モノノフ的ゲーム紹介

モノノフ的にいろいろなゲームを解釈して行きます

ファミコン版ランボーの感想 ランボーがナイフをもって暴れまわる迷作?

名作というよりも迷作でしょうね

 

f:id:retogenofu:20170207030038j:plain

[似てないランボーと最高のゲーム音楽、まさに迷作] 

[ランボー   パックインビデオ  ファミコン]

1987年発売  ジャンル アクションアドベンチャーゲーム  参考価格500円

 

記事のネタバレ度  普通  

攻略に必要なプレイ時間  2時間

このゲームに対する世間の評価  バカゲーマニアにはたまりません

どんな人におすすめ?  ランボーバカゲーが好きなら絶対におすすめ

バーチャルコンソールで配信無し

 

 

昔のテレビ番組で

「美味しいプリンですよ」といって

 

プリンと見た目が同じな、美味しい茶碗蒸しを出すとどうなるのか?

 

こんな実験がありました。

 

その結果は

「とんでもなく不味い」と言われる、衝撃的な結果でした。

 

甘いプリンだと思った所に

突如として、口の中にしょっぱい味が広がってしまう

 

結果、頭がパニックになってしまい、不味いと感じてしまう。

 

しかし、落ち着いてから、もう一度食べてもらうと

美味しい茶碗蒸しだと、感じる事が出来るそうです。

 

人間の脳みそというのは、本当に不思議ですよね…。

 

 

そんな今回の

真面目なゲームだと思って食べたら

実は、とんでもなく変なゲームだったので

 

その時のショックが多すぎて

不当な評価を受けてしまったのですが。

 

いったん落ち着いてから

もう一度食べたら

 

意外と美味しかった迷作アクションゲーム

ファミコンランボーの感想です。

 

 

 

ファミコンランボーとはどんなレトロゲーム

 

このファミコンランボーですが

1987年にパックインビデオから発売された

ファミコン専用のアクションゲームでした。

 

大人気映画「ランボー」をゲームに移植した作品で

 

インディアンとドイツ人のハーフ

 

最強の軍人「ジョン・ランボー」を自分自身で操りながら

 

囚われている捕虜を助け出すために、ジャングルに単身乗り込んで行く…。

 

といったストーリーでした。

 

 

ゲームのシステムは

アクションゲームに、アドベンチャーゲームをプラスした作品で

 

スーパーマリオの様なアクションをしながら

 

各地に存在している人に話を聞いて、ゲームのイベントを進めていく。

 

物凄く大雑把な言い方をすれば

たけしの挑戦状」の様なゲームでした。

 

ナイフや投げナイフ、弓矢にライフル

 

そんな武器を

現地調達しながら

冒険していくゲームなのですが

 

当時大流行だった、「RPGの要素」も勿論搭載されていました。

 

敵を倒すごとに

「怒り」という経験値を貰う事が出来まして

 

その経験値が貯まっていくと、ナイフの威力が上がっていくシステムでした。

 

最初は弱かったナイフが

最後の方にはライフルよりも強くなる

 

「男の怒りが爆発する、地獄のバトルゲーム」

キャッチコピーそのままのゲームでしたね。

 

 

 

ファミコンランボーの感想でもあり レビューでもあり

 

[現地の人間と交戦してはいけない…絶対に無理!!]

 

このゲームの目的は

「捕虜の写真を撮ってこい」というミッションでした。

 

助け出してくれでは無く

 

写真を撮ってこいという意味不明なミッションなのですが

 

ランボーは文句も言わずに命令に従っていきます。

 

そんな時にこんな事も言われます

「現地の人間と交戦してはいけない」と。

 

現地の人間と戦わずに、隠密行動で潜入しなさいという

 

メタルギアソリッドの様な無茶ぶりなのですが

 

ランボーは文句を言わずに命令に従っていきます。

 

このゲームに出てくる敵は

ヘビ、フラミンゴ、ゴリラ、コウモリ、トラ…といった動物ばかりでした。

 

なので、安心してナイフで倒すことが出来ました。

 

現地の人では無いので。

 

 

しかし、物語が進むにつれて、普通の兵士しか出て来なくなります。

 

最初は思っていました

「この兵士を倒したら、マイナスポイントがあるのではないのか?」なんて。

 

 

しかし、そんな気持ちは直ぐに吹き飛びました。

 

向こうは、こちらを倒すことに命を懸けてきますから。

 

飛び蹴りをしてくる敵も居て、完全にカンフー映画の世界でした。

 

おそらく、「現地の人間と交戦してはいけない」というメッセージは

映画本編で出てきた台詞なのでしょうね。

 

なので、原作に忠実にしたかった為に入れたのでしょうが

映画を観ていない人にとっては、完全なるトラップでしたね。

 

 

 

[原作に忠実? 寝言は寝ていえ]

 

このゲームは、後半から完全に狂いだしますので

 

映画本編を忠実に再現したかったという言い訳も

通用しないです。

 

今までは、いい感じでゲームが進んでいたのに

 

後半のぶっ壊れ方は異常だったので

 

ゲームを作っている最中に、飽きちゃったのでしょうね。

 

「真面目なゲームは作りたくない」

 

「後半はバカな要素を盛り込んで、めちゃめちゃにしてやる」

 

こんな酷さがありました。

 

 

今までは、兵士という真面目な敵だったのに

急にゴリラとか、ロボットが出てくるのですから

真剣にプレイしていた、こちらの怒りがMAXになってしまったのでした。

 

そんな名作ゲームよりも、迷作ゲームの方が似合う作品でした。

 

 

 

ファミコンランボーのまとめ

 

なぜ遊んでほしいのか?

 

このゲームは友達に進められて購入しました。

 

たけしの挑戦状みたいなゲームがあるんだよ…」なんて

甘い言葉に誘われて購入したら

 

まさに、そのままのゲームだったのが驚きでしたね。

 

ですので、たけしの挑戦状が好きなら遊んでください。

 

 

なにがそんなに面白いのか?

 

こちらの場合は

「真面目なストーリー」からの

「とんでもない世界へようこそ」ですから

 

何も知らずに、購入した人にとっては

まさに地獄のバトルゲームだったのでしょうね。

 

 

今急いで買う理由ってあるの?

 

まあ、最初からバカゲーだと分かってのプレイだと

かなり楽しめた作品だったんですけどね。

 

 

ランボーで贈る、たけしの挑戦状

 

これだけで、買うに値する

 

バカゲーマニアにはたまらない迷作なのでした。

 

 

今日も

モノノフ的ゲーム紹介をお読みくださりありがとうございました

 

バカゲー好きで、ランボーが好きならお勧めの迷作アクション

ファミコンランボー

 

それこそが、今急いで500円で買う理由です

 

こちらから購入できます