モノノフ的ゲーム紹介

モノノフ的にいろいろなゲームを解釈して行きます

レトロゲームを購入するときに心がけている 重要すぎる3つのポイント

この記事を読んで レトロゲームを集めよう

 

 

このブログを始めてから、

3年の月日が流れました。

 

最初は、

日常の事やももクロのイラストを上げていたのですが。

 

何気なくレトロゲームの記事を書いたところ、

いつも以上にアクセスが増えまして。

 

「あれ?レトロゲームの記事いけるかな?」なんて思いまして。

 

今では90%がレトロゲームの記事になっています。

 

あの時にレトロゲームの記事を書かなければ、

このブログは無かったと思うと、

結構な運命を感じますね。

 

 

その時に何を思ったかと言いますと?

 

シンプルに、

「持っているゲームの記事を書こう」と思いました。

 

昔からゲームが好きで

 

数百円でゲームが売っていれば、

どんなゲームなのかわからなくても、ついつい買ってしまう人間でした。

 

当時の状況で言いますと、

最後まで遊んだ事が無いゲームが、

軽く1000本を超えていと思います。

 

買うんだけど、遊ばない

 

買うだけで満足してしまう。

 

そんなレトロゲーム依存症でした。

 

 

そんな状況を変えてくれたのが、

このブログだったのかもしれません。

 

今までは、

1時間遊んで、直ぐにギブアップしていたのに。

 

ブログを始めてからは

 

どうせなら最後まで遊ぼうかな?

 

ブログの記事で書けるし。

 

こんな単純なスタートでしたね。

 

 

ゲームの記事を書く

 

ゲームの話というカテゴリーをつける

 

そうすることで、

自分が今どのくらいのゲームを遊んだのかを簡単にチェックできる。

 

10が30になり

 

30が50になり

 

50が100になり

 

100が300になり

 

300が500になり

 

500が1000になり

 

書けば書くほど、

積みゲーが解消されていく。

 

そんな幸せです。

 

 

そして、沢山の積みゲーを崩していき

 

今現在どのくらい積みゲーが残っているのか?

 

 

おそらくですが、1000本です。

 

 

まさかの、変わっていません。

 

1000本のゲームを遊んで、

 

1000本のゲームの記事を書いて

 

昔と変わらない積みゲーの数

 

もしくは、昔よりも増えているのかもしれない

 

 

それはどうしてなのか?

 

 

レトロゲーム依存症だからです。

 

まだ見ぬゲームソフトが、

山ほど売られています

 

しかも数百円で買えます。

 

そんなゲームを買わないことができないんです。

 

その結果が、今に繋がっているのでしょうね。

 

 

そんな私が、

レトロゲームを購入する時に心がけている事を、

3つのポイントにまとめてみました。

 

レトロゲームを、今集めている人も

 

これから集めてみようかなと思っている人も

 

参考になれば幸いです。

 

 

 

レトロゲームを購入する時に心がけている3つのポイント

 

ゲームの最低価格を頭に入れておく

 

レトロゲームを集めるうえで、

最も重要になってくるのが、値段だと思います。

 

この値段で本当に買っても良いのか?

 

通販サイトならば、もう少し安く買えるのでは?

 

こんな不安が、常に襲ってきます。

 

 

しかし、そんな疑問を、一発で解消する方法があります。

 

その方法こそが、

通販ショップの最低価格を理解することなんです。

 

最低価格よりも安いのならば、即決で買う

 

最低価格よりも高いのならば、値段を調べる

 

こんな方法が、

レトロゲームを購入する時に損をしない方法でした。

 

 

私が利用している通販サイトで言いますと。

 

駿河

 

基本は200円

タイムセール中は88円とかに下がります

 

 

アマゾン

 

基本は送料込みで341円

激安のソフトは送料込みで、100円とかもあります

 

 

ブックオフオンライン

 

基本は298円

108円のソフトも数百本クラスであります。

 

 

シルバーリーフ

 

基本は280円

掘り出し物がある、レトロゲームに強いサイト

 

 

ブックセンターいとう

 

基本は157円

在庫の変動が激しいので、数日に一回はチェックするのが吉

 

 

こんな事を頭に入れておけば、

悩む時間がかなり少なくなります。

 

 

ただ、一つだけ

例外の機種があります。

 

厳密には他の機種もありますが、

実際に集めるにあたって、重要になってくるのはこの機種だと思います。

 

そのゲーム機こそが、

ファミコンです。

 

ファミコンはどこのサイトでも高いです。

 

駿河屋で、200円のソフトもありますが。

大抵はスポーツ系のゲームです。

 

ですので、

それ以外のジャンルを集めたいと思った時は、

大体は350円前後になってきます。

 

なので、ファミコンのソフトが350円以下で売っているのならば、

即買いでもいいと思いますね。

 

ファミコンメガドライブ、PCエンジンは

350円が即買い

 

それ以外のゲーム機は、

200円ならば即買い、500円くらいは値段と相談

 

こんな感じで、いいのではないでしょうか。

 

 

100円のファミコンソフトを見かけたら、

大興奮する

 

そんな条件反射でお願いします。

 

 

 

福袋に対する考え方

 

手っ取り早く沢山のレトロゲームを集める方法

 

それこそが、ゲームの福袋だと思います。

 

10本や30本をまとめて袋に入れる

 

中身は分からないけど、

単体で購入するよりは、ほぼ半分くらいの値段で購入出来る。

 

魅惑のギャンブルになっています。

 

 

そんな福袋ですが、

まあ買いまくりでした。

 

今から10年ほど前ですが、

ファミコンのソフトが30本入りで3000円とかで売っていまして。

 

お正月の楽しみでした。

 

3年連続で購入しまして、

今考えれば、かなりお得だったと思います。

 

その他にも

 

プレイステーション10本で1500円とか

 

プレイステーション2、30本で3000円など、

 

色々な福袋を買っていきました。

 

見たことがないゲームがどんどん出てくる

 

あの快感は凄かったですね。

 

 

しかし、ここ最近は一切購入していません。

 

それは何故なのか?

 

 

おそらくですが、

大半のソフトが被るからです。

 

昔は持っているソフトも少なかったので、

被るゲームソフトはかなり少なかったです。

 

ファミコンで言うならば

ファミスタとか、ハリキリスタジアムとか、

 

プレイステーションで言うならば

ウイニングイレブンとかリッジレーサーとか

 

プレイステーション2で言えば

ウイニングイレブンとかパワフルプロ野球とか

 

お馴染のメンツは被っていましたが。

 

それ以外は、新しいゲームが入っていましたので、

リスクとしてはほぼ無かったです。

 

ウイイレが被っても、

その他のゲームでリカバリーできる。

 

こんな安心感でした。

 

 

今は違います。

 

格安のゲームソフトは大抵持っています。

 

つまり、10本セットを購入しても、

8本か9本は被ってしまいます。

 

そんな状況ですので、

ここ最近は一切福袋を買わなくなってしまいましたね。

 

 

ただ、私の状況が特殊なんです。

 

ほとんどレトロゲームを持ってない状況ならば、

安心して勝負してもいいと思います。

 

30本セットを購入した時は、

そのお店の価値で、9000円分くらいのゲームが入っていましたので。

 

値段が高ければ高い程、お得になっているとは思いましたね。

 

10本セットよりも30本セット

 

30本セットよりも100本セット

 

おそらくこんな感じだと思います。

 

福袋と言うのは、

目玉商品的な役割もありますからね。

 

お盆やお正月に発売される、

特別な福袋には注目してみてはいかがでしょうか。

 

 

3本被るくらいの確率ならば、

迷わず勝負しよう。

 

単純にドキドキできます!!

 

 

 

ゲームのチェックはお早めに

 

今回の記事を締めくくる最後のポイントにして、

もっとも重要なポイント

 

それこそが、ゲームの中身をチェックすることです。

 

通販でゲームを大量に買います。

 

色々なショップから、

色々なゲームが届きます。

 

そうなったら、まずは中身をチェックしてください。

 

99%は、問題ありません。

 

ただ、1%で、トラブルが起こります。

 

 

ナルティメットヒーローというゲームを

通販ショップで買いました。

 

しかし、積みゲーにしていました。

 

半年ほど積んでいたでしょうか。

 

そして、今年になって、

ようやく遊んでみようかなと思いました。

 

箱を開けました。

 

何故かドラゴンクエスト8が入っていました。

 

購入してから半年たっています。

 

もう返品もできません。

 

どの通販ショップで買ったかもわかりません。

 

これが、中身を確認しなかった罰なんですね。

 

「週末は、ガッツリ、ナルティメットヒーロー遊ぶぞ!!」なんて興奮していたのに、

中身はドラゴンクエスト8。

 

そんな辛さでしたね。

 

 

通販ショップに限らず、

ゲームショップでも起こります。

 

ダンスサミットというゲームを買いました。

 

2年ほど積んでいました。

 

中には、前作のプレイステーション版の

バストアムーブが入っていました。

 

 

仮面ライダー響鬼を買いました。

 

このゲームの初回限定盤には

仮面ライダー響鬼バージョンの太鼓の達人が入っています。

 

しかし、その太鼓の達人

おまけの響鬼バージョンでは無く、普通の太鼓の達人でした。

 

「凄い、おまけで20曲以上も遊べるの!!」からの

 

「普通の太鼓の達人やないかい!!」

 

こんな衝撃でしたね。

 

 

直ぐに中身をチェックしていれば、

返品もスムーズに行う事ができます。

 

しかし、時間が経ってしまうと、

不可能になる場合も多いです。

そもそもレシートが残っていません)

 

安いゲームソフトだから、

ショックは少なくて済みますが。

 

数千円,数万円クラスになりますと、

立ち直れない程のショックだと思いますので。

 

ゲームを買ったら、

中身だけでもチェックする、これを合言葉にしてください。

 

 

パッケージすら開けていないゲームの数々

 

中身は本当に入っているのだろうか?

 

うん、怖いね!!

 

 

 

レトロゲームを購入する時に心がけている3つの重要なポイントのまとめ

 

いかがだったでしょうか

 

少しは役に立ったでしょうか

 

ゲーム好きには当たり前の事でも、

 

これから集めようと思う人には、

当たり前じゃないかも知れませんからね。

 

そんな部分を表現できたら幸いです。

 

 

数年前に買ったゲームを

今の時代に新鮮な気持ちで遊ぶ

 

積みゲーも悪くないね!!