんなプレイに役立てて貰えると幸いです。

 

私が、本当に悩んだ部分を書きますので、

新鮮な気持ちで遊びたい方は、下までスクロールしてください。

 

 

貧乏神はどこにいる?

 

まずは、序盤の鬼門である

貧乏神の場所です。

 

ここで諦めた人も多いのではないでしょうか。

 

私も、1時間ほど悩みました。

 

どこにいるのか?

 

ボンビー村に居ます。

 

「いや、いくら探しても居ないんだけど?」となります。

 

実は、村人に話さないと出現しないんです。

 

女の人が居まして、

その人に話しかけると、「この先の家に住んでいるよ」的な事を話します。

 

この会話が、フラグになっていまして、

ようやく無人の家に貧乏神が出現するようになっていました。

 

そんな部分を書いているサイトが1つもありませんでしたので、

諦める人が続出したのかもしれません。

 

私も諦めそうになりましたので、

貧乏神を見つけた時の嬉しさったらなかったですね。

 

 

 

二枚目のじょうせんけんはどこ?

 

ここも迷いましたね。

 

二枚目のじょうせんけんはどこだろう?と悩みました。

 

ここは、意外とシンプルで、

ウサカメの村にあります。

 

ウサカメの村の住人に話をしますと、

イベントが発生しまして、

ようやくじょうせんけんを貰う事ができます。

 

お祭りカードを30枚集めなければいけませんので、

大変だとは思いますが。

 

イベントをこなしていけば、集まりますので、

諦めないで頑張ってください。

 

 

 

桃太郎まつりのまとめ

 

なぜ遊んでほしいのか?

 

RPGで遊びたかった人も多かったかと思います。

 

時系列で言えば、

桃太郎伝説3でもおかしくない訳ですからね。

 

勿体ないと思ってしまいます。

 

でもいいんです。

 

楽しいので。

 

なので、明るい桃太郎伝説を楽しみたい方は、

この機会に遊んでみて下さい。

 

満足できると思います。

 

 

なにがそんなに面白いのか?

 

気づけばすぐに分かるのに、

気づかないと、いつまでたっても進まない謎解き

 

時間を忘れて楽しんでしまう、

シンプルなミニゲーム

 

こんな二つの要素が絡み合って、

最高のゲームになっている。

 

そんな奇跡を体験して欲しいなと思います。

 

 

今急いで買う理由ってあるの?

 

その後の桃太郎伝説を楽しむという

シンプルな作品ですが。

 

そのシンプルさがいいんです。

 

そのシンプルさに癒されるんですね。

 

少し前に新桃太郎伝説を20年以上ぶりに遊びました。

 

その流れで遊ぶことで、

このゲームの本領が発揮されると思いますので。

 

まだの方は、新桃太郎伝説から遊んでみてはいかがでしょうか。

 

 

暗めの新桃太郎伝説

 

明るめの桃太郎まつり

 

そんな二つの桃太郎伝説をどうぞ

 

 

今日も

モノノフ的ゲーム紹介をお読みくださりありがとうございました

 

桃太郎伝説のその後を描いた 名作

それこそが、今急いで280円で買う理由です

 

 

「この記事いい感じだったよ」とか

「このゲームを遊びたくなった」と少しでも思っていただけたら

ツイートやブックマークをして貰えると嬉しいです。

 

新しい記事を書くやる気に繋がりますので

お気楽な気持ちでどうぞ。

 

 

こちらから購入できます